masakunの日記: 川内原発運転停止の仮処分申し立てを退ける決定 193
日記 by
masakun
川内原発の運転停止を求めた住民による仮処分の申し立てに対し、福岡高等裁判所宮崎支部は「原子力規制委員会の安全性の判断が不合理とは言えない」として、退ける決定を出した(NHKニュース、弁護団が公開した決定要旨)。
決定要旨によると、裁判所は「どのような事象が生じても発電用原子炉施設から放射性物質が周辺の環境に放出されることのない安全性を確保することは、少なくとも現在の科学技術水準をもってしては不可能であるから(略)当該発電用原子炉施設が確保すべき安全性については、我が国の社会がどの程度の水準のものであれば容認するか、換言すれば、どの程度の危険性であれば容認するかという観点、すなわち社会通念を基準として判断するほかはない」と説明。火山噴火の危険性について「原子力規制委員会が火山の審査で使う指針は、巨大噴火の時期や規模を的確に予測できることを前提にしている点で不合理だ」とした一方「巨大噴火は極めて低い頻度でしか起きず、その危険性まで安全上考慮すべきという社会通念が確立しているとは考えられない。原発の運用期間中に巨大噴火が起きる可能性が根拠をもって示されているとは認められず、原子力規制委員会の判断に不合理な点はない」(NHK)とまっとうな指摘をした。
このニュースについて、鹿児島大学の井村隆介准教授(地質学)は「川内原発は10.5万年前(阿多火砕流)と3万年前(入戸火砕流)に2度火砕流に襲われている。1年あたりの確率は1/5万くらい。川内原発の稼働・廃炉で今後50年とすると,50/5万で50年確率は0.1%になる。これはかなり高い数字」とツイート。この数字が高いか低いかはさておき、予測不能な低頻度の破局噴火が50年以内に必ず起こると思うなら、原発を止める論議より南九州からの住民の退避を考えるのが先だと思うのだが、いかがだろうか。
噴火が予測できない以上、避難する間なんてないからね (スコア:4, 参考になる)
以前こういうことを書いていた人がいたので、先に指摘しておく。
Re:どこを縦読みしたらそうなるwww (スコア:0) [srad.jp]
都合よく避難の時間稼ぎができると思っているようだが、破局噴火が予知できない以上、万一それが起こったら鹿児島から人を避難させる時間なんてない。
カルデラ噴火とは、プリニー式噴火の噴煙柱が発生した次の瞬間、巨大火砕流が鹿児島県全域に降り注ぐイメージ。広範囲に一瞬で即死するような噴火のことね。
防災基礎講座 災害事例編 [bosai.go.jp]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:噴火が予測できない以上、避難する間なんてないからね (スコア:2, すばらしい洞察)
リンク先みたいな輩は「川内原発が火砕流に襲われるリスクがほしい。どれくらいの災害が必要か」っていうところから思考が始まってるんだな。不健全極まる。
「川内原発を飲み込むカルデラ噴火が起これば、南九州の人々は原発より前に全員死んでる。」 (スコア:2)
https://twitter.com/tigers_1964/status/717886699733401602 [twitter.com]
もちろん噴火の大きさは毎回一定ではないので、次のカルデラ噴火の火砕流が川内原発を飲み込むかどうかは神のみぞ知ること。ここでは最悪の事態を検討している。
ちなみに九州電力の「火山影響評価資料 (平成26年4月23日)」(以前のメモ [srad.jp]より)によると、川内原発の敷地内で火砕流の露頭は見つかっていないが「敷地から半径5kmの範囲に同火砕流堆積物が認められることから、敷地に到達した可能性は否定できない」と述べていた。とはいえ「* 破局的噴火の活動間隔(約6万年以上)は、最新の破局的噴火からの経過時間(約3万年)に比べて十分に長いこと、現在、破局的噴火に先行して発生するプリニー式噴火ステージの兆候が認められないことから、破局的噴火までには十分な時間的余裕があると考えられる。」と説明。よって再稼働は可能という判断を示していた。
