アカウント名:
パスワード:
「党利に反する告発でも同じ対処ができるのでしょうか部門」からして、嫌中ストーリーのシリーズなのかな。
でも内部告発者を処分したり、上役が痛い意見を言うと干される日本企業と比べてどうなんでしょうか。
実は中共って一枚岩ではなくて、党内では権力争いが激しく、汚職をしていたりするのがバレると権力争いの攻撃材料として利用されるから党利とかあまり関係なさそうだよね。
日本の組織だと汚職や犯罪行為が内部告発されても、上の人間が責任を取らされるのを避けるために揉み消したり、内部告発者を潰したりするね。
上から下まで蹴落とし上等なだけでおとなしい要素が見当たらないんですけど。
党利に反する告発の場合もちゃんと焼身させるんじゃないですかね
中国等が嫌いな方が出入りするのは仕方ないですが、編集者様におかれましてはもう少し抑えた感じの表現をお願いしたい
いや炎上マーケなんですよ、と言うなら仕方ないのか‥?
そうは言っても、中国はやっぱりガチの言論統制国家だし、この程度の皮肉なら言論統制制度に対する風刺、若しくは単純な疑問と捉えるべきでは?中国人・中華系民族そのものに対する非難なら、ヘイトスピーチにあたらないか気を付ける必要が有るとは思うけど。# 正直、「○○に関する事柄では、言論統制制度や国家への批判は認められない」と言った先例を作ってしまうと、将来回りまわって日本国内での言論統制や国家の不正も批判できなくなるのではないかと懸念も感じるんだけど…。(飽く迄個人の感想です。)
中国に限って言えば、本当のこと過ぎるので…#ロシアだったらうわなにをすr
ソビエト・ロシアでは国民が言論を統制し国家が国民を批判する。
懸念は真っ当な話だと思うが、元コメは批判するなと言ってるんじゃないくて技術サイト(だよね?)に編集者が敢えて持ち込む話題としてはふさわしくないと言ってるだけじゃないかな、TPO考えろと
>日本の組織だと汚職や犯罪行為が内部告発されても、上の人間が責任を>取らされるのを避けるために揉み消したり、内部告発者を潰したりするね。別に日本に限った話ではない有史以来どの国でも今に至るまで行われている
何で日本に限定するのかな
日本に限定していないんじゃない?
「日本ではある」というは「日本以外はない」ということじゃないしね。
ところで「日本ではある」という事実は実際に存在しているから確実だが、「有史以来どこの国でもある」というのが事実だとどうやって知ったの?それって悪魔の証明ってやつだぜ。
知ってるか?君がスラドに書き込むのに使っている機械は「悪魔の証明」の意味を調べるのにも使えるんだぜ。
他人を君呼ばわりするコメントの内容は馬鹿げている法則
何と呼べば馬鹿げないんだろうか。
「おまえ」
敬意をこめて「貴様」というのをお勧めしたい。
悪魔の証明では無いな。有史以来の国を個々に事例が有るか調べるだけだから。悪魔の証明は無い事自体を証明する時の話だ。
まあ、そんな事が発生する前に転んだ国も幾らでも有るだろうから多分このネタ的には偽だが。
でも、意味的に「そんなのは珍しくない」って事なら妥当だろう。
まず、「国」の定義でもめる。
「そんな事が発生する前に転んだ国」を1つずつ挙げて、1つでも国であると認めさせればいいので、それで争うのは分が悪そう
悪魔の証明は無い事自体を証明する時の話だ。
本来、悪魔の証明に、そんな意味はなかったのだけど、すっかり定着してしまいましたね。
元コメント主が知っているのが日本の会社だった、ってだけでさぁ
# 日本って限定しないと、引きこもり扱いされるし# だからって限定すると、半日扱いか めんどいな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
部門名… (スコア:0)
「党利に反する告発でも同じ対処ができるのでしょうか部門」からして、
嫌中ストーリーのシリーズなのかな。
でも内部告発者を処分したり、上役が痛い意見を言うと干される日本企業
と比べてどうなんでしょうか。
実は中共って一枚岩ではなくて、党内では権力争いが激しく、汚職を
していたりするのがバレると権力争いの攻撃材料として利用されるから
党利とかあまり関係なさそうだよね。
日本の組織だと汚職や犯罪行為が内部告発されても、上の人間が責任を
取らされるのを避けるために揉み消したり、内部告発者を潰したりするね。
Re:部門名… (スコア:2)
良くも悪くも蹴落とし上等の偽計・告発文化じゃなかったでしたっけ。
自分が思ったよりもお上品な国になってたんすかね。
Re: (スコア:0)
上から下まで蹴落とし上等なだけで
おとなしい要素が見当たらないんですけど。
Re:部門名… (スコア:2, おもしろおかしい)
党利に反する告発の場合もちゃんと
焼身させるんじゃないですかね
Re:部門名… (スコア:2)
中国等が嫌いな方が出入りするのは仕方ないですが、
編集者様におかれましてはもう少し抑えた感じの表現をお願いしたい
いや炎上マーケなんですよ、と言うなら仕方ないのか‥?
