アカウント名:
パスワード:
地球の現在の年齢が46億歳らしいので、コールドスリープしていくとちょうど人類発生のころにあたったりしないかな。
滅んじゃったり、発生前だったりするかもですけど
実際のところ、今の技術で1光年あたり何年ぐらいの速度で移動できるモンなの?
自分は素人だけど、ずっと加速していけばいつかは光速に近づくとしても、あまり加速し続けると減速が大変だってのは分かる。
エネルギー収支的にも旅程の丁度半分のところが最高速になって、あとは初速を足して2で割った値になるんだろうなってとこまでは計算できるんだけど、それって実際、どんぐらいよ。
継続的加速がキモだとしたら距離によって最高速度も変わってくるのかな?
> ずっと加速していけばいつかは光速に近づくとしても、* ずっと加速、が燃料の関係で難しい。イオンエンジン(星間物質でやる?)やソーラーセイル(主星から離れたらほとんと加速しないよな...)くだったらまだ動きつづけることはできるだろうけど、性能的に厳しそう。* 光速に近付く、といっても燃料度外視でもどんどん難しくなるのがね...
イオンエンジンは加速に必要な質量を積まなくてもよいので、悪く無いのですが、主星から離れると発電が出来なくて、結局はソーラセイルと同じだと思う。
あと、系外の星間物質がどうなってるのか、現在、全然分かってない。まあそれこそVoyagerのお仕事です。
イオンエンジンでも加速用の質量必要なんじゃ?
もちろん推進剤は必要たとえばはやぶさのイオンエンジンはキセノン積んでったはず#反動推進系用に水積んでと言ってどんだけわかるかな
別コメントにもあるけどバサード・ラム・ジェット システムのつもりでは
磁場を使ったでっかいラム・スクープで星間物質をかき集め加熱して吹き出すというやつ#内燃式を想定していたと記憶してるけど外燃式もあるかと
星間物質を取り込むという方法もあります。
加速できるほどの星間物質があるといいね
一応「質量」は通常物質の数倍はあるんですがねぇ。そいつに通常の相互作用が期待できるかどうか…
はて、ここでおっしゃられているのはダークマターのことかしら>星間物質もしダークマターのことなら、相互作用は期待できないし、そもそも相互作用が無いと「集める」ことすらできませぬ。
Twitter眺めてたら、数日前に「ダークマター同士の対消滅反応を発見した」とかいうツィートが科学系のサイトから流れてましたが、たぶんガセだろなー……
太陽系外の話ですから、星間物質と言えば…
ダークマターがまったく(重力以外と)相互作用しないかどうかは、まだ謎ではないでしょうか。
とりあえず、観測してみたら質量だけはある、って。昔は「光ってない星」も候補に挙がっていた事だし。
と妄想。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
46億年のコールドスリープ (スコア:0)
地球の現在の年齢が46億歳らしいので、コールドスリープしていくとちょうど人類発生のころにあたったりしないかな。
滅んじゃったり、発生前だったりするかもですけど
Re: (スコア:0)
実際のところ、今の技術で1光年あたり何年ぐらいの速度で移動できるモンなの?
自分は素人だけど、ずっと加速していけばいつかは光速に近づくとしても、あまり加速し続けると減速が大変だってのは分かる。
エネルギー収支的にも旅程の丁度半分のところが最高速になって、あとは初速を足して2で割った値になるんだろうなってとこまでは計算できるんだけど、それって実際、どんぐらいよ。
継続的加速がキモだとしたら距離によって最高速度も変わってくるのかな?
Re: (スコア:0)
> ずっと加速していけばいつかは光速に近づくとしても、
* ずっと加速、が燃料の関係で難しい。イオンエンジン(星間物質でやる?)やソーラーセイル(主星から離れたらほとんと加速しないよな...)くだったらまだ動きつづけることはできるだろうけど、性能的に厳しそう。
* 光速に近付く、といっても燃料度外視でもどんどん難しくなるのがね...
Re:46億年のコールドスリープ (スコア:2)
イオンエンジンは加速に必要な質量を積まなくてもよいので、悪く無いのですが、主星から離れると発電が出来なくて、結局はソーラセイルと同じだと思う。
あと、系外の星間物質がどうなってるのか、現在、全然分かってない。まあそれこそVoyagerのお仕事です。
Re: (スコア:0)
イオンエンジンでも加速用の質量必要なんじゃ?
Re:46億年のコールドスリープ (スコア:2)
もちろん推進剤は必要
たとえばはやぶさのイオンエンジンはキセノン積んでったはず
#反動推進系用に水積んでと言ってどんだけわかるかな
別コメントにもあるけどバサード・ラム・ジェット システムのつもりでは
磁場を使ったでっかいラム・スクープで星間物質をかき集め
加熱して吹き出すというやつ
#内燃式を想定していたと記憶してるけど外燃式もあるかと
Re:46億年のコールドスリープ (スコア:2)
星間物質を取り込むという方法もあります。
Re: (スコア:0)
加速できるほどの星間物質があるといいね
Re:46億年のコールドスリープ (スコア:2)
一応「質量」は通常物質の数倍はあるんですがねぇ。そいつに通常の相互作用が期待できるかどうか…
Re:46億年のコールドスリープ (スコア:1)
はて、ここでおっしゃられているのはダークマターのことかしら>星間物質
もしダークマターのことなら、相互作用は期待できないし、そもそも相互作用が無いと「集める」ことすらできませぬ。
Twitter眺めてたら、数日前に「ダークマター同士の対消滅反応を発見した」とかいうツィートが科学系のサイトから流れてましたが、たぶんガセだろなー……
Re:46億年のコールドスリープ (スコア:2)
太陽系外の話ですから、星間物質と言えば…
ダークマターがまったく(重力以外と)相互作用しないかどうかは、まだ謎ではないでしょうか。
とりあえず、観測してみたら質量だけはある、って。昔は「光ってない星」も候補に挙がっていた事だし。
と妄想。