アカウント名:
パスワード:
ドローンに限った話でもないと思うんだけど、技術の進歩で、独学で十分な破壊力を持つ兵器が作れるようになりつつある。 軍需産業さえ抑えておけば暴力が独占できる自体は終わりつつあることは認識しておかないとダメだろうと思う。
このまま技術の進歩がやまなければ、いずれ爆弾自爆テロに原子爆弾が使われるみたいなことが起きる。そうなる前に有効な対策を編み出さないといけない。 ……とはいえ、一体どうすればいいのやら見当も付かないですな。
これで本当の力と正義の均衡が実現されるかもね。自国が被害を受ける可能性がない状況で世界中を爆撃して回った「正義」はどんなにその主張や理念が正しかったとしても正常ではない。
その正義の均衡ってのは、恐らく今まで以上に犠牲者が増える方向での均衡なんじゃないかな。米軍による誤爆どころか、初めから民間人狙いの爆撃が四六時中行われかねない。
どうだろ?そもそもイスラム過激派って古くはイギリス、近年ではアメリカが育てたとも言われる状況だし、彼らからしてみたら「やられたからやり返してる」って理屈も一応は成り立つわけで。
で、彼らが民間人狙う理由は軍事目標には手が届かないから。ドローンで核攻撃できる能力を持てば費用対効果を考えても間違いなく米軍基地や政府機関を狙う。そして、そのリスクを「攻撃する側」が意識しなきゃいけないとなると、先進国同士で戦争することがなくなったように力の均衡も期待できるよ。
現実問題として、人間は危険を感じれば逃げるので皆殺しなんて困難でありデフォでもない
例えば失敗した十字軍とか皆殺しにされましたか?東欧諸国が侵略された場合、皆殺しにされたんですか?
語るならお得意な分野にしておくと楽ではないかと思いますよ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
軍事技術のコモディティ化 (スコア:1)
ドローンに限った話でもないと思うんだけど、技術の進歩で、独学で十分な破壊力を持つ兵器が作れるようになりつつある。
軍需産業さえ抑えておけば暴力が独占できる自体は終わりつつあることは認識しておかないとダメだろうと思う。
このまま技術の進歩がやまなければ、いずれ爆弾自爆テロに原子爆弾が使われるみたいなことが起きる。そうなる前に有効な対策を編み出さないといけない。
……とはいえ、一体どうすればいいのやら見当も付かないですな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
これで本当の力と正義の均衡が実現されるかもね。
自国が被害を受ける可能性がない状況で世界中を爆撃して回った「正義」は
どんなにその主張や理念が正しかったとしても正常ではない。
Re: (スコア:0)
その正義の均衡ってのは、恐らく今まで以上に犠牲者が増える方向での均衡なんじゃないかな。米軍による誤爆どころか、初めから民間人狙いの爆撃が四六時中行われかねない。
Re: (スコア:0)
どうだろ?そもそもイスラム過激派って古くはイギリス、近年ではアメリカが育てたとも言われる状況だし、
彼らからしてみたら「やられたからやり返してる」って理屈も一応は成り立つわけで。
で、彼らが民間人狙う理由は軍事目標には手が届かないから。
ドローンで核攻撃できる能力を持てば費用対効果を考えても間違いなく米軍基地や政府機関を狙う。
そして、そのリスクを「攻撃する側」が意識しなきゃいけないとなると、先進国同士で戦争することが
なくなったように力の均衡も期待できるよ。
Re: (スコア:2)
Re: (スコア:0)
現実問題として、人間は危険を感じれば逃げるので皆殺しなんて困難でありデフォでもない
Re:軍事技術のコモディティ化 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
例えば失敗した十字軍とか皆殺しにされましたか?
東欧諸国が侵略された場合、皆殺しにされたんですか?
語るならお得意な分野にしておくと楽ではないかと思いますよ?