アカウント名:
パスワード:
フランスのミシュランガイドにはフランスの家庭料理が載っているわけで日本でも日本の家庭料理が載っていてもいいわけで。
ごく一部の地域を除いてご家庭にたこ焼きマッシーンは無い
うち@静岡にはないけど、持っている知人はちらほら。ホットプレートほどメジャーではないけど、自宅でたこ焼をする人はどこでもいるでしょ。
ただし大阪みたいにお好み焼きと一緒にご飯を食べる文化はない。
東海道新幹線沿いで大阪の影響受けている地域内でサンプルして「国内ならどこでもあるだろ」はやや極論すぎやしませんかね。
大阪から直達できない(乗換えが必要な)地域ですら「たこ焼きプレートはどこでもある」なら、夕食のテーブルにあがる日本家庭料理のひとつでしょうけど、東北新幹線沿いのこちらでは「自宅でたこ焼をする人はどこでもいるでしょ」ものではない。
あれは、夜店やフードコートで食べる外食だ。
「何処でもある」って程じゃないでしょうが、最近はたこ焼きプレート持ってる人は関西圏以外でも多いとおもいますよ。最近はホットプレート買うと標準でついてくること多いので。
http://kakaku.com/kaden/electronic-griddle/ [kakaku.com]
だが、持っているからと言って作って食べるとは限らないW
ドンキホーテで売ってるたこ焼きプレートは、築地銀だこって書いてある。
さいたまの大宮にあるビックカメラでも店頭で買うことができる程度には「たこ焼きプレートはどこでもある」と思うよ。
大宮ねw
そもそも「東海道新幹線沿線だから」と言っているコメ主のほうがおかしい。関西文化の影響はテレビから受けたり、出身者により直接手ほどきを受ける場合も大いにある。とはいえふつうたこ焼きはおやつであって、夕食のおかずにするかどうかは知らん。
またお好み焼きを焼いて食べることはあっても、大阪みたいなおかず感覚はないと思う。
関東圏の我が家では普通にお好み焼きはおかずでしたが…。野菜炒めの卵とじ?みたいな感覚でしたね。ソースカツ丼に生キャベツ敷いてあったりしますよね。あれが大丈夫な方ならお好み焼きとご飯も全然いけると思いますけど…。
東北ですがうちもおかずにしてましたね。おやつ感覚ではとてもじゃないけど食べれない。腹膨れるし。
「買おうと思えば手に入る」と「(完成品ではなく)具材のセットだけでも商品になるくらい誰でも持っている」ではまったく話が違う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
だって (スコア:2)
フランスのミシュランガイドにはフランスの家庭料理が載っているわけで日本でも日本の家庭料理が載っていてもいいわけで。
Re: (スコア:1)
ごく一部の地域を除いてご家庭にたこ焼きマッシーンは無い
たこ焼プレートは国内ならどこでもあるだろ (スコア:1)
うち@静岡にはないけど、持っている知人はちらほら。
ホットプレートほどメジャーではないけど、自宅でたこ焼をする人はどこでもいるでしょ。
ただし大阪みたいにお好み焼きと一緒にご飯を食べる文化はない。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:たこ焼プレートは国内ならどこでもあるだろ (スコア:0)
東海道新幹線沿いで大阪の影響受けている地域内でサンプルして
「国内ならどこでもあるだろ」はやや極論すぎやしませんかね。
大阪から直達できない(乗換えが必要な)地域ですら「たこ焼きプレートはどこでもある」なら、
夕食のテーブルにあがる日本家庭料理のひとつでしょうけど、
東北新幹線沿いのこちらでは「自宅でたこ焼をする人はどこでもいるでしょ」ものではない。
あれは、夜店やフードコートで食べる外食だ。
Re: (スコア:0)
「何処でもある」って程じゃないでしょうが、最近はたこ焼きプレート持ってる人は関西圏以外でも多いとおもいますよ。
最近はホットプレート買うと標準でついてくること多いので。
http://kakaku.com/kaden/electronic-griddle/ [kakaku.com]
だが、持っているからと言って作って食べるとは限らないW
Re:たこ焼プレートは国内ならどこでもあるだろ (スコア:2)
ドンキホーテで売ってるたこ焼きプレートは、
築地銀だこって書いてある。
Re: (スコア:0)
さいたまの大宮にあるビックカメラでも店頭で買うことができる程度には「たこ焼きプレートはどこでもある」と思うよ。
Re:たこ焼プレートは国内ならどこでもあるだろ (スコア:1)
大宮ねw
そもそも「東海道新幹線沿線だから」と言っているコメ主のほうがおかしい。
関西文化の影響はテレビから受けたり、出身者により直接手ほどきを受ける場合も大いにある。とはいえふつうたこ焼きはおやつであって、夕食のおかずにするかどうかは知らん。
またお好み焼きを焼いて食べることはあっても、大阪みたいなおかず感覚はないと思う。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:たこ焼プレートは国内ならどこでもあるだろ (スコア:1)
関東圏の我が家では普通にお好み焼きはおかずでしたが…。
野菜炒めの卵とじ?みたいな感覚でしたね。
ソースカツ丼に生キャベツ敷いてあったりしますよね。
あれが大丈夫な方ならお好み焼きとご飯も全然いけると思いますけど…。
Re: (スコア:0)
東北ですがうちもおかずにしてましたね。
おやつ感覚ではとてもじゃないけど食べれない。
腹膨れるし。
Re: (スコア:0)
「買おうと思えば手に入る」と「(完成品ではなく)具材のセットだけでも商品になるくらい誰でも持っている」ではまったく話が違う。
Re: (スコア:0)