アカウント名:
パスワード:
> 実際に光速を超えて物体を移動させることは困難である普通にチェレンコフ光って、そいつじゃないの?
> 実験ではレーザー光を使って擬似的に光の衝撃波が発生したような状況を再現つまりリアルじゃない。
「困難」ってことは、なんとかすればできるってことだな。できないことは「不可能」って書くだろうし。難しかったけど光速を超えて移動できたよ、ってんならその方が大ニュースになる。
チェレンコフ光が起こる原理は、ある意味光速を越えた状態なんですよ。
光は通過する媒体によって伝播速度が遅くなる。(だから、違う媒体を通るときに屈折する。)しかし、その媒体に影響されない高速の荷電粒子が、その媒体での光の伝播速度より速いと、光を伝播する面の壁を突き破って通過することになり光(衝撃波)を発する。
で、伝播面を突き破っていく姿を撮影したって話。(シミュレーションみたいだけど)
光の伝播速度が遅くなった所でレーザー「光」がそれより速いってことに突っ込む奴はいないのか。
http://advances.sciencemag.org/content/3/1/e1601814.full [sciencemag.org] (論文はオープンアクセス)の Fig.1
.......\.......... 光速度が遅い部分.........\........----------------- ・ ・ ・ レーザーの通る細い道は霧を入れていないので速く進む-----------------........./.............../..........
高速な通り道のところどころに光散乱用の微粒子が置いてあるそこで散乱された光が光速度の遅いところで衝撃波を形成する
という感じらしいっぽいような気がする(単に屈折を見てるんじゃないかって? 自分は知識が足りないから、そう言われるとそんな気がする)
紹介サイトが軒並み勘違いしているので分かりにくいですが,光の衝撃波というものが発生しているわけではありません。光が速く伝搬する領域の両側に遅く伝搬する領域があると,散乱光が衝撃波のような形に伝搬するということです。
そう聞くとそんなの当たり前じゃんと思ってしまう・・・実際にモデルを再現したことに意味があるってことかね・・・
光子(みつこ)ちゃんはうかっり屋さんなのでたまに光より速く走ってしまうことがある。ルール違反なのは承知してますが大目に見てください。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
よく読むと=突込みどころ (スコア:0)
> 実際に光速を超えて物体を移動させることは困難である
普通にチェレンコフ光って、そいつじゃないの?
> 実験ではレーザー光を使って擬似的に光の衝撃波が発生したような状況を再現
つまりリアルじゃない。
Re: (スコア:0)
「困難」ってことは、なんとかすればできるってことだな。
できないことは「不可能」って書くだろうし。
難しかったけど光速を超えて移動できたよ、ってんならその方が大ニュースになる。
Re: (スコア:2)
チェレンコフ光が起こる原理は、ある意味光速を越えた状態なんですよ。
光は通過する媒体によって伝播速度が遅くなる。(だから、違う媒体を通るときに屈折する。)
しかし、その媒体に影響されない高速の荷電粒子が、その媒体での光の伝播速度より速いと、光を伝播する面の壁を突き破って通過することになり光(衝撃波)を発する。
で、伝播面を突き破っていく姿を撮影したって話。(シミュレーションみたいだけど)
Re:よく読むと=突込みどころ (スコア:1)
光の伝播速度が遅くなった所でレーザー「光」がそれより速いってことに突っ込む奴はいないのか。
the.ACount
Re:よく読むと=突込みどころ (スコア:1)
http://advances.sciencemag.org/content/3/1/e1601814.full [sciencemag.org] (論文はオープンアクセス)の Fig.1
.......\.......... 光速度が遅い部分
.........\........
-----------------
・ ・ ・ レーザーの通る細い道は霧を入れていないので速く進む
-----------------
........./........
......./..........
高速な通り道のところどころに光散乱用の微粒子が置いてある
そこで散乱された光が光速度の遅いところで衝撃波を形成する
という感じらしいっぽいような気がする
(単に屈折を見てるんじゃないかって? 自分は知識が足りないから、そう言われるとそんな気がする)
Re:よく読むと=突込みどころ (スコア:1)
紹介サイトが軒並み勘違いしているので分かりにくいですが,
光の衝撃波というものが発生しているわけではありません。
光が速く伝搬する領域の両側に遅く伝搬する領域があると,
散乱光が衝撃波のような形に伝搬するということです。
Re: (スコア:0)
そう聞くとそんなの当たり前じゃんと思ってしまう・・・
実際にモデルを再現したことに意味があるってことかね・・・
Re: (スコア:0)
光子(みつこ)ちゃんはうかっり屋さんなのでたまに光より速く走ってしまうことがある。
ルール違反なのは承知してますが大目に見てください。