でも九州電力と同じ考えだから、九州に住んでいるんじゃないの?>九州で反原発活動をしている人たち
https://twitter.com/tigers_1964/status/717648365488627712 [twitter.com]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:「川内原発を飲み込むカルデラ噴火が起これば、南九州の人々は原発より前に全員死んでる。」 (スコア:1)
過去の実績を見ると、川内原発周辺は見事に避けているんだよね。
http://www.sakurajima.gr.jp/sakurajima/001323.html [sakurajima.gr.jp]
http://blogs.yahoo.co.jp/satsuki_327/42361047.html [yahoo.co.jp]
ついでに、鹿児島湾と阿蘇のカルデラの中にはたくさん人が住んでますね。
前回のブラタモリでも、熊本の市街地に火砕流が達したとやってるぐらいだし。
そうそう、反原発と反基地は組合活動の一環で動員されて嫌々やってる人もいます。
もちろん、北海道からも組合費を使って行ってますし。
九州電力が認めていること (スコア:1)
≫過去の実績を見ると、川内原発周辺は見事に避けているんだよね。
といっても三万年前の地層ですからね。「敷地から半径5kmの範囲に同火砕流堆積物が認められることから、敷地に到達した可能性は否定できない」と九州電力が認めていることは無視できないと思います。
それにカルデラ噴火の脅威は南九州を覆い尽くす火砕流だけではありません。過去に姶良Tnテフラの火山灰はさらに広範に積もって、現在の東日本にも10cm積もったと考えられています。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ [wikipedia.org]姶良Tn火山灰
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:「川内原発を飲み込むカルデラ噴火が起これば、南九州の人々は原発より前に全員死んでる。」 (スコア:1)
反基地も反原発も当事者の立場に立てばおかしくないでしょう。
何なら、あなたの家の隣に基地と原発を持ってきましょうか?
こうやって所属でレッテル張りして非難するような人は、
自分が当事者にならないものと高をくくっているんでしょうね。
Re:「川内原発を飲み込むカルデラ噴火が起これば、南九州の人々は原発より前に全員死んでる。」 (スコア:1)
本来、反基地も反原発という別個の話を、
何の脈絡もなく持ちだして、関連付けようとするからです。
「共産党や民進党の関係者は反原発と反基地の両方をそれぞれ掲げていることが多い、故に面子も被るしある程度連動していることもある」という事実
「事実」じゃなくて「レッテル」です。
連動しているという具体例を挙げたのならば、まだ、解りますが。
そもそも、あなたは何の意図を持って以下の話を持ちだしたんですか?
何を言いたかったのですか?
自らを「中立」と言う割には不自然ですよ。
そうそう、反原発と反基地は組合活動の一環で動員されて嫌々やってる人もいます。
もちろん、北海道からも組合費を使って行ってますし。
Re:噴火が予測できない以上、避難する間なんてないからね (スコア:2, 興味深い)
前回の南九州が壊滅するほどの大噴火が起きた時は、3000年間無人になったので
数百年単位の影響なら、微々たるものといえる。
そもそも、激しい火山灰で他の地域も壊滅的な打撃を受けているでしょうし
九州を立て直すなんて千年単位で無理でしょう。漏洩したセシウム137もその頃にはほぼ無視できる量になる。
(900年経てばセシウム137によって空間線量が100Sv/hの場所でも0.1μSv/になる)
唯一気になるのは、数十メートル地下に埋まった原発跡地の瓦礫(燃料含む)ですが
数百年後の住む人のいなくなった場所のプルトニウム鉱脈なんて誰が省みるんだろうか。
Re:噴火が予測できない以上、避難する間なんてないからね (スコア:1)
受け入れ先が確保できるまで鹿児島市に居続けろとでも言うんですか?
