アカウント名:
パスワード:
この秋に登場するとされているiOS 11は、いかにWebOSが早すぎたOSだったかを実証しているという。iOS 11に新たに搭載されるアプリ切り替え機能は、WebOSのコピーとも言える内容で、アプリ画面で指を画面下から上にスライドすると、アプリケーションがカードのように表示される。
当時iPhoneが発表されてから、Palm以外にもGoogleのAndroid、NokiaのSymbian、MicrosoftのWindows Phoneなどがみなそのルック&フィールをまねた「なんちゃってiPhone UI」を模索していたわけで、タスクスイッチのUIは単に細かいところで違いを出そうとする努力の一つというやつではないの?
当時はWindows Mobileでは?
#W-ZERO3[es](WM5)使いだした頃でWM6が出てたような
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
タスクスイッチだけを根拠に「まね」といっても (スコア:0)
この秋に登場するとされているiOS 11は、いかにWebOSが早すぎたOSだったかを実証しているという。
iOS 11に新たに搭載されるアプリ切り替え機能は、WebOSのコピーとも言える内容で、
アプリ画面で指を画面下から上にスライドすると、アプリケーションがカードのように表示される。
当時iPhoneが発表されてから、Palm以外にもGoogleのAndroid、NokiaのSymbian、MicrosoftのWindows Phoneなどが
みなそのルック&フィールをまねた「なんちゃってiPhone UI」を模索していたわけで、タスクスイッチのUIは
単に細かいところで違いを出そうとする努力の一つというやつではないの?
Re:タスクスイッチだけを根拠に「まね」といっても (スコア:2)
当時はWindows Mobileでは?
#W-ZERO3[es](WM5)使いだした頃でWM6が出てたような