アカウント名:
パスワード:
常識なしなので教えてください。普通の会社は、年休簿の更新は、年度末なんですか?
今の会社、事業年度は、4月はじまり、株主総会は6月、年休簿の更新は、10月です。
うちは、事業年度は9月始まりでも新人採用は4月が基本になるので年休簿は4月ですね
株主総会は年休簿とは関係ないと思うけど、決算後3か月以内に定期株主総会をやると定款で書いてるところが多いのではないかな。
前職では法律通り支給なので4月入社だと10月に有給休暇が発生するので翌々年の9月末日が消滅日だった。現職では法律よりも多め余裕ありな運用なので入社時点で発生で3月末が消滅日。ということで今日は有給休暇取得日。
雇用の半年後から付与しなさいだとすると、うちの通常の採用は4月なので、10月から支給であろうと思い、今まで私はそのように計算してましたが、雇用日から付与する独自の福利厚生を持つ会社だと、採用日からなのかなあ。株主総会と雇用の関係はよくわからないし、株主総会の資料にもそんなの書いてないけど、何か決算上帳簿操作で有利なことがあるのかしら?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
年度末って (スコア:1)
常識なしなので教えてください。
普通の会社は、年休簿の更新は、年度末なんですか?
今の会社、事業年度は、4月はじまり、株主総会は6月、年休簿の更新は、10月です。
Re:年度末って (スコア:0)
うちは、事業年度は9月始まり
でも新人採用は4月が基本になるので年休簿は4月ですね
株主総会は年休簿とは関係ないと思うけど、決算後3か月以内に定期株主総会をやると定款で書いてるところが多いのではないかな。
Re: (スコア:0)
前職では法律通り支給なので4月入社だと10月に有給休暇が発生するので翌々年の9月末日が消滅日だった。
現職では法律よりも多め余裕ありな運用なので入社時点で発生で3月末が消滅日。
ということで今日は有給休暇取得日。
Re: (スコア:0)
雇用の半年後から付与しなさいだとすると、うちの通常の採用は4月なので、10月から支給であろうと思い、今まで私はそのように計算してましたが、雇用日から付与する独自の福利厚生を持つ会社だと、採用日からなのかなあ。株主総会と雇用の関係はよくわからないし、株主総会の資料にもそんなの書いてないけど、何か決算上帳簿操作で有利なことがあるのかしら?