アカウント名:
パスワード:
「クローンの寿命は、もって30年」うーん
この時期に書かれた作品は「クローンは寿命が短い」説をとってる奴が多いですよねぇ。いや自分も真っ先に浮かんだの超人ロックだったけど。壮大な黒歴史になってしまったかもしれない。
ガイバーで主人公のクローンは特に問題なさそうだな。
あれはステートセーブ&ロード的な扱いじゃないのか。
んっと、あの作品のどれとどれをクローンと呼ぶかによるかな。ガイバーのコントロールメタルに付着した肉片から再生したものをクローンと呼ぶかは難しいところ。
詳しい意味でのメカニズムが不明だけど生殖細胞から成長したわけじゃないからクローンなのか、それともあくまで「修復」だから個人が継続していると見るべきか。おそらくほとんど前と同じモノとして再生されるだろうから「クローンという別物」扱いする必要は無い気もする。
#ガイバーから切り離された強殖細胞からできたもう一人のアレは、擬態と呼ぶべきものであってクローンではないよなぁ。構成内容がほぼ強殖細胞だし。
あれは深町の細胞を取り込んだ強殖生物を、コントロールメタルが制御して完全に深町と同じになるように擬態してるもんだと思ってた。。。
脳も再現するから記憶も再現されるけど、破壊される度に死んでるのは変わらんのじゃね。
ギュオーにリムーバーで解除されかけたのがガイバー3だから生身の巻島さんが出てきたけど、あれがガイバー1だったら深町は一欠片も残ってなかったりするかも。
ちなみにオーフェンの方にも似たような感じで死んでも再生してくれる天人種族の鎧が出てくるんだけど、こいつは再生を繰り返す度に少しずつ遺伝子や脳に異常が蓄積し、細胞が癌化したり記憶が失われたりするそうです。ガイバー2Fもそんな状態かも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
超人ロック (スコア:0)
「クローンの寿命は、もって30年」
うーん
Re:超人ロック (スコア:0)
この時期に書かれた作品は「クローンは寿命が短い」説をとってる奴が多いですよねぇ。
いや自分も真っ先に浮かんだの超人ロックだったけど。
壮大な黒歴史になってしまったかもしれない。
Re:超人ロック (スコア:1)
ただまあ、この作品作ってころはクローニングどころか体外受精児が世界初だったりするくらいの時期ですが…(それでゲノム劣化扱ってんだからすごいというか)
-- To be sincere...
Re: (スコア:0)
ガイバーで主人公のクローンは特に問題なさそうだな。
Re:超人ロック (スコア:1)
ガイバーで主人公のクローンは特に問題なさそうだな。
あれはステートセーブ&ロード的な扱いじゃないのか。
Re:超人ロック (スコア:1)
んっと、あの作品のどれとどれをクローンと呼ぶかによるかな。
ガイバーのコントロールメタルに付着した肉片から再生したものをクローンと呼ぶかは難しいところ。
詳しい意味でのメカニズムが不明だけど生殖細胞から成長したわけじゃないからクローンなのか、それともあくまで「修復」だから個人が継続していると見るべきか。
おそらくほとんど前と同じモノとして再生されるだろうから「クローンという別物」扱いする必要は無い気もする。
#ガイバーから切り離された強殖細胞からできたもう一人のアレは、擬態と呼ぶべきものであってクローンではないよなぁ。構成内容がほぼ強殖細胞だし。
Re: (スコア:0)
あれは深町の細胞を取り込んだ強殖生物を、コントロールメタルが制御して
完全に深町と同じになるように擬態してるもんだと思ってた。。。
脳も再現するから記憶も再現されるけど、破壊される度に死んでるのは変わらんのじゃね。
ギュオーにリムーバーで解除されかけたのがガイバー3だから生身の巻島さんが出てきたけど、
あれがガイバー1だったら深町は一欠片も残ってなかったりするかも。
ちなみにオーフェンの方にも似たような感じで死んでも再生してくれる天人種族の鎧が
出てくるんだけど、こいつは再生を繰り返す度に少しずつ遺伝子や脳に異常が蓄積し、
細胞が癌化したり記憶が失われたりするそうです。
ガイバー2Fもそんな状態かも。