テントぐらしになろうとも脱出が先でしょう。常識的に。
破局噴火のリアリティを求めた小説ですから (スコア:1)
カルデラ噴火の影響をイメージしやすい素晴らしいSF小説ですね。
しかし当時も今も稼働中の原発が火砕流にのみこまれた途端どうなるか議論されていませんし、原発問題に一石を投じる必要もなかったので、そういう設定にしたのでしょう。
何度でも書くようですが、川内原子力発電所に影響を及ぼし得る火山噴火は南九州にあるカルデラの破局噴火だけです。阿蘇山や桜島など活動中の火山は南九州にはいくらでもありますが、過去に原発が火山要因で停止したことは一度もありません。(「今回の桜島の噴火で川内原発が止まるべきだと本気で思うなら、小学校からやり直してね」 [srad.jp])
今の日本で広く観察される火山噴火で直接被害をこうむるのは所在地付近にある市町村レベルの話(桜島噴火なら鹿児島市)ですが、日本国内のカルデラが噴火した場合、日本の広域に被害を及ぼします。
ただし「死都日本」は物語をドラマチックな展開にするために、『自然現象の推移速度を意図的に増加させる操作』をしていて、小説で1日の出来事として描かれていることは『実際に要する時間をおおざっぱに見積もると,前者は数日~十数日』と考えている学者もいる(『』内は小山教授「現代社会は破局災害とどう向き合えばよいのか」 [shizuoka.ac.jp]より)。
桜島(2):まえがき-桜島周辺の地質-桜島火山の地形・地質概略 [gbank.gsj.jp]
ただし次の姶良カルデラの破局噴火が前回と同じ噴火をなぞると決まっていないし、桜島の大噴火クラス(川内原発に影響ないと九州電力は評価)の前兆現象と見分けがつくのかも分からない。
さて仮処分の申し立てをしていた人たちは噴火が予知できないという主張が認められたと喜んでいます [nhk.or.jp]が、それが意味することをまったく理解しておらず残念でなりません。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
裁判官に能力はあるのか (スコア:2)
裁判所によって判断が異なるというのが、そもそも裁判官の評価能力の限界を示していると思うが。
Re:裁判官に能力はあるのか (スコア:2, 興味深い)
まさにその点が問題になっているらしい。
裁判官が判断出来るのは本来、法律に沿ってどうなのかって視点であって、安全性の判断が妥当かなんて本当はカバー外のはず。
それを判断しなきゃならない今の司法制度に欠陥がある、とか何とか。
Re:裁判官に能力はあるのか (スコア:3)
いや、その理屈で、原発再稼動の是非を司法問題にするのが変だと主張するなら、民事訴訟の内、少なからぬモノが成立しなくなると言う、それこそ、公共の福祉(≒権利と権利が衝突した場合には、調整が必要)に反する事につながる気が……
Re:裁判官に能力はあるのか (スコア:2)
いや、裁判って被告・原告・裁判官の3者で成り立ってる訳でしょ……
川内と高浜の違いは、前者が被告側の弁護士の方が能力的に上で、後者は、その逆、って可能性も考慮する必要が有るんじゃないの??
Re:裁判官に能力はあるのか (スコア:1)
そもそも、原発が違うし、原発が立っている場所も違うし、とったりとらなかったりしている安全対策も違うから、結論が違うのは不思議じゃない。
良かったんじゃない? (スコア:2)
下手に仮処分が通ると、地裁は良くても最高裁あたりでひっくり返ったときに賠償で大変なことになるし。
まあ、個人で億単位の賠償金を支払うつてがあって、別に金が惜しくないならいいんだけどさ、そういう人って訴えてる人の中にはひとりもいないでしょ?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
裁判所が述べる今ある社会通念は事実誤認という説 (スコア:1)
静岡大学の小山真人教授のツイートより
https://twitter.com/usa_hakase/status/717677170328375296 [twitter.com]
https://twitter.com/usa_hakase/status/717677293175373824 [twitter.com]
なるほど、火山学者でかつ脱原発の立場から破局噴火のリスクを周知した上で、原発をとるか廃炉にするか社会通念を形成するべきというご意見。
しかしこれまた原発をどうするか以前に、九州に住むべきかという疑問が浮上してくるな。しかも社会通念を形成すべきリスクに予測不可能な破局噴火が含まれるのなら、もっと稀なケースの巨大隕鉄の衝突や地磁気逆転は考慮する必要はないか。どこまでのリスクを社会通念で検討する必要があるのか考えたほうが良さそうだが。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:裁判所が述べる今ある社会通念は事実誤認という説 (スコア:1)
ちょっと違うような。
(破局噴火他に原発を追加したリスクとベネフィット)VS(破局噴火他に原発を追加しないリスクとベネフィット)
で比較しないと。
Re:裁判所が述べる今ある社会通念は事実誤認という説 (スコア:2)
個人的な見解として、破局噴火が起こった場合日本国内が被る影響は原発の有無にかかわらず被害甚大で、国家として成立しえないのではないかとも思う。
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/717868186062815232 [twitter.com]
南九州に人が住めなくなるのは当然として、東日本まで地層として残る程度には火山灰が積もる。西日本の交通や送電網は麻痺、木造家屋はつぶれ、農作物は育たない荒れ地に変わる。その辺 hig さんがどう理解されているかは知らないけど。
いまのところ公式な被害想定はないと思う。たとえばそれよりカルデラ噴火より規模の小さい富士山の噴火ハザードマップでさえ、予測不能な山体崩壊の影響はまったく組み込まれていないので。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:裁判所が述べる今ある社会通念は事実誤認という説 (スコア:2)
https://twitter.com/usa_hakase/status/717677837533089793 [twitter.com]
