アカウント名:
パスワード:
「新たな技術」「可能性を探る」「基礎的な調査研究を(略)行うことを検討」
このコメントにつきるような気がする:
「技術的に確立しておらず、すぐに議論ができるレベルではないが、将来的な選択肢を広げる基礎研究として意味があるのではないか」(長崎大学 鈴木達治郎教授)
東海再処理工場から捨てるゴミも取り出し方を今から考える [asahi.com]みたいだし、後継?の六ヶ所再処理工場も
原子力だけバッシングしたい連中には、そういうお金の流れは見えないのだろうな。アホらしくてここで議論する気にもならん
地質的な話ができないのなら出てくんなよ
「火力発電にしろ太陽光発電にしろ研究開発には金がかかる」ことは否定しません。もとネタも基礎研究の検討というぐらいですから無駄になる/ならないの議論でストップがかかるのは良く無いですね。
「わかっていることは、どれだけ金がかかるか誰も見当もつかないということぐらい?」というのは原発関連全般の話です。高レベル廃棄物をガラス固化するのにいくらかかるかもわからない。再処理施設を完成させるのにいくらかかるのかわからない。福島第一の事故の後始末にいくらかかるかもわからない。
「火力発電にしろ太陽光発電にしろ研究開発には金がかかる」のは確かなんですが、無いはずの予算がどこからともなく湧き出るのは原発ぐらいでしょう。
原発がコスト的に見合うとか主張する人たちが少し前までひっきりなしに根拠としていた発電コスト検証ワーキン [meti.go.jp]
私個人は、そもそも実コスト知らないのでコストが見合うかは知りません。原発については今はまだ必要だと考えています。可能なら変えたいものですが。そして一番大事なのが、原子力発電は既に稼働しているという事。
それを前提に、核廃棄物の為の穴掘りが幾らかかって成功するか分からないですが、太陽光や風力等の研究をして、原子力や火力から変えるには幾らかかって絶対成功するのか、と言えばそうでも無いでしょう。ならば普通に考えて、安全な廃棄方法を確立する方が優先されるのでは?
おかしな話ですが、原子力発電所は多くの課題を先送りして稼働を既にしています。その為、先
太陽光にしても風力にしても電力網コントロール技術にしても既に稼働実績が大量に存在するし、年々コスト削減も進んでいる代物ですから改善や効果に対しての成功可能性はかなり高い。少なくとも高速炉の安全性確保や高レベル放射性廃棄物の処分方法確立に賭けるのとバーターされる様なレベルでは無いと思いますが。
スラドで原発関連にこの手の話題でいつも感じるのはできるかできないか、マルかバツかの定性的な話ばかりでその度合いについての定量的な話はされないか、たまに書かれてもマイナスモデで沈められるのはやっぱりなにかいびつです。
それを持ち出すなら、「必要な廃炉費用を徴収するのが抜けてたからこれから過去の分に遡って払って貰います」とやろうとしている原発のいびつさは救いようがない、というか救いがないのですが。
>2年前くらいに、ロシアがウクライナへのエネルギー供給止めてEUまで影響広がったこと忘れてないよ。
2011年に大事故を起こして輪番停電やっちゃったのをもうお忘れですか?
