アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
著作権や知的財産に対する疑い (スコア:2, すばらしい洞察)
コピーもパクリモも海賊版も全部OKにしたら世界は破滅して
しまうのだろうか?
すばらしい、小説や音楽はなくなってしまうのだろうか?
技術革新は衰退するのだろうか?本当にそうなのか?
パブリック・ドメインで行こう! (スコア:1)
少なくとも、いわゆる「おーぷんそーす」(最近この言葉が嫌いになりつつあるけど)に分類されるソフトウェアは、各々のライセンスに従うかぎりコピー・パクリ・海賊版いずれもOKですよね。
また、小説や音楽のような芸術分野だと、現状では問題があるでしょうね。
創作活動によって直接収入を得られないとなると、それだけでは生活していくのが困難ですから。
昔のようにパトロンを探すというわけにもいかないだろうし…。
結局、創作者に対して直接利益を還元する仕組みが必要なのではないでしょうか。
しかし、パクリが横行するようなことにはならないのではと感じます。
現状でもパブリック・ドメイン入りした昔の創作物はパクってもOKだと思われますが、だからといってそのまがい物が氾濫しているようには見えませんし。
(オマージュとかパロディのようなものは別として)
とりあえず、できるところから始めてみませんか。
あなたの産み出した創作物、パブリック・ドメインに置いてみません?
自己矛盾していません? (スコア:0)
これが、著作権の肝心なところだと思うのだが...?
Re:自己矛盾していません? (スコア:1)
("copyright"ではなく"copyleft"ですし)
実際、すべてのソフトウェアがGNU GPLの元に公開されるとしたら(あり得ないでしょうけど(^^;))、それらはパブリック・ドメインと大差ない状況になるんじゃないでしょうか。
ただ、私自身は釈然としない部分ではあります。
従って(?)、私の公開物はGNU GPLでも修正BSDライセンスでもなく、パブリック・ドメインにしています。
# だから『自己』矛盾ではないと思いたいです(^^;)
Re:自己矛盾していません? (スコア:0)
最近でいうと、PKzip の暗号化オプションみたいな公開後にデファクトスタンダードになったあ