アカウント名:
パスワード:
教師が段数を競わせる組体操と、むかで競争は違うと思いたいけど....骨折事故が起こるほどハードな競争をさせているのかなぁ。
失敗すると怪我をするかもしれないというスリル?の中で、グループで協力することの大切さを学んでいくゲームのはず。単純にやめるのではなくて、事故が起こっている原因を、ちゃんと探すのが重要な気がしますねぇ。
今の子供は骨弱いんじゃないかと。
ムカデとか、普通に競争しても、バランス崩せばどっと倒れる。上手に倒れればいいけど、倒れ慣れてない子供のこと、骨折ぐらいするでしょう。
そうならないよう、鍛えてやるならいいけど。むしろ鍛えてやるべきだけど。でも今の学校は・・・
そもそも、そーゆー責任を学校に負わせるべきか、考え直す時期に来てるんじゃないかと思わなくもないね。義務教育で体育を教えていない国もあるわけだし。
駄目な国に倣っても意味ないね。組体操やムカデ競争のようなのは協調心を養うってお題目だったと思うが、今日日の教員共が本来の目的を無視して暴走してるのが問題なわけです。10段ピラミッドのほうが見栄えはいいとか言っちゃってるんだもの。考え直すのは何故そんなことをやっているか、でしょ。その結果としての改善なり廃止なりでしょうね。組体操でなければならない理由はないはずだし。
駄目な国に倣っても意味ないね。
その「駄目な国」の中に、ドイツや米国(の一部)も入ってるんだけどね。単に学校教育から体育を削除するだけ、と言うのは、確かに「駄目」だろうけど、君の言う「駄目な国」がスポーツを学校を含めた社会全体でどう扱っているかは、知っていた方が良いんじゃないかな。
考え直すのは何故そんなことをやっているか、でしょ。
君の考える範囲では、ってことだね。それはそれで尊重するけど、すべての人が、君の考える範囲でしか考えない、とは限らないよ。
「肥満の先進国を見習って体育の授業をなくそう!」
こうですか?わかりません!
最先端(崖っぷち)の一歩先を行くのですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
ほどほどに。 (スコア:1)
教師が段数を競わせる組体操と、むかで競争は違うと思いたいけど....
骨折事故が起こるほどハードな競争をさせているのかなぁ。
失敗すると怪我をするかもしれないというスリル?の中で、グループで協力することの大切さを学んでいくゲームのはず。
単純にやめるのではなくて、事故が起こっている原因を、ちゃんと探すのが重要な気がしますねぇ。
Re: (スコア:0)
今の子供は骨弱いんじゃないかと。
ムカデとか、普通に競争しても、バランス崩せばどっと倒れる。
上手に倒れればいいけど、倒れ慣れてない子供のこと、骨折ぐらいするでしょう。
そうならないよう、鍛えてやるならいいけど。むしろ鍛えてやるべきだけど。
でも今の学校は・・・
Re: (スコア:1)
そうならないよう、鍛えてやるならいいけど。むしろ鍛えてやるべきだけど。
でも今の学校は・・・
そもそも、そーゆー責任を学校に負わせるべきか、考え直す時期に来てるんじゃないかと思わなくもないね。
義務教育で体育を教えていない国もあるわけだし。
Re: (スコア:0)
駄目な国に倣っても意味ないね。
組体操やムカデ競争のようなのは協調心を養うってお題目だったと思うが、今日日の教員共が本来の目的を無視して暴走してるのが問題なわけです。
10段ピラミッドのほうが見栄えはいいとか言っちゃってるんだもの。
考え直すのは何故そんなことをやっているか、でしょ。
その結果としての改善なり廃止なりでしょうね。組体操でなければならない理由はないはずだし。
Re: (スコア:1)
駄目な国に倣っても意味ないね。
その「駄目な国」の中に、ドイツや米国(の一部)も入ってるんだけどね。
単に学校教育から体育を削除するだけ、と言うのは、確かに「駄目」だろうけど、君の言う「駄目な国」がスポーツを学校を含めた社会全体でどう扱っているかは、知っていた方が良いんじゃないかな。
考え直すのは何故そんなことをやっているか、でしょ。
君の考える範囲では、ってことだね。
それはそれで尊重するけど、すべての人が、君の考える範囲でしか考えない、とは限らないよ。
Re:ほどほどに。 (スコア:0)
「肥満の先進国を見習って体育の授業をなくそう!」
こうですか?わかりません!
Re:ほどほどに。 (スコア:1)
最先端(崖っぷち)の一歩先を行くのですね