カルデラ巨大噴火は「数十年もすれば元に戻れる」が、そのとき九州は火山の影響で地形が変わり、西日本は更地。インフラの整備も一からやりなおし。
東日本大震災みたいな復興イメージをもつのはとんでもない誤認識だと思う。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:裁判所が述べる今ある社会通念は事実誤認という説 (スコア:4, 参考になる)
# 道路関係だと国道289号(甲子道路)の石楠花トンネルに覆い被さるきびたきトンネルの抗口もなかなか衝撃的
2000年の有珠山噴火では火口列が国道に出現したから (スコア:1)
噴火の概要 - Usu #2000年噴火の推移 [gbank.gsj.jp]
火口列のせいで隆起したから道路が完全に破壊されて衝撃的な映像になったけれど、それは有珠山麓だけの話にすぎない。
「画像でたどる死都日本」 [kazan-net.jp]にいくつか過去のカルデラ噴火をうかがい知れる写真があるが、カルデラ噴火でもし新たな火口が形成されれば、それはとても巨大なものになる可能性がある。またたとえ火口から何十キロ遠く離れていても、破局噴火の噴出量では谷間だと思っていたところが台地になるくらいの地形改変が広域で起こりえる。
だから交通標識が半ば埋まった有珠山の噴火や鳥居が埋まった桜島の噴火 [sakurajima.gr.jp]なぞかわいいもので、これらの写真をみて破局噴火を想像されるのはかなり違和感がある。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
破局噴火で原発がうもれた場合の影響は分からないな (スコア:1)
早川先生のツイートから
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/717839687705108480 [twitter.com]
https://twitter.com/sassyos2/status/717878643918118913 [twitter.com]
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/717879894169034752 [twitter.com]
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/718237247330467841 [twitter.com]
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/718239695558307841 [twitter.com]
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/718240567038230530 [twitter.com]
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/718242104263196673 [twitter.com]
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/718244956050165763 [twitter.com]
・チェルノブイリ > フクシマだからフクシマはたいしたことないと思ってる人は、私がゆうことを理解できないだろうな。
・チェルノブイリ = フクシマであってチェルノブイリもフクシマもたいしたことないと思っている人は、私がゆうことをよく理解できるだろう。
うーん。僕は「チェルノブイリもフクシマもたいしたことないと思っている」人のひとりだけど、稼働中の加圧水型原子炉建屋 [kyuden.co.jp]に 600 ℃の火砕流が押し寄せるとどういう影響が出るのかまでは分からないな。しかも川内原発は巨大火砕流が届くエリアの限界付近だと思うから、原子炉建屋が埋まるかどうかも微妙なところ。
# だからといってDobonさんのコメントを荒らしと認定することはできないよ
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:破局噴火で原発がうもれた場合の影響は分からないな (スコア:1)
わたしはザッパな人間なので、細かく考えていません。
非常に大雑把です。
(1) 火砕流で炉が埋もれたら問題なし。(遮蔽されるから)
(2) 火砕流で埋もれなくても火山灰が積もって覆われるなら問題なし。(関西全域に影響出るほど降るなら、たぶん覆われる)
(3) 雨水・地下水で流れ出る分については無視。(問題となるような濃度にはならないから)
中途半端に壊れ火山灰が積もらないケースが困ると思います。(中途半端な噴火で壊れたケース)
この場合は社会に余力があるので後始末はできるでしょうけど。
ちなみに。わたしの「問題なし」は、煙草換算で1日1箱程度を想定してます。
# 上記のケースは、どんなに過大に見積もっても煙草数本程度と思われます。
>チェルノブイリもフクシマもたいしたことないと思っている
わたしも同じ意見です。
チェルノブイリは中途半端に手を出して被害を大きくしたと感じてます。
あれ、燃え尽きるまで放置したほうが人的被害が少なかったんじゃないかと。
(周辺の立ち入り禁止区域は増えたでしょうけど。たぶん誤差の範囲)
福島は、無駄な避難と、無駄な除染作業で風評被害が拡大したと思ってます。
# 福島出身なので色々と言いたいことがありますが自粛。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:裁判所が述べる今ある社会通念は事実誤認という説 (スコア:1)
単位書いてないから「年」じゃなくて「秒」なんじゃないかと。
10~9秒≒30年だから、数十年(50~60年)くらいじゃ減らないと言いたいのではないかと。
親核種の半減期が長くても娘核種の半減期が短くて、全体でみると強い線源になるという物質はありますが、
それが問題になるような濃さで残っているなら、炉心が「そのまま」残っているという事です。(封じ込め成功ってことです)
問題となる濃さを、「どんな微量であっても問題とする」という意見の人なら逆に聞きたいです。
(1) 石炭火力の灰にはウランやトリウムが「あなたが問題にするような濃度」で含まれている。そしてコンクリに混ぜて建設用に使われているが、問題ではないのか?
