アカウント名:
パスワード:
自分は今の東京の高額だけど質の高いサービスのタクシーに満足してるので低額低質な新規業者の参入は嬉しくない。
>自分は今の東京の高額だけど質の高いサービスのタクシーに満足してるので
東京でたまに「東京まだあまり良くわからないんで」というタクシーにぶつかった時の絶望感。一般ドライバーだとしても、地元を知り抜いている人なら有り難い。#運転の上手い下手の差はありそうだけど。
よくわからないんで、に何が続いたかによるんでは。今の車はGPSくらい持ってるだろうから、ナビに設定する時間待ってもらえるか?設定用の詳しい情報をもらえるか?位の意味だろ?それさえ許容できないの?知ってるふりして勝手に走られるより余程いいじゃないか。東京にあるあらゆるものを知り尽くしているなんてのは超人的能力だということを知ったほうがいいよ。
一般ドライバーに地元を知り抜いている人なんてのは居ません。ふつうの人は自分の行動範囲の情報しか持っていなくて、つまり自分の家と目的地以外の道路はどれが近いかなんてほとんど意識していません。ある地点からべつのある地点へ最短経路を引くのはかなり特殊な技能ですよ。(つけばいいならどうにでもなる)
ナビでいけるならそれでもんだいありませんね。でも、そういうときって何故かナビ使ってても引っかかって中々行けないスカタンになりやすい。要はまだまだ不慣れなドライバーなんでしょうね。#特異な状況だけクローズアップされて記憶に残りやすいんだろうけど。
去年、京都市内に小旅行に行った時に乗ったタクシーはなかなか良かったですね。
行き先を告げるとナビも見ずに走り出しだし、そこそこ狭い裏道も駆使して、スマホのナビが所要時間25分としているところを、15分ぐらいで到着。
もともとバスでの移動予定だったのですが、子連れだし、昼時で時間が押してたので、急遽タクシーにしたのですが、それだけの価値があると思いました。
#ちなみに、帰りはバスを使ったら、その半分ぐらいの距離で40分かかりました…やっぱ京都のバス移動はキツい…
>行き先を告げるとナビも見ずに走り出しだし、そこそこ狭い裏道も駆使して、スマホのナビが所要時間25分としているところを、15分ぐらいで到着。
さすが、プロですね。
京都だと観光案内もバリバリできそうなタクシーいるんだろうなぁ。
ロンドンのタクシー免許の試験が、それ(発車地点と到着地点を指示して実際に走らせる。当然ナビ無し)を要求するので、試験に臨むにあたっては、スーパーカブ(でなきゃ保たない)で10万km内外走って覚えるそうな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
Uber死ね (スコア:0)
自分は今の東京の高額だけど質の高いサービスのタクシーに満足してるので
低額低質な新規業者の参入は嬉しくない。
Re: (スコア:1)
>自分は今の東京の高額だけど質の高いサービスのタクシーに満足してるので
東京でたまに「東京まだあまり良くわからないんで」というタクシーにぶつかった時の絶望感。
一般ドライバーだとしても、地元を知り抜いている人なら有り難い。
#運転の上手い下手の差はありそうだけど。
Re: (スコア:0)
よくわからないんで、に何が続いたかによるんでは。
今の車はGPSくらい持ってるだろうから、ナビに設定する時間待ってもらえるか?設定用の詳しい情報をもらえるか?
位の意味だろ?それさえ許容できないの?
知ってるふりして勝手に走られるより余程いいじゃないか。
東京にあるあらゆるものを知り尽くしているなんてのは超人的能力だということを知ったほうがいいよ。
一般ドライバーに地元を知り抜いている人なんてのは居ません。ふつうの人は自分の行動範囲の情報しか持っていなくて、つまり自分の家と目的地以外の道路はどれが近いかなんてほとんど意識していません。
ある地点からべつのある地点へ最短経路を引くのはかなり特殊な技能ですよ。(つけばいいならどうにでもなる)
Re: (スコア:1)
ナビでいけるならそれでもんだいありませんね。
でも、そういうときって何故かナビ使ってても引っかかって中々行けないスカタンになりやすい。
要はまだまだ不慣れなドライバーなんでしょうね。
#特異な状況だけクローズアップされて記憶に残りやすいんだろうけど。
Re:Uber死ね (スコア:1)
去年、京都市内に小旅行に行った時に乗ったタクシーはなかなか良かったですね。
行き先を告げるとナビも見ずに走り出しだし、そこそこ狭い裏道も駆使して、スマホのナビが所要時間25分としているところを、15分ぐらいで到着。
もともとバスでの移動予定だったのですが、子連れだし、昼時で時間が押してたので、急遽タクシーにしたのですが、それだけの価値があると思いました。
#ちなみに、帰りはバスを使ったら、その半分ぐらいの距離で40分かかりました…やっぱ京都のバス移動はキツい…
Re:Uber死ね (スコア:1)
>行き先を告げるとナビも見ずに走り出しだし、そこそこ狭い裏道も駆使して、スマホのナビが所要時間25分としているところを、15分ぐらいで到着。
さすが、プロですね。
京都だと観光案内もバリバリできそうなタクシーいるんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
ロンドンのタクシー免許の試験が、それ(発車地点と到着地点を指示して実際に走らせる。当然ナビ無し)を要求するので、試験に臨むにあたっては、スーパーカブ(でなきゃ保たない)で10万km内外走って覚えるそうな。