アカウント名:
パスワード:
要件が、再度コードを作るプログラムを作成するということならば開発費用までほしいところですが、
既存プログラムの動作仕様解明までのようですし現状動作しているようですのでそうは難しくないのではないかと想像します。
そう思ってチャレンジしたものの諦めた方がすでにいる模様。
▽その他・ご応募されるエンジニアの方へこちらは過去に数名のエンジニアの方に委託しましたが、途中で放棄されてしまっており、難易度はかなり高いものと思われます。(入力パラメータを可変させて出力ロジックを推測するような人海戦術では厳しいと思われます)
どういう人たちかわかりませんけど、PC9801のEXEプログラムを解析してメモリーアロケーションを解析したり逆アセンブルして開発言語を特定し動作を追う経験があった人かどうかですね。
それをやったことない人には開発技術があるってだけでは難しいんじゃないかとは思います。
逆アセンブルして開発言語を特定
実行ファイル中に文字列として
> Turbo-C - Copyright (c) 1988 Borland Intl.
とか
> MS Run-Time Library - Copyright (c) 1988, Microsoft Corp
とかあったりすることもあるのでまずはそっからでそ。
その頃だとTurbo-Pascalもあるかもしれませんね。あれはP-codeじゃなくてnativeコード吐くんでしたっけ?
所謂DOS BASICのコンパイラを使ったとかも。プリンタ操作周りが容易そうだし。
DOS BasicといってもNEC製のコンパイラはランタイム環境が必須なので特定できるんで違うだろうなあ。98ハードウェアに特化したBasicコンパイラってあったっけ? QuickBasicとかTurbo-Basicは違うしな。
basicだとしたら、ランタイムも一緒にFDに入ってるんじゃない?200kb程度ですし。
まぁ、あの時代、BASICから初めて、速度の為にBASICのマシン語モニタでマシン語制御→最後はwinfmやらfilmtnやらに内蔵のバイナリエディタでマシン語バイナリ直書きでcomやらexe作成とかアレゲな人がいた時代なので。。。。
Cなんて死ねばいいのに(意訳)と言われて反発したくなるのはその頃の記憶があるからなんだろうね。でもそういうのを老害っていうんだよ。
おい、老害
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
要件は、既存プログラムの動作仕様解明まで (スコア:2)
要件が、再度コードを作るプログラムを作成するということならば
開発費用までほしいところですが、
既存プログラムの動作仕様解明までのようですし現状動作している
ようですのでそうは難しくないのではないかと想像します。
Re: (スコア:1)
そう思ってチャレンジしたものの諦めた方がすでにいる模様。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:2)
どういう人たちかわかりませんけど、PC9801のEXEプログラムを解析して
メモリーアロケーションを解析したり逆アセンブルして開発言語を特定し
動作を追う経験があった人かどうかですね。
それをやったことない人には開発技術があるってだけでは難しいんじゃ
ないかとは思います。
Re: (スコア:0)
逆アセンブルして開発言語を特定
実行ファイル中に文字列として
> Turbo-C - Copyright (c) 1988 Borland Intl.
とか
> MS Run-Time Library - Copyright (c) 1988, Microsoft Corp
とかあったりすることもあるのでまずはそっからでそ。
Re: (スコア:0)
その頃だとTurbo-Pascalもあるかもしれませんね。
あれはP-codeじゃなくてnativeコード吐くんでしたっけ?
Re: (スコア:2)
所謂DOS BASICのコンパイラを使ったとかも。
プリンタ操作周りが容易そうだし。
Re: (スコア:0)
DOS BasicといってもNEC製のコンパイラはランタイム環境が必須なので特定できるんで違うだろうなあ。
98ハードウェアに特化したBasicコンパイラってあったっけ? QuickBasicとかTurbo-Basicは違うしな。
Re: (スコア:0)
basicだとしたら、ランタイムも一緒にFDに入ってるんじゃない?
200kb程度ですし。
まぁ、あの時代、BASICから初めて、速度の為にBASICのマシン語モニタでマシン語制御→
最後はwinfmやらfilmtnやらに内蔵のバイナリエディタでマシン語バイナリ直書きでcomやらexe作成とかアレゲな人がいた時代なので。。。。
Re: (スコア:2)
アセンブラからCに移るとCってすげえ便利ね,となるのよね。
私もファミリーベーシックの時はPEEKとPOKEをよく使ってましたね。
にしてもこの手の話題になるとイキイキしてくるジジイ具合よ。
Re:要件は、既存プログラムの動作仕様解明まで (スコア:0)
Cなんて死ねばいいのに(意訳)と言われて反発したくなるのはその頃の記憶があるからなんだろうね。でもそういうのを老害っていうんだよ。
Re:要件は、既存プログラムの動作仕様解明まで (スコア:2)
Re: (スコア:0)
おい、老害