(2) あなたの周囲の鉄は例外なく「放射能」だけど、これは問題ではないのか?
# 他人を不勉強と罵る人って、たいてい半可通……
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:裁判所が述べる今ある社会通念は事実誤認という説 (スコア:1)
>原発の有無にかかわらず被害甚大で、国家として成立しえない
と思考停止せずに、ちゃんと冷静に見積もろうよという意見です。
「どうせ起こったらオジャンダ、一緒いっしょ」なんてのは無しで。
もともと日本の立地で原発はリスク高すぎるのかもしれません。
#風上にミサイルをどかすか撃って挑発してる独裁国家もあるし。
Re:裁判所が述べる今ある社会通念は事実誤認という説 (スコア:1)
思考停止と言えば考えを改めてくれると思っているおめでたい人かな?
冷静に見積もった結果が、原発稼働の有無による被害の差<<<<<(越えられない壁)<<<破局的噴火による被害なんだよ。
>川内原発を飲み込むカルデラ噴火が起これば、南九州の人々は原発より前に全員死んでる。
とか
>「数十年もすれば元に戻れる」が、そのとき九州は火山の影響で地形が変わり、西日本は更地。インフラの整備も一からやりなおし。
が正しい。九州南部は鬼押出し、九州北部から中四国の東側は鳥島みたいな状態だよ。
このスレッドで言及されている「破局的噴火」は火山爆発指数(VEI)7の姶良カルデラのことね。
Re:まっとうな指摘 (スコア:2)
タレコミへの疑問ということで、ここにぶら下げます。
誰がそのような主張をしているのですか?
それは仮定ですが (スコア:1, 荒らし)
決定要旨.pdf 18頁より
今回の判断には川内原発が破局的噴火の想定に対応しないことについても含められていたのです。
以前 [srad.jp]川内原発の火山影響評価資料(平成26年4月23日)を読んだことがありますが、川内原発に影響を及ぼしうる火山噴火はカルデラの破局的噴火だけです。しかし九州電力は「破局的噴火までには十分な時間的余裕があると考えられる」として、破局的噴火を川内原発に起こりうる自然災害として想定していないのです。
今回の仮処分の申し立ての内容までは僕も知りませんが、原発稼働中に起こりうる自然災害としてカルデラ噴火を盛り込むべきだという主張なら、この仮定も成り立つと思った次第です。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:それは仮定ですが (スコア:2)
僕は引用という形で紹介していませんが、あなたはどうしても主張と解釈したいようですね。いいでしょう、タレこみを書く上で大いに参考にさせてもらった火山学者のツイートを時系列で紹介しましょう。
https://twitter.com/tigers_1964/status/717550296487051265 [twitter.com]
https://twitter.com/tigers_1964/status/717554448344678401 [twitter.com]
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/717556981750480900 [twitter.com]
https://twitter.com/tigers_1964/status/717647859571691520 [twitter.com]
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/717654176474468352 [twitter.com]
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/717658420862517248 [twitter.com]
https://twitter.com/tigers_1964/status/717659722204053504 [twitter.com]
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/717849900734627840 [twitter.com]
そうそう事情を知らない人のために反原発・鹿児島ネットのパンフレット [synapse.ne.jp]の主張も引用しておきましょう。
よって僕の仮定は的外れだとは思いません。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
低頻度かつ巨大な災害は想定できても、必ずしも対策できるわけではない (スコア:1)
現代都市を脅かすカルデラ破局噴火のリスク評価 [hayakawayukio.jp](早川由紀夫(群馬大学教育学部))
だから誰に責任を押し付けるかという問題ではなく、みんなでどうするかを考えるべき問題だと思うよ(そのためには世間が火山についてもっと理解する必要がある [hardware.srad.jp]だろう)。
