アカウント名:
パスワード:
教習員向けのミラーとか付けてて、教習車としての改造等の手前減らしてる様だけど、LPガス仕様が無いと、更に改造費かかるよな。最初からラインナップしておけばいいのに。
ガソリン車の教習所だったので興味が有るのですが、LPG車を採用している所はガソリンスタンドの教習はどうなってるのかな。
ガソリンスタンドの教習って、何それ?
#ちなみに自分が通った自動車学校内には、LPGの補充設備は揃えてあったし、#(社用車とか、ごく一部の教習者用に)ガソリンや軽油の補充設備もあったが#生徒には触らせる事も無かったな。#安全対策と危険物取扱管理の問題があったんだろうけど。
最近はセルフスタンドが当たり前になったので、教習中に給油を実際に行ってみるコマが有りました。そこでガソリンとか軽油とかの種類とか、給油方向の表示が乗っている事が有るとかやりました。スキッドとかシートベルトの効果体験とかと同じ感じですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
でも、手を入れる必要有り (スコア:1)
教習員向けのミラーとか付けてて、教習車としての改造等の手前減らしてる様だけど、
LPガス仕様が無いと、更に改造費かかるよな。
最初からラインナップしておけばいいのに。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re: (スコア:0)
ガソリン車の教習所だったので興味が有るのですが、LPG車を採用している所はガソリンスタンドの教習はどうなってるのかな。
Re:でも、手を入れる必要有り (スコア:1)
ガソリンスタンドの教習って、何それ?
#ちなみに自分が通った自動車学校内には、LPGの補充設備は揃えてあったし、
#(社用車とか、ごく一部の教習者用に)ガソリンや軽油の補充設備もあったが
#生徒には触らせる事も無かったな。
#安全対策と危険物取扱管理の問題があったんだろうけど。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re: (スコア:0)
最近はセルフスタンドが当たり前になったので、教習中に給油を実際に行ってみるコマが有りました。
そこでガソリンとか軽油とかの種類とか、給油方向の表示が乗っている事が有るとかやりました。
スキッドとかシートベルトの効果体験とかと同じ感じですね。