アカウント名:
パスワード:
まさかそのためにボトムズ再放送??んなわけないか。
実は今まで観たことがなかったので、録画予約しました。
テレビシリーズが1983年4月1日から1984年3月23日、テレビ東京系列で毎週金曜日(17:55 - 18:25)に放送された(全52話)。
(装甲騎兵ボトムズ [wikipedia.org])昭和のかをりのするアニメだな、と思ってみていたらそんな時期なのか。
野望のルーツとペールゼンファイルズもお勧め。あとは赫奕たる異端かなあ。野望のルーツは古いが、ペールゼンファイルズは比較的新しい。(それでも「2007年10月26日~」)
ちなみにこんなオモチャも出てる。 動画も見たけど、操縦は難しそうだ。 http://www.takaratomy.co.jp/products/gaganganvotoms/ [takaratomy.co.jp]
このアニメは独特すぎてあまり昭和の香りはしないかなあ。米国映画からの借用は多けれど発表時期より10年以上先取りしていると思う。このアニメが終わったくらいの時期からのアニメの劣化振りがすごくて一気にアニメブームが終わった。
コアなマニアしか見て無かった「メジャーになりそこねた作品」の一つそこまで持ち上げるようなものでもない
いやいやメカを乗り捨てる主人公は今までいなかったと思うけど。しかも全くこだわりがない。
アームパンチで薬莢が出てくるのは新鮮だったけどなぁ
それまで使っていた機体が派手に壊れたからそのまま捨てて新しい機体を料金後払いで入手しようとしたら、気がついたらタダで戴いていた主人公ならジロン・アモスがいました。シビリアンには修理不可能なので捨てるしか無いのですが。
乗り換えたはずなのに同じ機種同じ色、多分に同じグレードなのは他にいないかも。マクロスシリーズは同じ機種で乗り換えても、微妙に上のグレードになってる気がします。
主人公メカが「量産型」というのはマクロスのバルキリーの方が早いんじゃないかな。同時期のザブングルも初回から2機いるという設定が話題になりました。
マクロスの場合、戦ってる相手や状況が全然違うから、量産機であることが乗り捨てに繋がらない。それこそ初代マクロスじゃ機体が大破した日には柿崎、そうでなくても被弾してもロイ・フォッカーなわけで、乗り換えイベントを発動させる前に死んじゃうわな。
ボトムズの場合、陸戦だし火器や武器の性能に比べて機体が頑丈だったから、機体は機能しなくなったり作戦の邪魔になったから破棄する、ってことがあり得るけど、マクロスシリーズの場合、乗り捨ててどうやって帰ってくるんだよって問題があった。マクロスFではそこら辺改善したというか、(VF-25系から)機体の操縦装置がパワードスーツになって脱出装置としても使えるようになったので、世界観的におそらく生存率は上がるのだけど、逆に言えばそれまではまともな脱出手段なんてなかったわけだ。
# あと、ヴァルキリーは基本「エースが乗る」ものだけど、ボトムズのATは「下っ端が使う武器」なので# 現状の戦争における戦闘機と軍用ジープぐらいの違いはあると思う
新鮮というよりは当時の子供の視点からは正常進化といえますね。ダグラムもボトムズもザブングルも、アニメの流れではなくてガンプラブーム、ストリームベースの作ったリアルなミリタリー風ジオラマのブームからの流れですから。ヒーロー性ではなくてミリタリー性が求められていたのですね。
ボトムズのスコープドッグは量産型ザク+ドムの可動範囲拡大という当時のプラモ少年のニーズを掬い取って複合させたものですよ。異質でもなんでもない。しかしガンプラブームが終わるとともにリアルロボットアニメブームも終わり、ブームの流れの必然であったボトムズが生まれた経緯も忘れ去られて異質なんて言われちゃうわけですね。
当時小学校低学年だったもんでストーリーはほとんどわかんね、って感じでしたが
降着ポーズとかローラーダッシュとかレンズがくるくるとかそーゆーのはカッコよかったなーって覚えてます。
ダグラムの後番組だったんですね。
ゲッター2の「ドリル」に匹敵する必殺武器「パイルバンカー」の発祥というだけで評価するには十分.
# ただし主人公は全く使っていない
あぁクリーミーマミの裏番組ね
その頃からの「大きなお友達」ですか・・・
それ、どちらに対しても言えるほめ言葉のような?