そしてもし 0.1% のカルデラ噴火が明日起こって九州との通信が途絶し原発がどうなったか分からないという状況になったとしても、この種の低頻度大規模災害でだれに責任をとらせるかなんて考えるのは時間と能力の無駄だから。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
準備書面12を読んできてください (スコア:1)
資料が膨大なので、ざっと見たところを書いておきます。
平成26年(ヨ)第36号 川内原発稼働等差止仮処分命令申立事件 [la9.jp]
#2993851で僕の推論を明らかしましたが、その考え方はあなたの提示した資料にきっちり書かれているじゃないですか。50年というのは井村先生のツイートから引き出したものですが、稼働期間+撤退期間込みでざっと50年、そういう意味でとらえていただいて結構です(九州電力は川内原発が存在する期間についての示唆は与えていないようですね)。
で、このストーリーにおいて、僕なりに調べたことをいくつか提示しているわけですから、あなたも何かご存知なら情報を提供してください。それによりこの議論を有益なものにできます。もちろんこの文脈において嘲笑する意図などありません。
稼働期間中に予測できない巨大噴火の可能性があるので原発が立地不適なら、カルデラの近傍に人が住むのはいかがでしょうかという単純な質問です。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
あなたの主張は何ですか? (スコア:1)
大規模火砕流によって原発が被災する可能性(リスクと言い換えても可)があるから差し止めたいのでしょう?
ではその火砕流によって被災する可能性が将来万が一にも認められた場合、鹿児島県に住むリスクは無視するのですか?
申し訳ありませんがこれ以上は付き合えませんので、この差し止め訴訟が何を意味するか、ご自分で理解していただけませんか。端的に言うと読売新聞の社説にあることを求めたんですよね?
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20160406-OYT1T50119.html [yomiuri.co.jp]
「決定が「原発についてのみ、この種のリスクも考慮すべきであるという社会通念が確立しているとまでは言えない」と判断したのは、うなずける。」
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:あなたの主張は何ですか? (スコア:1)
masakun (31656)が付き合わんと書いてるからあえて横から突っ込むが…そこは気にすべきところか?
今回の抗告人の言う「リスクを考慮せよ」は、明らかに「発生を前提として考えよ」って意見じゃないか。
そんなに危険危険というのは、つまり起こるから危険なんでしょ? 必ず起こるっていいたいんでしょ? て状態じゃないですか。
そこで「いやそれはあくまで可能性であって…」ってのたまう人間はただのクズだ。
Re:あなたの主張は何ですか? (スコア:1)
「発生の可能性を前提として考えよ」という意味ではそのとおりですね。抗告人の主張についてはmasakun (31656)さんも把握されているようです。参考:
原発運用期間内に破局噴火が「起こる可能性があるから危険」だと主張している人に対して、「必ず起こるっていいたいんでしょ?」と質問したら、おそらく「そうは言っていない」と回答されるでしょう。
実際のところ、私が見た範囲では、抗告人はそのような主張をしていません。参考:
何故ですか?当初から可能性の話をしていた人に対して、「必ず起こるっていいたいんでしょ?」と問うたら、「いやそれはあくまで可能性であって」のように返答されることは当然だと思いますが。
Re:あなたの主張は何ですか? (スコア:1)
可能性について議論するのが人間のクズとするならば、
世の保険会社も人間のクズになりますね。
Re:あなたの主張は何ですか? (スコア:1)
そうじゃない。
稼働中の川内原発が破局噴火による火砕流にのみこまれる可能性を差し止めで主張しているなら、鹿児島市が火砕流にのみこまれる可能性は考えないのかって話だよ。
しかし #22994252 に書いた読売新聞の社説によれば、「原発についてのみ、この種のリスクも考慮すべきである」みたいな主張をしていたんだろ。それなら納得できる。万一カルデラ噴火が起きても、巨大火砕流は鹿児島市を飛び越えて川内原発にしか落ちてこないと思っているようだから。
だからこの点を理解しようとしないで言葉遊びに興じる Miyakawa 氏にこれ以上付き合うのは時間の無駄だと判断したんだよ。僕の主張はほぼ出尽くしたからね。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:あなたの主張は何ですか? (スコア:1)
火砕流が鹿児島を襲うリスクは当然あるでしょうね。
それはそれとして、「予測不能な低頻度の破局噴火が50年以内に必ず起こる」という主張をしているのは誰ですか?