Re: (スコア:0)
そうは言っても、中国はやっぱりガチの言論統制国家だし、この程度の皮肉なら言論統制制度に対する風刺、若しくは単純な疑問と捉えるべきでは?
中国人・中華系民族そのものに対する非難なら、ヘイトスピーチにあたらないか気を付ける必要が有るとは思うけど。
# 正直、「○○に関する事柄では、言論統制制度や国家への批判は認められない」と言った先例を作ってしまうと、将来回りまわって日本国内での言論統制や国家の不正も批判できなくなるのではないかと懸念も感じるんだけど…。(飽く迄個人の感想です。)
Re: (スコア:0)
中国に限って言えば、本当のこと過ぎるので…
#ロシアだったらうわなにをすr
Re: (スコア:0)
ソビエト・ロシアでは国民が言論を統制し国家が国民を批判する。
Re: (スコア:0)
懸念は真っ当な話だと思うが、元コメは批判するなと言ってるんじゃないくて技術サイト(だよね?)に編集者が敢えて持ち込む話題としてはふさわしくないと言ってるだけじゃないかな、TPO考えろと
Re: (スコア:0)
>日本の組織だと汚職や犯罪行為が内部告発されても、上の人間が責任を
>取らされるのを避けるために揉み消したり、内部告発者を潰したりするね。
別に日本に限った話ではない
有史以来どの国でも今に至るまで行われている
何で日本に限定するのかな
Re: (スコア:0)
日本に限定していないんじゃない?
「日本ではある」というは「日本以外はない」ということじゃないしね。
ところで「日本ではある」という事実は実際に存在しているから確実だが、
「有史以来どこの国でもある」というのが事実だとどうやって知ったの?
それって悪魔の証明ってやつだぜ。
Re: (スコア:0)
知ってるか?君がスラドに書き込むのに使っている機械は「悪魔の証明」の意味を調べるのにも使えるんだぜ。
Re: (スコア:0)
他人を君呼ばわりするコメントの内容は馬鹿げている法則
Re: (スコア:0)
何と呼べば馬鹿げないんだろうか。
Re: (スコア:0)
「おまえ」
Re:部門名… (スコア:1)
敬意をこめて「貴様」というのをお勧めしたい。
Re: (スコア:0)
悪魔の証明では無いな。
有史以来の国を個々に事例が有るか調べるだけだから。
悪魔の証明は無い事自体を証明する時の話だ。
まあ、そんな事が発生する前に転んだ国も幾らでも有るだろうから多分このネタ的には偽だが。
でも、意味的に「そんなのは珍しくない」って事なら妥当だろう。
Re:部門名… (スコア:1)
まず、「国」の定義でもめる。
Re:部門名… (スコア:2)
「そんな事が発生する前に転んだ国」を1つずつ挙げて、1つでも国であると認めさせればいいので、それで争うのは分が悪そう
Re: (スコア:0)
悪魔の証明は無い事自体を証明する時の話だ。
本来、悪魔の証明に、そんな意味はなかったのだけど、すっかり定着してしまいましたね。
Re: (スコア:0)
元コメント主が知っているのが日本の会社だった、ってだけでさぁ
# 日本って限定しないと、引きこもり扱いされるし
# だからって限定すると、半日扱いか めんどいな