アカウント名:
パスワード:
365日連続勤務でうつ病発症、会社と社長を提訴 [tbs.co.jp]
訴えを起こしたのは、東京都内で印刷業などを営む「株式会社アコ」に勤めていた神奈川県の30代の男性です。 訴状などによりますと、男性は2006年に入社しましたが、会社の社員数が減り業務が増えたことなどから、2013年にはほとんど自宅に帰ることができなくなり、1日の休みもなく365日連続で勤務を続けたということです。 男性は翌年、2度の自殺未遂
訴えを起こしたのは、東京都内で印刷業などを営む「株式会社アコ」に勤めていた神奈川県の30代の男性です。
訴状などによりますと、男性は2006年に入社しましたが、会社の社員数が減り業務が増えたことなどから、2013年にはほとんど自宅に帰ることができなくなり、1日の休みもなく365日連続で勤務を続けたということです。
男性は翌年、2度の自殺未遂
労基法とか知る機会が無い弊害なのか。
知ったところでブラック事業者がのさばってれば「仕事ができずに飢えるか労基法違反の環境で働くか」の二択を迫られるだけ。まあ現状が労基法知らない労働者による労働力ダンピングの結果なのかもしれないけど、それは卵が先か鶏が先かの話になるので何とも。
別にブラック企業に限らず、違法行為というのはそれによる社会的ペナルティよりも利益が大きければ行われるし、それ自体を倫理的に批判したところであまり意味はない。だって「ブラック企業って許されると思う?」って問えば9割以上の日本人は「駄目でしょ」って言うと思うけど、実際にそれが駆逐できてるわけじゃないのがその証拠。もっと軽いところで言えば赤信号の横断とか、(最近は科料ついたりするけど)路上喫煙禁止区域での喫煙なんかも普通に蔓延してるわけだ。
たとえば残業代不払いにしたって、余程酷い状態でない限り、「訴えられなければ払わない分得する、訴えられても請求額払えばそれで終わり」って感じだから。ましてや刑事罰を受けることなんて滅多にないじゃん。ゼンショーとかワタミの社長だってのうのうと続けてるでしょ。残念ながら倫理的に悪とされることであっても社会的なペナルティが低ければやる人は居るし、それを悪だと糾弾したところで効力がなければ何の意味もない。アメリカとかだと懲罰的賠償金なんかがその役割を果たしてるし、欧州では割と労働関連法違反は重罪らしいので(部下のタイムカード改ざんして初犯で10年ぶちこまれた経営者もいるらしい)何とかなるが、日本にはそのどちらもないのだから。
だからこの状態を本当に改善しようと思ったら、労働者の意識改善もだけど、労働関連法規の罰則を今より重くしたり、それをしっかり運用してかなきゃ駄目だよ。残業代不払いやったり過労による傷病者が出たら初犯でも5年ぐらいぶちこまれます、ってことになって、それでも不払い続ける経営者なんて殆ど居ないだろうからさ。もっともその結果、阿呆な運営してた企業とかは潰れるだろうし、雇用も不活性化するからその辺の社会的フォローもある程度は行わないと不況まっしぐらだからさじ加減が難しいとは思うけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
365日連続勤務 (スコア:2)
365日連続勤務でうつ病発症、会社と社長を提訴 [tbs.co.jp]
Re:365日連続勤務 (スコア:0)
知ったところでブラック事業者がのさばってれば「仕事ができずに飢えるか労基法違反の環境で働くか」の二択を迫られるだけ。
まあ現状が労基法知らない労働者による労働力ダンピングの結果なのかもしれないけど、それは卵が先か鶏が先かの話になるので何とも。
別にブラック企業に限らず、違法行為というのはそれによる社会的ペナルティよりも利益が大きければ行われるし、それ自体を倫理的に批判したところであまり意味はない。だって「ブラック企業って許されると思う?」って問えば9割以上の日本人は「駄目でしょ」って言うと思うけど、実際にそれが駆逐できてるわけじゃないのがその証拠。もっと軽いところで言えば赤信号の横断とか、(最近は科料ついたりするけど)路上喫煙禁止区域での喫煙なんかも普通に蔓延してるわけだ。
たとえば残業代不払いにしたって、余程酷い状態でない限り、「訴えられなければ払わない分得する、訴えられても請求額払えばそれで終わり」って感じだから。ましてや刑事罰を受けることなんて滅多にないじゃん。ゼンショーとかワタミの社長だってのうのうと続けてるでしょ。
残念ながら倫理的に悪とされることであっても社会的なペナルティが低ければやる人は居るし、それを悪だと糾弾したところで効力がなければ何の意味もない。アメリカとかだと懲罰的賠償金なんかがその役割を果たしてるし、欧州では割と労働関連法違反は重罪らしいので(部下のタイムカード改ざんして初犯で10年ぶちこまれた経営者もいるらしい)何とかなるが、日本にはそのどちらもないのだから。
だからこの状態を本当に改善しようと思ったら、労働者の意識改善もだけど、労働関連法規の罰則を今より重くしたり、それをしっかり運用してかなきゃ駄目だよ。残業代不払いやったり過労による傷病者が出たら初犯でも5年ぐらいぶちこまれます、ってことになって、それでも不払い続ける経営者なんて殆ど居ないだろうからさ。
もっともその結果、阿呆な運営してた企業とかは潰れるだろうし、雇用も不活性化するからその辺の社会的フォローもある程度は行わないと不況まっしぐらだからさじ加減が難しいとは思うけど。