抗告人がそのような主張をしていないのだとしたら(実際していないようです)、なぜあなたはそのような主張がなされていることを仮定してあなたの考えをタレコミに盛り込んだのですか?
また、その仮定が「成り立つと思った」とはどのような意味ですか?
物事の本質を見極めてください (スコア:1)
「それはそれとして」と肝心なことをスルーしたがるあなたに、特にコメントしたいことはありませんね。
とはいえそれ以外にこのスレッドを読んでいる人たちに情報をひとつ。
>火砕流が鹿児島を襲うリスクは当然あるでしょうね。
以前の日記 [srad.jp]で触れましたが、1.3万年前に起きた桜島過去最大級の噴火では最大13km先まで火砕流(桜島薩摩S2aベースサージ [nsr.go.jp]やP14(Sz-S 桜島-薩摩テフラ) [gbank.gsj.jp]と呼ばれるもの)が到達しています。この火砕流は川内原発にとうてい届きませんが、桜島の対岸の鹿児島市街なら余裕の距離です。
すなわち姶良カルデラの噴火で原発がやられる以上に、鹿児島市街が火砕流におそわれるリスクはあるのです。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:あなたの主張は何ですか? (スコア:1)
私のコメント#2994665 [srad.jp]が説明不十分だったので補足します。
つまりあなたはこのコメントで、(1) 破局噴火そのもののリスクと (2) 破局噴火をきっかけとして原発が引き起こす事態のリスクの双方が存在すること、抗告人は(2)への対処を求めているが、本来は(2)よりも(1)をへの対処を優先するべきだ、と主張しているわけですね。これは起こる可能性がある事態のリスク評価・対策の話です。
しかしあなたはタレコミでは、「予測不能な低頻度の破局噴火が50年以内に必ず起こると思うなら、原発を止める論議より南九州からの住民の退避を考えるのが先だと思うのだが」と、可能性ではなく必然性の話をしています。抗告人は破局噴火をきっかけとして原発が引き起こす事態のリスクが存在することは主張していますが、「破局噴火が50年以内に必ず起こる」という主張はしていません。つまり、あなたのコメント #2994643 [srad.jp]は、タレコミ中の文言の説明にはなっていません。
結局のところあなたは「予測不能な低頻度の破局噴火が50年以内に必ず起こる」と主張しているのは誰か、なぜそのような主張がなされていることを仮定してあなたの考えをタレコミに盛り込んだのか、また、その仮定が「成り立つと思った」とはどのような意味か、という私の質問に一度も答えていないため、改めてこれらを質問しなおした次第です。
Re:物事の本質を見極めてください (スコア:1)
「それはそれとして」は乱暴でした。失礼しました。「それはそれとして」の含意について以下説明します。
私のコメント#2994691 [srad.jp]で書いたとおり、あなたはコメント#2994643 [srad.jp]で、(1) 破局噴火そのものと (2) 破局噴火の際に原発が引き起こす事態という、いずれも起きる可能性がある事態のリスクの比較衡量の話をされています。一方あなたはタレコミで、「予測不能な低頻度の破局噴火が50年以内に必ず起こると思うなら、原発を止める論議より南九州からの住民の退避を考えるのが先だと思うのだが」と書いています。抗告人はそもそも「破局噴火が50年以内に必ず起こる」という主張はしていませんから、あなたのコメント#2994643 [srad.jp]は、タレコミ中の文言の説明になっていません。
以上より、(1)と(2)のリスク評価・対策については検討する価値があるが、それはタレコミ中の文言とは直接の関係がないので、「それ(=(1)と(2)のリスク評価・対策)はそれとして」タレコミの文言について質問(「破局噴火が50年以内に必ず起こる」と主張しているのは誰か、なぜそのような主張がなされていることを仮定してあなたの考えをタレコミに盛り込んだのか、また、その仮定が「成り立つと思った」とはどのような意味か)した次第です。
