アカウント名:
パスワード:
まさにその点が問題になっているらしい。
裁判官が判断出来るのは本来、法律に沿ってどうなのかって視点であって、安全性の判断が妥当かなんて本当はカバー外のはず。それを判断しなきゃならない今の司法制度に欠陥がある、とか何とか。
そもそも、それを司法制度問題にしてしまうことこそが問題なのでは?
日本国憲法第31条「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。」とあるとおり、たとえ企業であっても、法律に書かれていないものを根拠にして、自由を束縛されてはならないはずで、それが公共の福祉(同第13条あたり)に反するという話なのであれば、それは法律を議決する国会で議論すべきことでは。
ですから、判決は「稼働していい」「稼働してはならない」ではなくて、「原子力規制委員会の判断と法律に従ってね。ここから先は国会で議論してね」って言うべきでは。
いや、その理屈で、原発再稼動の是非を司法問題にするのが変だと主張するなら、民事訴訟の内、少なからぬモノが成立しなくなると言う、それこそ、公共の福祉(≒権利と権利が衝突した場合には、調整が必要)に反する事につながる気が……
「原子力規制委員会の判断と法律に従ってね。ここから先は国会で議論してね」って言うべきでは。
どうせいつも通りそうなると思いますよ。但し行政機関と立法機関の判断が憲法上及び法律上適法なものかを判断するのが裁判所です。第一安全基準が憲法上及び法律上妥当か判断するのも安全性の判断が法律上妥当かどうかを最終的に判断するのは裁判所の仕事。この判断業務を裁判所から奪うなら三権分立の否定になりますな。#結局住民を説得できない無能な行政が悪い
但し行政機関と立法機関の判断が憲法上及び法律上適法なものかを判断するのが裁判所です。
そこなんだよね。
政府の判断が間違ってるなら、そちらを訴えるべきなのに、判断の是非とは違うベクトルで訴訟を起こすからおかしくなる。まあ「政府の判断が間違ってなかった」って判決が出たら本当に手詰まりになるからあえてそういう訴訟戦術を選んでるのかもしれないけど、それはもう原発の是非じゃなくて単なる反政権活動に成り下がってる。
原発を稼動させてる主体は電力会社なんだから、そっちを訴えるのが筋だろ何トンチンカンなこと言ってるの
それだと原発に再稼働の許可を与えた政府の妥当性を争点にし辛いから、原発をなくすには悪手だよ。
まあ反原発ビジネスならそっちの方がいいのだろうが。
政府の妥当性なんてどうでもいいし原発政策全体もどうでもいい。要はこの原発が止まればいい。
ただの我が儘野郎か。
カルトと左翼の説得は無理。彼らは、現実と脳内妄想が解離したら、脳内妄想を優先するから…。
まぁ、北朝鮮に送って思想改造をしてしまうって奥の手はあるけどね。
まるで右翼は説得が効く柔軟さがあるような物言い。
男なら腹を切れって言えば解決するだろ。
えーと、あなたねぇ。三権分立なんて過去・現在いかなる時代にも日本に存在してないことぐらいちょっと調べればわかるでしょ。
>ですから、判決は「稼働していい」「稼働してはならない」ではなくて、>「原子力規制委員会の判断と法律に従ってね。ここから先は国会で議論してね」って言うべきでは。
民事裁判で裁判官がそんな事を言って裁判を終わらせてもいいの?なんか裁判官が仕事を放棄してるようにしか見えないんですけど。
日本の裁判官なんて所詮公務員、自分のことしか考えてないんだよ。公務員は「大火無く定年を迎える」これが一番大切なの。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
裁判官に能力はあるのか (スコア:2)
裁判所によって判断が異なるというのが、そもそも裁判官の評価能力の限界を示していると思うが。
Re:裁判官に能力はあるのか (スコア:2, 興味深い)
まさにその点が問題になっているらしい。
裁判官が判断出来るのは本来、法律に沿ってどうなのかって視点であって、安全性の判断が妥当かなんて本当はカバー外のはず。
それを判断しなきゃならない今の司法制度に欠陥がある、とか何とか。
Re: (スコア:0)
そもそも、それを司法制度問題にしてしまうことこそが問題なのでは?
日本国憲法第31条「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。」とあるとおり、たとえ企業であっても、法律に書かれていないものを根拠にして、自由を束縛されてはならないはずで、それが公共の福祉(同第13条あたり)に反するという話なのであれば、それは法律を議決する国会で議論すべきことでは。
ですから、判決は「稼働していい」「稼働してはならない」ではなくて、
「原子力規制委員会の判断と法律に従ってね。ここから先は国会で議論してね」って言うべきでは。
Re:裁判官に能力はあるのか (スコア:3)
いや、その理屈で、原発再稼動の是非を司法問題にするのが変だと主張するなら、民事訴訟の内、少なからぬモノが成立しなくなると言う、それこそ、公共の福祉(≒権利と権利が衝突した場合には、調整が必要)に反する事につながる気が……
Re: (スコア:0)
「原子力規制委員会の判断と法律に従ってね。ここから先は国会で議論してね」って言うべきでは。
どうせいつも通りそうなると思いますよ。
但し行政機関と立法機関の判断が憲法上及び法律上適法なものかを判断するのが裁判所です。
第一安全基準が憲法上及び法律上妥当か判断するのも安全性の判断が法律上妥当かどうかを最終的に判断するのは裁判所の仕事。
この判断業務を裁判所から奪うなら三権分立の否定になりますな。
#結局住民を説得できない無能な行政が悪い
Re: (スコア:0)
そこなんだよね。
政府の判断が間違ってるなら、そちらを訴えるべきなのに、判断の是非とは違うベクトルで訴訟を起こすからおかしくなる。
まあ「政府の判断が間違ってなかった」って判決が出たら本当に手詰まりになるからあえてそういう訴訟戦術を選んでるのかもしれないけど、それはもう原発の是非じゃなくて単なる反政権活動に成り下がってる。
Re: (スコア:0)
原発を稼動させてる主体は電力会社なんだから、そっちを訴えるのが筋だろ
何トンチンカンなこと言ってるの
Re: (スコア:0)
それだと原発に再稼働の許可を与えた政府の妥当性を争点にし辛いから、原発をなくすには悪手だよ。
まあ反原発ビジネスならそっちの方がいいのだろうが。
Re: (スコア:0)
政府の妥当性なんてどうでもいいし原発政策全体もどうでもいい。
要はこの原発が止まればいい。
Re: (スコア:0)
ただの我が儘野郎か。
Re: (スコア:0)
カルトと左翼の説得は無理。
彼らは、現実と脳内妄想が解離したら、脳内妄想を優先するから…。
まぁ、北朝鮮に送って思想改造をしてしまうって奥の手はあるけどね。
Re: (スコア:0)
まるで右翼は説得が効く柔軟さがあるような物言い。
Re: (スコア:0)
男なら腹を切れって言えば解決するだろ。
Re: (スコア:0)
えーと、あなたねぇ。三権分立なんて過去・現在いかなる時代にも日本に存在してない
ことぐらいちょっと調べればわかるでしょ。
Re: (スコア:0)
>ですから、判決は「稼働していい」「稼働してはならない」ではなくて、
>「原子力規制委員会の判断と法律に従ってね。ここから先は国会で議論してね」って言うべきでは。
民事裁判で裁判官がそんな事を言って裁判を終わらせてもいいの?
なんか裁判官が仕事を放棄してるようにしか見えないんですけど。
Re: (スコア:0)
日本の裁判官なんて所詮公務員、自分のことしか考えてないんだよ。
公務員は「大火無く定年を迎える」これが一番大切なの。