アカウント名:
パスワード:
>使用するドローンは最終的に1機あたり50万ドル以下になるとのことで、また20回ほどの再利用を想定しているという。
母艦に搭載できるドローンの数と、一回の作戦で展開できる数ってどんだけなんだろう。母艦の数 × 搭載ドローン数 + 予備 + 訓練用 + 周辺で別の用途とかものすごい数のドローン需要がありそう。訓練とメンテとか考えると周辺での資材や人手の需要も増加するだろうし。できるだけ米国産だけでやるなら経済活性化もすすんでトランプさん喜びそう。#部品製造はアジアのどこか?
ドローンが何かってのは難しい問題だけど、母艦が誘導兵器を放つ桜花の系譜にあることを考えると、現行戦力では戦闘機が積む対地誘導弾の発展形ってことでしょ。戦闘機が積んでるマーヴェリックが1発2000万円くらいらしいんで、値段のオーダーも大体合ってる。20回再利用してトントンより上になるくらいの価格設定なんじゃない?
去年イスラエルが300ドルのドローンを300万ドルのパトリオットで撃ち落としたってニュースがあったけど、実際問題として、ドローンを迎撃するには対空ミサイルが必要になる。となると、むしろ産業としては萎むんじゃないかと。
安物ドローンと高級超高性能ドローンをミックスされると洒落にならんよね。最悪全てを超高性能として対処しないといけなくなる訳で、経済的な負担が。
まあコイツでもまかり間違ってコノ手の奴に戦術核でも搭載されたのを混ぜられると、後は全て核搭載として対処する羽目になるだろうけども。
攻撃側のローコスト化に対して防衛側は数量増加分の出費を負担させられる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
儲かりそう (スコア:1)
>使用するドローンは最終的に1機あたり50万ドル以下になるとのことで、また20回ほどの再利用を想定しているという。
母艦に搭載できるドローンの数と、一回の作戦で展開できる数ってどんだけなんだろう。
母艦の数 × 搭載ドローン数 + 予備 + 訓練用 + 周辺で別の用途
とかものすごい数のドローン需要がありそう。
訓練とメンテとか考えると周辺での資材や人手の需要も増加するだろうし。
できるだけ米国産だけでやるなら経済活性化もすすんでトランプさん喜びそう。
#部品製造はアジアのどこか?
Re: (スコア:0)
ドローンが何かってのは難しい問題だけど、母艦が誘導兵器を放つ桜花の系譜にあることを考えると、現行戦力では戦闘機が積む対地誘導弾の発展形ってことでしょ。戦闘機が積んでるマーヴェリックが1発2000万円くらいらしいんで、値段のオーダーも大体合ってる。20回再利用してトントンより上になるくらいの価格設定なんじゃない?
去年イスラエルが300ドルのドローンを300万ドルのパトリオットで撃ち落としたってニュースがあったけど、実際問題として、ドローンを迎撃するには対空ミサイルが必要になる。となると、むしろ産業としては萎むんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
安物ドローンと高級超高性能ドローンをミックスされると洒落にならんよね。
最悪全てを超高性能として対処しないといけなくなる訳で、経済的な負担が。
まあコイツでもまかり間違ってコノ手の奴に戦術核でも搭載されたのを混ぜられると、
後は全て核搭載として対処する羽目になるだろうけども。
攻撃側のローコスト化に対して防衛側は数量増加分の出費を負担させられる。