これで解けたかな (スコア:1)
ストーリーをもう一度読んでみましょう。
ここに出てくる 0.1%、それがすなわち「必ず」の意味するところです。
そもそも再三仮定にいたる考え方を伝えたのに、あなたがなぜ誰の発言かとしつこく絡んでくるのか不思議でした。タレこみにはないでしょ、そのかぎかっこ。
×「破局噴火が50年以内に必ず起こる」と主張している
○ 破局噴火が50年以内に必ず起こると思うなら
九州電力の火山影響評価では「運用期間中における破局的噴火の可能性は十分低いと考えられる」と書いていますが、準備書面12には「火砕流による災害発生の可能性がある川内原発の再稼働は認められない」というのがそちらの主張(反原発派のパンフレットは読んでいたので、判断についての新聞報道からして、この手の主張は絶対盛り込まれていると予想はしていました。まさか仮処分申請関連資料を数日中に目にするとは思いもよりませんでしたがね。あなたに感謝するとしたら、その一点だけ)。
最後の段落は、問題を具体的にかつ単純化して読者に興味深く伝える叩き台としてちょうどよかったと思っています。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:これで解けたかな (スコア:1)
タレコミ中の「予測不能な低頻度の破局噴火が50年以内に必ず起こると思うなら」という一節は、「予測不能な低頻度の破局噴火が50年以内に0.1%の確率で起こると思うなら」と解釈されることを期待していた節である、ということですか?「YES」か「NO」でお答えいただけるとありがたいです。
Re:まっとうな指摘 (スコア:1)
「まっとうな」ってのは「客観的に見て順当」ってことでしょう。
まぁ100%「客観的」な見方はないとしても、そこまで偏った主観だとは思いませんが。
Re:確率の計算おかしくないか (スコア:1)
「次は4万年後くらい」という予測は、破局噴火が定期的に、7万年間隔で起きる蓋然性が高い、という仮説を前提とされているのですね。しかし、2つのデータポイントでは、そのような仮説を前提として議論をすすめるには足りないのではないでしょうか。それとも、他に何か根拠をお持ちでしょうか。
なお、井村氏の見解は、破局噴火が単位期間あたり一定の確率で起きると仮定しているように思われます。これも、2つのデータポイントから導くには大胆すぎます。まあでも、とりあえずポアソン分布を仮定するのは、雑な議論ならありな気もします。
Re:確率の計算おかしくないか (スコア:2)
BPT分布というブラウン運動に基づいたモデルが地震発生確率の計算では使われるみたいですが,破局噴火についてはどうなんでしょうね.
ポアソン分布やBPT分布なら,整合性のある数理モデルが描けそうなものですが,確率が条件によらず一定のモデルはちょっと物理的に説明しにくそうですね.
万が一じゃなくて (スコア:1)
0.1%=千分の一か。
宝くじのユニットが10万枚なので、毎年2枚別のユニットで買って1等狙いの50年。
やっぱり当たらないような気がするが、破局噴火ってもっと確率低いんじゃないかと思う。
Re:たれ込み人のレベルを疑う (スコア:1)
前回と同程度なら、動植物の再生に1000年以上かかるようですよ。
それだけの時間があれば、放射線も無視出るまで低下するので、原発があってもなくても関係ないですね。
Re:頻度が低いリスクを無視していい社会通念? (スコア:1)
頻度が低いリスクを気にするならば、徒歩で外を散歩中に落ちてきた隕石にあたって死傷することまで考えなければならない。
なんにでも、閾値ってあるものだよ。
Re:頻度が低いリスクを無視していい社会通念? (スコア:1)
同意します。
東日本大震災では多くの人が、大津波が来ることを予期していなかったから、被害が大きくなった。
つまり、大津波に十分な備えをしなかったのが当時の「社会通念」。
社会通念を根拠に対策を否定するこの判事の考え方は、東日本大震災で津波対策が不十分だったことを肯定することに他なりません。
他コメントにもありましたが、単なる無知と、社会通念を、ごっちゃにしてはダメでしょう。