この手の嫌中メガネが濃い陰謀論はいつも頓珍漢であきれるのだけど期限前に壊れて電力提供やめたらその段階で賦課金貰えなくなっちゃって大損ですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
えらいあいまいな話 (スコア:4, 興味深い)
「新たな技術」「可能性を探る」「基礎的な調査研究を(略)行うことを検討」
このコメントにつきるような気がする:
東海再処理工場から捨てるゴミも取り出し方を今から考える [asahi.com]みたいだし、後継?の六ヶ所再処理工場も
火力発電にしろ太陽光発電にしろ研究開発には金がかかる (スコア:-1, 荒らし)
原子力だけバッシングしたい連中には、そういうお金の流れは見えないのだろうな。アホらしくてここで議論する気にもならん
地質的な話ができないのなら出てくんなよ
Re: (スコア:2)
「火力発電にしろ太陽光発電にしろ研究開発には金がかかる」ことは否定しません。もとネタも基礎研究の検討というぐらいですから無駄になる/ならないの議論でストップがかかるのは良く無いですね。
「わかっていることは、どれだけ金がかかるか誰も見当もつかないということぐらい?」というのは原発関連全般の話です。高レベル廃棄物をガラス固化するのにいくらかかるかもわからない。再処理施設を完成させるのにいくらかかるのかわからない。福島第一の事故の後始末にいくらかかるかもわからない。
「火力発電にしろ太陽光発電にしろ研究開発には金がかかる」のは確かなんですが、無いはずの予算がどこからともなく湧き出るのは原発ぐらいでしょう。
原発がコスト的に見合うとか主張する人たちが少し前までひっきりなしに根拠としていた発電コスト検証ワーキン [meti.go.jp]
Re: (スコア:2)
私個人は、そもそも実コスト知らないのでコストが見合うかは知りません。
原発については今はまだ必要だと考えています。可能なら変えたいものですが。
そして一番大事なのが、原子力発電は既に稼働しているという事。
それを前提に、核廃棄物の為の穴掘りが幾らかかって成功するか分からないですが、
太陽光や風力等の研究をして、原子力や火力から変えるには幾らかかって絶対成功するのか、と言えばそうでも無いでしょう。
ならば普通に考えて、安全な廃棄方法を確立する方が優先されるのでは?
おかしな話ですが、原子力発電所は多くの課題を先送りして稼働を既にしています。
その為、先
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
太陽光にしても風力にしても電力網コントロール技術にしても既に稼働実績が大量に存在するし、年々コスト削減も
進んでいる代物ですから改善や効果に対しての成功可能性はかなり高い。
少なくとも高速炉の安全性確保や高レベル放射性廃棄物の処分方法確立に賭けるのとバーターされる様な
レベルでは無いと思いますが。
スラドで原発関連にこの手の話題でいつも感じるのはできるかできないか、マルかバツかの定性的な
話ばかりでその度合いについての定量的な話はされないか、たまに書かれてもマイナスモデで沈められるのは
やっぱりなにかいびつです。
Re: (スコア:1)
関西電力の電気代明細にこんな項目あるよ、見たことないかな?再生可能エネルギー発電促進賦課金って名目で、太陽光発電屋などに渡す金を徴収される。いびつですよ。長年お世話になった関電はいいが、ポッと出の不安定企業が電力に関わるのは反対だ、最低限日系資本じゃないとね。2年前くらいに、ロシアがウクライナへのエネルギー供給止めてEUまで影響広がったこと忘れてないよ。
Re: (スコア:0)
それを持ち出すなら、「必要な廃炉費用を徴収するのが抜けてたからこれから過去の分に遡って払って貰います」と
やろうとしている原発のいびつさは救いようがない、というか救いがないのですが。
>2年前くらいに、ロシアがウクライナへのエネルギー供給止めてEUまで影響広がったこと忘れてないよ。
2011年に大事故を起こして輪番停電やっちゃったのをもうお忘れですか?
Re:火力発電にしろ太陽光発電にしろ研究開発には金がかかる (スコア:1)
再生可能エネルギー賦課金が中国に流れている。中国資本の電力だから、安物ソーラーパネル壊れたら、地面に埋めるor倒産だろう。賦課金ごちそうさまってことだ。エネルギーを中国企業に依存するのはリスク高い。
廃炉賦課金つくかもしれんが私は関電使ってるし変える気無い。だが、あなたが中国資本の電力を勧めるのは否定しない。
計画停電なら良いが、政治的停電は厄介だ。まあ、中国の事情で僅かなソーラー電力をカットされる程度だけどね。
Re: (スコア:0)
この手の嫌中メガネが濃い陰謀論はいつも頓珍漢であきれるのだけど
期限前に壊れて電力提供やめたらその段階で賦課金貰えなくなっちゃって大損ですよ。