当時はどちらを見るかでひと騒動あったようですちょうどビデオが普及しだしたころでどちらを録画しどちらをリアルタイムで見るのかという論争があったそうなw#だれかリアルタイムで見ていた方コメントをどうぞ
何と言っても、宇宙戦艦ヤマトとアルプスの少女ハイジと猿の軍団が重なった、1974年秋からの半年(アルプスの少女ハイジは3ヶ月、続いてフランダースの犬)が凄かった
日曜 19:30〜20:00 フジ アルプスの少女ハイジ 1974年01月06日〜1974年12月29日 全52話→フランダースの犬 1975年1月5日〜1975年12月28日 全52話 NTV 宇宙戦艦ヤマト 1974年10月06日〜1975年03月30日 全26話 TBS 猿の軍団 1974年10月06日〜1975年03月30日 全26話
その他、ミラーマン→マジンガーZ vs シルバー仮面→アイアンキング、キャンディキャンディ vs 大鉄人17、巨人の星 vs マイティ・ジャック、仮面ライダー vs 突撃ヒューマン、ウルトラマンA vs 変身忍者嵐、デンジマン vs Xボンバー、なんてのもあった(基本的に受けたであろう方を前にしている)。
そこはちゃんとTV神奈川で日曜夜11時から(明後日2話)、という情報も書いておかないと…
関西では、サンテレビにて毎週月曜深夜26:00~に再放送しています。今週月曜日の放送が14話(クメン編に入ったとこ)。
さらに明後日は選挙特番で午前1時からというのも…
# 来週もキリコと地獄につきあってもらう
そこはちゃんとチャンネルNECOで・・・という情報も書いておかないと…
こちらは10日から再リピート放送が始まるので今からでも1話から見ることが出来る
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
ボトムズの再放送はじまったのは…… (スコア:1)
まさかそのためにボトムズ再放送??んなわけないか。
実は今まで観たことがなかったので、録画予約しました。
Re: (スコア:0)
(装甲騎兵ボトムズ [wikipedia.org])
昭和のかをりのするアニメだな、と思ってみていたらそんな時期なのか。
Re: (スコア:0)
野望のルーツとペールゼンファイルズもお勧め。あとは赫奕たる異端かなあ。
野望のルーツは古いが、ペールゼンファイルズは比較的新しい。(それでも「2007年10月26日~」)
ちなみにこんなオモチャも出てる。 動画も見たけど、操縦は難しそうだ。
http://www.takaratomy.co.jp/products/gaganganvotoms/ [takaratomy.co.jp]
Re:ボトムズの再放送はじまったのは…… (スコア:2)
Re: (スコア:0)
このアニメは独特すぎてあまり昭和の香りはしないかなあ。
米国映画からの借用は多けれど発表時期より10年以上先取りしていると思う。
このアニメが終わったくらいの時期からのアニメの劣化振りがすごくて一気にアニメブームが終わった。
Re: (スコア:0)
コアなマニアしか見て無かった「メジャーになりそこねた作品」の一つ
そこまで持ち上げるようなものでもない
Re:ボトムズの再放送はじまったのは…… (スコア:2)
いやいやメカを乗り捨てる主人公は今までいなかったと思うけど。
しかも全くこだわりがない。
アームパンチで薬莢が出てくるのは新鮮だったけどなぁ
Re:ボトムズの再放送はじまったのは…… (スコア:2, 参考になる)
それまで使っていた機体が派手に壊れたからそのまま捨てて新しい機体を料金後払いで入手しようとしたら、気がついたらタダで戴いていた主人公ならジロン・アモスがいました。
シビリアンには修理不可能なので捨てるしか無いのですが。
乗り換えたはずなのに同じ機種同じ色、多分に同じグレードなのは他にいないかも。
マクロスシリーズは同じ機種で乗り換えても、微妙に上のグレードになってる気がします。
Re: (スコア:0)
ボトムズのそれは、主人公メカのはずなのに、思い入れも何もなく使い捨てちゃうというのが特殊だったという話
主人公用のメカが一般的な量産型のモデルなので、警備用だとかに転用されてたり、軍事関連の施設なら1台や2台は転がってるから、基本は現地調達。逃げきったら邪魔になるから乗り捨てる。
ロボットアニメでは主役メカの交代は、一大イベントのはずなのに、毎回の如く壊れたり邪魔になったからとか、新しい(もしくは古い)のに乗り換えてたんですよ。
Re: (スコア:0)
