アカウント名:
パスワード:
スラドに崇高なジャーナリズムを求めているわけじゃないが、タレコミの最後に付け足すならばともかく、本文中に個人の主張を堂々と置くのはいかがなものか?
タレコミへの疑問ということで、ここにぶら下げます。
予測不能な低頻度の破局噴火が50年以内に必ず起こると思うなら
誰がそのような主張をしているのですか?
決定要旨.pdf 18頁より
少なくともVEI7以上の規模のいわゆる破局的噴火については、その発生の可能性が相応の根拠をもって示されない限り、発電用原子炉施設の安全性確保の上で自然災害として想定していなくても、当該発電用原子炉施設が客観的にみて安全性に欠けるところがあるということはできない。
今回の判断には川内原発が破局的噴火の想定に対応しないことについても含められていたのです。
以前 [srad.jp]川内原発の火山影響評価資料(平成26年4月23日)を読んだこ
申立人が「予測不能な低頻度の破局噴火が50年以内に必ず起こる」と主張していると思ったし、そう主張していることを前提にタレコミで揶揄したが、申立人の主張を確認したわけではなく、そう思う根拠は実はなかったということ?
僕は引用という形で紹介していませんが、あなたはどうしても主張と解釈したいようですね。いいでしょう、タレこみを書く上で大いに参考にさせてもらった火山学者のツイートを時系列で紹介しましょう。
https://twitter.com/tigers_1964/status/717550296487051265 [twitter.com]
決定要旨(chrome-extension://oemmndcbldboiebfnladdacbdfmadadm/https://dl.dropboxusercontent.com/u/63381864/%E8%84%B1%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%9B%A3%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%80%A3%E7%B5%A1%E4%BC%9A/160406/%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E8%A6%81%E6%97%A8.pdf …)の中から. http://ow.ly/i/idyBR [ow.ly]
https: [twitter.com]
何かあったときに想定外とか言って責任取らないようなことがなければおk
現代都市を脅かすカルデラ破局噴火のリスク評価 [hayakawayukio.jp](早川由紀夫(群馬大学教育学部))
カルデラ破局噴火に至っては,上にも述べたとおり, 7300年前のアカホヤ噴火が最新である.日本社会は,カルデラ破局噴火を経験した記憶をもっていない.そのような「未経験の」災害を防ぐ目的で大規模予算を振り向ける決断をするのは,たいへんむずかしいことだろう.また,カルデラ破局噴火で発生する火砕流は,あらかじめダムをつくっておいても止めることができない.この種の火砕流は,高さ100メートルくらいの障壁をやすやすと乗り越えてしまう.カルデラ破局噴火の危険が間近に迫ったときは,事前にそこから退去するしか逃れるすべがない.カルデラ破局噴火の防災は,おもに
カルデラ破局噴火に至っては,上にも述べたとおり, 7300年前のアカホヤ噴火が最新である.日本社会は,カルデラ破局噴火を経験した記憶をもっていない.そのような「未経験の」災害を防ぐ目的で大規模予算を振り向ける決断をするのは,たいへんむずかしいことだろう.
また,カルデラ破局噴火で発生する火砕流は,あらかじめダムをつくっておいても止めることができない.この種の火砕流は,高さ100メートルくらいの障壁をやすやすと乗り越えてしまう.カルデラ破局噴火の危険が間近に迫ったときは,事前にそこから退去するしか逃れるすべがない.カルデラ破局噴火の防災は,おもに
ということにしたいのですね何かを主張するなら責任を伴わないとただの落書きだ
何かあるたびに誰かに責任を取ってもらわないと不安で仕方ないのはあなたか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
まっとうな指摘 (スコア:0, 参考になる)
スラドに崇高なジャーナリズムを求めているわけじゃないが、タレコミの最後に付け足すならばともかく、本文中に個人の主張を堂々と置くのはいかがなものか?
Re: (スコア:2)
タレコミへの疑問ということで、ここにぶら下げます。
誰がそのような主張をしているのですか?
それは仮定ですが (スコア:1, 荒らし)
決定要旨.pdf 18頁より
今回の判断には川内原発が破局的噴火の想定に対応しないことについても含められていたのです。
以前 [srad.jp]川内原発の火山影響評価資料(平成26年4月23日)を読んだこ
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
申立人が「予測不能な低頻度の破局噴火が50年以内に必ず起こる」と主張していると思ったし、そう主張していることを前提にタレコミで揶揄したが、申立人の主張を確認したわけではなく、そう思う根拠は実はなかったということ?
Re: (スコア:2)
僕は引用という形で紹介していませんが、あなたはどうしても主張と解釈したいようですね。いいでしょう、タレこみを書く上で大いに参考にさせてもらった火山学者のツイートを時系列で紹介しましょう。
https://twitter.com/tigers_1964/status/717550296487051265 [twitter.com]
https: [twitter.com]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:-1)
何かあったときに想定外とか言って責任取らないようなことがなければおk
低頻度かつ巨大な災害は想定できても、必ずしも対策できるわけではない (スコア:1)
現代都市を脅かすカルデラ破局噴火のリスク評価 [hayakawayukio.jp](早川由紀夫(群馬大学教育学部))
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
ということにしたいのですね
何かを主張するなら責任を伴わないとただの落書きだ
Re:低頻度かつ巨大な災害は想定できても、必ずしも対策できるわけではない (スコア:0)
何かあるたびに誰かに責任を取ってもらわないと不安で仕方ないのはあなたか。