アカウント名:
パスワード:
名古屋駅のホームを拡張して10両編成化してもいいようなきがするんだがハイグレードシートはもう少し増やしても埋まるんじゃないの?早朝時間帯に通勤運用も含めて考えたほうがいいようなきがするんだが名張、上本町間なら非貫通のULでもACEつなげるのかな?少子化の中、インバウンドで特急利用者が増えてるわけだからここはもう少し攻めたほうが良くないか?
インバウンドは近鉄使うかなぁ?関空に来て名古屋に直行する外国人旅行客なんて、ターゲットにする程いないだろうし。(それでも南海→近鉄だから利便性も有利と言える程じゃないし)
名古屋を通過点にするなら、JRの「特急はるか」で新大阪なり京都なりに直行して新幹線に乗り継ぐほうが、南海→近鉄→新幹線とか繋ぐより快適。逆にセントレア着だと、名鉄でとりあえず名古屋に出るしかないから、新幹線との差が利便性で皆無。で、セントレアから大阪にピンポイントで行く外国人旅行客を取り合っても、更に少ないパイでしかないんじゃない?
賢島行きがメインで大阪はついでにやってるだけでしょ。
> 関空に来て名古屋に直行する外国人旅行客いや、そんなのターゲットにするわけないだろ、常考。名古屋直行する客なら初めから中部に飛ぶだろうし、中部への便がないなら関空より成田のが多いだろうし。
普通に考えて、関空に降りて大阪観光した後名古屋に移動あるいはその逆ルートで周遊する客狙いだろ。その方が(沿線に)金も落としてくれそうだし、グループ企業にも波及効果が期待できる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
6両8編成8両3編成 (スコア:0)
名古屋駅のホームを拡張して10両編成化してもいいようなきがするんだが
ハイグレードシートはもう少し増やしても埋まるんじゃないの?
早朝時間帯に通勤運用も含めて考えたほうがいいようなきがするんだが
名張、上本町間なら非貫通のULでもACEつなげるのかな?
少子化の中、インバウンドで特急利用者が増えてるわけだから
ここはもう少し攻めたほうが良くないか?
Re:6両8編成8両3編成 (スコア:3)
インバウンドは近鉄使うかなぁ?
関空に来て名古屋に直行する外国人旅行客なんて、ターゲットにする程いないだろうし。(それでも南海→近鉄だから利便性も有利と言える程じゃないし)
名古屋を通過点にするなら、JRの「特急はるか」で新大阪なり京都なりに直行して新幹線に乗り継ぐほうが、南海→近鉄→新幹線とか繋ぐより快適。
逆にセントレア着だと、名鉄でとりあえず名古屋に出るしかないから、新幹線との差が利便性で皆無。で、セントレアから大阪にピンポイントで行く外国人旅行客を取り合っても、更に少ないパイでしかないんじゃない?
Re:6両8編成8両3編成 (スコア:1)
賢島行きがメインで大阪はついでにやってるだけでしょ。
Re: (スコア:0)
> 関空に来て名古屋に直行する外国人旅行客
いや、そんなのターゲットにするわけないだろ、常考。
名古屋直行する客なら初めから中部に飛ぶだろうし、中部への便がないなら関空より成田のが多いだろうし。
普通に考えて、関空に降りて大阪観光した後名古屋に移動あるいはその逆ルートで周遊する客狙いだろ。
その方が(沿線に)金も落としてくれそうだし、グループ企業にも波及効果が期待できる。