主人公メカが「量産型」というのはマクロスのバルキリーの方が早いんじゃないかな。同時期のザブングルも初回から2機いるという設定が話題になりました。
Re: (スコア:0)
マクロスの場合、戦ってる相手や状況が全然違うから、量産機であることが乗り捨てに繋がらない。
それこそ初代マクロスじゃ機体が大破した日には柿崎、そうでなくても被弾してもロイ・フォッカーなわけで、乗り換えイベントを発動させる前に死んじゃうわな。
ボトムズの場合、陸戦だし火器や武器の性能に比べて機体が頑丈だったから、機体は機能しなくなったり作戦の邪魔になったから破棄する、ってことがあり得るけど、マクロスシリーズの場合、乗り捨ててどうやって帰ってくるんだよって問題があった。
マクロスFではそこら辺改善したというか、(VF-25系から)機体の操縦装置がパワードスーツになって脱出装置としても使えるようになったので、世界観的におそらく生存率は上がるのだけど、逆に言えばそれまではまともな脱出手段なんてなかったわけだ。
# あと、ヴァルキリーは基本「エースが乗る」ものだけど、ボトムズのATは「下っ端が使う武器」なので
# 現状の戦争における戦闘機と軍用ジープぐらいの違いはあると思う
Re:ボトムズの再放送はじまったのは…… (スコア:2, 参考になる)
新鮮というよりは当時の子供の視点からは正常進化といえますね。
ダグラムもボトムズもザブングルも、アニメの流れではなくてガンプラブーム、ストリームベースの作ったリアルなミリタリー風ジオラマのブームからの流れですから。
ヒーロー性ではなくてミリタリー性が求められていたのですね。
ボトムズのスコープドッグは量産型ザク+ドムの可動範囲拡大という当時のプラモ少年のニーズを掬い取って複合させたものですよ。
異質でもなんでもない。
しかしガンプラブームが終わるとともにリアルロボットアニメブームも終わり、ブームの流れの必然であったボトムズが生まれた経緯も忘れ去られて異質なんて言われちゃうわけですね。
Re: (スコア:0)
当時小学校低学年だったもんでストーリーはほとんどわかんね、って感じでしたが
降着ポーズとかローラーダッシュとかレンズがくるくるとかそーゆーのは
カッコよかったなーって覚えてます。
ダグラムの後番組だったんですね。
Re:ボトムズの再放送はじまったのは…… (スコア:1)
ゲッター2の「ドリル」に匹敵する必殺武器「パイルバンカー」の発祥というだけで評価するには十分.
# ただし主人公は全く使っていない
Re: (スコア:0)
あぁクリーミーマミの裏番組ね
Re: (スコア:0)
その頃からの「大きなお友達」ですか・・・
Re: (スコア:0)
それ、どちらに対しても言えるほめ言葉のような?
当時はどちらを見るかでひと騒動あったようです
ちょうどビデオが普及しだしたころでどちらを録画しどちらをリアルタイムで見るのかという論争があったそうなw
#だれかリアルタイムで見ていた方コメントをどうぞ
Re: (スコア:0)
何と言っても、宇宙戦艦ヤマトとアルプスの少女ハイジと猿の軍団が重なった、1974年秋からの半年(アルプスの少女ハイジは3ヶ月、続いてフランダースの犬)が凄かった
日曜 19:30〜20:00
フジ アルプスの少女ハイジ 1974年01月06日〜1974年12月29日 全52話→フランダースの犬 1975年1月5日〜1975年12月28日 全52話
NTV 宇宙戦艦ヤマト 1974年10月06日〜1975年03月30日 全26話
TBS 猿の軍団 1974年10月06日〜1975年03月30日 全26話
その他、ミラーマン→マジンガーZ vs シルバー仮面→アイアンキング、キャンディキャンディ vs 大鉄人17、巨人の星 vs マイティ・ジャック、仮面ライダー vs 突撃ヒューマン、ウルトラマンA vs 変身忍者嵐、デンジマン vs Xボンバー、なんてのもあった(基本的に受けたであろう方を前にしている)。
Re: (スコア:0)
そこはちゃんとTV神奈川で日曜夜11時から(明後日2話)、という情報も書いておかないと…
Re:ボトムズの再放送はじまったのは…… (スコア:1)
関西では、サンテレビにて毎週月曜深夜26:00~に再放送しています。今週月曜日の放送が14話(クメン編に入ったとこ)。
Re:ボトムズの再放送はじまったのは…… (スコア:1)
さらに明後日は選挙特番で午前1時からというのも…
# 来週もキリコと地獄につきあってもらう
Re: (スコア:0)
そこはちゃんとチャンネルNECOで・・・という情報も書いておかないと…
こちらは10日から再リピート放送が始まるので今からでも1話から見ることが出来る