アカウント名:
パスワード:
何故わざわざ音の悪いアナログレコードを?#デジタルレコードってあるのか?
保存性が高い。プレーヤーは最悪自作も可能(勿論無電源も可)。所有欲が満たされる。音楽配信サービスで只で配ってるデジタルデータなんてゲーム内通貨より価値が無い。勿論でかいジャケットも価値があるが、ジャケットだけが理由ならCDをジャケットに入れれば売れる筈だから絶対の理由じゃ無いかと。あと、個人宅にCDドライブが無い可能性が増えた。使い道の無いCDドライブよりプレーヤーの方が効用が高い。
リスニング環境を考えると、音は決して悪くは無い。「聞く構え」がもたらす心理的音質改善効果は他では得られない。どうせ変なマスタリングで音質が不可逆に悪化してるんだから、実質の低下なんて無い。
あ、既にデジタル音源は配信等で入手して聞き飽きてるから聞かないってのを忘れてた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
音が悪い (スコア:0)
何故わざわざ音の悪いアナログレコードを?
#デジタルレコードってあるのか?
Re: (スコア:3, 興味深い)
保存性が高い。プレーヤーは最悪自作も可能(勿論無電源も可)。
所有欲が満たされる。音楽配信サービスで只で配ってるデジタルデータなんてゲーム内通貨より価値が無い。
勿論でかいジャケットも価値があるが、ジャケットだけが理由ならCDをジャケットに入れれば売れる筈だから絶対の理由じゃ無いかと。
あと、個人宅にCDドライブが無い可能性が増えた。使い道の無いCDドライブよりプレーヤーの方が効用が高い。
リスニング環境を考えると、音は決して悪くは無い。「聞く構え」がもたらす心理的音質改善効果は他では得られない。
どうせ変なマスタリングで音質が不可逆に悪化してるんだから、実質の低下なんて無い。
-- Buy It When You Found It --
Re:音が悪い (スコア:1)
あ、既にデジタル音源は配信等で入手して聞き飽きてるから聞かないってのを忘れてた。
-- Buy It When You Found It --