アカウント名:
パスワード:
海中って電波は届きにくいと思うけど、通信はどうするんだろう。低周波でゆっくりコマンド送るのかなぁ。
動かなきゃエネルギーも消費しないでしょうから、敵の近海まで行ってじっくりコマンドを待つ遠隔ミサイル基地の出来上がりと....怖い世界だ。
完全自立のAI制御で。もちろん核装備。
# 明確なフラグ
米軍のドローンによる作戦は、殺害したターゲットの9割が民間人だっていうくらい精度が悪いんだけど、AIで自律行動を取られるとしたらもっと怖い。いったい何万人の民間人が死ぬことになるのやら。空と海中の違いはあるけれども。
真っ先にスカイネットに組み込まれちゃいそうだし。
アメリカ兵を一人も殺さず、敵を一人でも殺すことができれば、巻き込まれる外国の民間人の数は大した問題ではないのですよ。
テロリスト予備軍の量産の為ですね。わかります。
逃げる奴は皆ベトコンだ逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
制御はどうするのかな… (スコア:1)
海中って電波は届きにくいと思うけど、通信はどうするんだろう。
低周波でゆっくりコマンド送るのかなぁ。
動かなきゃエネルギーも消費しないでしょうから、敵の近海まで行ってじっくりコマンドを待つ遠隔ミサイル基地の出来上がりと....
怖い世界だ。
Re: (スコア:0)
完全自立のAI制御で。もちろん核装備。
# 明確なフラグ
Re: (スコア:0)
米軍のドローンによる作戦は、殺害したターゲットの9割が民間人だっていうくらい精度が悪いんだけど、AIで自律行動を取られるとしたらもっと怖い。
いったい何万人の民間人が死ぬことになるのやら。
空と海中の違いはあるけれども。
真っ先にスカイネットに組み込まれちゃいそうだし。
Re: (スコア:0)
アメリカ兵を一人も殺さず、敵を一人でも殺すことができれば、
巻き込まれる外国の民間人の数は大した問題ではないのですよ。
Re:制御はどうするのかな… (スコア:0)
テロリスト予備軍の量産の為ですね。わかります。
Re: (スコア:0)
逃げる奴は皆ベトコンだ
逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