アカウント名:
パスワード:
正直なところ、あなたが何を疑問に思っているのか全く理解できない。
片付いていないという事実があり、恐らくその場は本来は片付いているべき場所なのだろうということは分かる。でもその事実と、どのような意図をもって指摘しているのかは分からないが、指摘している人の体型がどうして関係するのか。
というか、なぜ関係していると考えてしまうのか。問題の抽象度という話とは全く関係ないように思う。
他のACさんも言っているとおり、あなたの側の詭弁、屁理屈としか思えない。
#3163170と同じACだけど、なぜあなたが疑問に思うのかが分からず、ものすごく気持ち悪かったので、自分なりにもう少し考えてみた。
多分あなたは、その指摘をしてくれた人が嫌いなだけなのだと思う。その嫌悪感、嫌いな人から嫌なことを言われたという気に入らない状況を自分自身でごまかすために、表向きは正当な理由になりそうなことをひねり出し、自己満足しているだけなのではないか。
でも、それは部屋を片付けるべき、という議論に対して何も反論になっていない。議論というものは、1つのテーマに対して関連付けて論理を積み上げて行うものであり、そこに関係ない論点を持ち込むのは意味がない。
これがあなた自身が分かっていないのではないかな。もっと冷静になって考えてみよう。
#3163170のACです。もう無視してもよかったけれど、もしかしたらあなたの考えが変わるかもしれないという淡い期待を込めて、もう少しだけ付き合ってあげよう。せっかくなのでACで発言するのもやめよう。
やはり、それはあなたの屁理屈に過ぎない。別に、太っているから痩せるべきというのはおかしなことではなくて、私もそう思うし、そうあるべきだと思う。その方が健康にも良いし、私もはっきり言って理由なく太っているのは悪だと考えているから。それは否定していない。
でも、痩せるべきというあなたから相手への発論について、なぜ痩せるべきとあなたが考えているのか、相手がなぜ痩せなければならないのかを相手に伝え、完全な理解を得るという視点が絶対的に足りない。
議論とは論理と積み重ねることだと私は言った。でも、なぜそのようにしなければならないかというと、議論の結果に妥当性を持たせるためだ。あなたが言うx(y)は、その理由を正当化するため、客観性を持たせるためのただの方法論であり、今回問題とすべきなのは「片付いていないという美観が与える影響・片づけにかかるコストや期間・作業効率・他に優先すべき事項等の様々な論点から検討し、あなたが片づけるという行為が妥当かどうかという結論を出し、相手と合意する」である、ということを忘れてはならない。
要は、あなたは手段が目的化しているのだ。それを考えてほしい。
片付けをしろといっている日記主の相手は、なぜ片付けるべきと考えているのかを日記主に伝え、完全な理解を得るという視点が絶対的に足りてないんじゃないですかね。だからこそこんな日記を書いているんでしょ?それに日記主の相手が、現時点で片付けるのは妥当ではないって日記主の論理を聞く耳を持っているのかどうかもわからないと思いますけど。なぜ日記主の相手にそんな理想的な人間像を想定するんでしょうか?むしろ論理の通じない相手を想定してアドバイスしてあげるべきだと思いますけど。
それと、この人は物事を抽象的に考えているのではなくて、生
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
何を言っているんだ? (スコア:0)
正直なところ、あなたが何を疑問に思っているのか全く理解できない。
片付いていないという事実があり、恐らくその場は本来は片付いているべき場所なのだろうということは分かる。でもその事実と、どのような意図をもって指摘しているのかは分からないが、指摘している人の体型がどうして関係するのか。
というか、なぜ関係していると考えてしまうのか。問題の抽象度という話とは全く関係ないように思う。
他のACさんも言っているとおり、あなたの側の詭弁、屁理屈としか思えない。
Re: (スコア:0)
#3163170と同じACだけど、なぜあなたが疑問に思うのかが分からず、ものすごく気持ち悪かったので、自分なりにもう少し考えてみた。
多分あなたは、その指摘をしてくれた人が嫌いなだけなのだと思う。その嫌悪感、嫌いな人から嫌なことを言われたという気に入らない状況を自分自身でごまかすために、表向きは正当な理由になりそうなことをひねり出し、自己満足しているだけなのではないか。
でも、それは部屋を片付けるべき、という議論に対して何も反論になっていない。議論というものは、1つのテーマに対して関連付けて論理を積み上げて行うものであり、そこに関係ない論点を持ち込むのは意味がない。
これがあなた自身が分かっていないのではないかな。もっと冷静になって考えてみよう。
Re:何を言っているんだ? (スコア:1)
Re:何を言っているんだ? (スコア:2)
#3163170のACです。もう無視してもよかったけれど、もしかしたらあなたの考えが変わるかもしれないという淡い期待を込めて、もう少しだけ付き合ってあげよう。せっかくなのでACで発言するのもやめよう。
やはり、それはあなたの屁理屈に過ぎない。別に、太っているから痩せるべきというのはおかしなことではなくて、私もそう思うし、そうあるべきだと思う。その方が健康にも良いし、私もはっきり言って理由なく太っているのは悪だと考えているから。それは否定していない。
でも、痩せるべきというあなたから相手への発論について、なぜ痩せるべきとあなたが考えているのか、相手がなぜ痩せなければならないのかを相手に伝え、完全な理解を得るという視点が絶対的に足りない。
議論とは論理と積み重ねることだと私は言った。でも、なぜそのようにしなければならないかというと、議論の結果に妥当性を持たせるためだ。あなたが言うx(y)は、その理由を正当化するため、客観性を持たせるためのただの方法論であり、今回問題とすべきなのは「片付いていないという美観が与える影響・片づけにかかるコストや期間・作業効率・他に優先すべき事項等の様々な論点から検討し、あなたが片づけるという行為が妥当かどうかという結論を出し、相手と合意する」である、ということを忘れてはならない。
要は、あなたは手段が目的化しているのだ。それを考えてほしい。
Re: (スコア:0)
片付けをしろといっている日記主の相手は、
なぜ片付けるべきと考えているのかを日記主に伝え、
完全な理解を得るという視点が絶対的に足りてないんじゃないですかね。
だからこそこんな日記を書いているんでしょ?
それに日記主の相手が、
現時点で片付けるのは妥当ではないって日記主の論理を聞く耳を持っているのか
どうかもわからないと思いますけど。
なぜ日記主の相手にそんな理想的な人間像を想定するんでしょうか?
むしろ論理の通じない相手を想定してアドバイスしてあげるべきだと思いますけど。
それと、この人は物事を抽象的に考えているのではなくて、
生