アカウント名:
パスワード:
うつ病って、精神(心)の病気とかそんなあやふやなもんじゃないよ。明らかに脳のニューロンが変な風に焼き付いてる。悪い思い出が消えないとか、ネガティブな思考になってしまうとか、当たり前。だって、ニューロンにがっちりそのためのショートカットが形成されてて、最優先でそこが反応してんだもん。
だから、気の持ちようとかそんなんでは治らないよ。投薬で症状を緩和しつつ、長い時間をかけて、ようやくニューロンに別の回路が形成されてショートカットの優先度が下がって、治っていくものだよ。
「精神(心)の病気」を「あやふやなもん」と言った上で、「明らかに脳のニューロンが」と書かれると「精神(心)」が「脳のニューロンの状態」ではないかのように言っているように見えるのですが、「精神(心)」って何だと思われているのかが気になりますね。# 「精神(心)」を生物学とか医学的見地から物理的に指せば「脳のニューロンの状態」そのものだと思うのですが、、、
物理的にそれ以外を指せる立場や研究分野の人は何を指しているのか気になる(ぜひ聞きたい)という話ですね。# もしも「物理的な存在が一切無くても精神や心は存在する」って立場を取れる人なら、それはそれでとても興味深いのでぜひ話を聞きたいですね。
寧ろ「その立場だと、精神や心をどう定義しているの?」と聞いている、と解していただいてもあまり差異は無いかと思います。
色々立場があるのは、当然それで良いのですが、「(色々ある中の一つの)この立場として、こういう定義になる」って話を聞けたらな、と。
うつうじんなら数年前に首相やってましたよ
DRAM電荷のような遷移的なものだと解されていることはある
形式的には,スナップショットとしての1つの状態ではなく,2つの状態間での遷移が精神である,という可能性も# 衒学的
心臓や肺、血管の影響もありますよまあ人体の器官は基本的に相互に影響を及ぼす関係にあるのですが
双極性障害の薬で作用機構が良く分かっていないけど第一選択の炭酸リチウムは、分かっている作用がもろに神経細胞を保護するだし。 治癒はせず寛解を維持するのが治療。治癒に至る鬱とは別に再発を繰り返す反復性鬱の場合、病態が変化してくる。多分進行性なんじゃないかと思う。寛解には至るけど治癒したって聞かないもの。
「心の風邪」というキャンペーンは、治った患者にはいいけど、治癒には至らない病態の人にとっては実情を良く示していない。
長引くうつ病が実は躁うつ病だったなんてことはよくあるが、やたら眠れるとか食欲があるとか、どことなくうつ病っぽくないところがあることが多いらしい
うわああそれ絶対「ショック療法」とか言い出すバカがわくよな人の気持ちが全然わからないサイコ野郎には気をつけないと…サイコは鬱にならないっていうけど鬱にサイコは最悪の組み合わせだよな
ニューロンの具合を体感できるってすごーいですね。
お前のような症状もある、のは事実かもしれんが、それをもってウツとは〜と語るのは誤解を招く。
うつ病になっている状態としてはわかるのですが、なぜうつ病になるんだろ?先天性かどうかは別として最初に脳のニューロンに障害があってうつになるのか、はたまたトラウマなどからニューロンに障害が発生した結果うつになるのか。
前者なら気の持ちようではどうしようもないのも理解できるけど後者なら気に持ちようで発生・悪化は防げるような気もする。
# 鬱になった事がないので全然実感がない。欝だ・・・
身も蓋もない言い方するけど、どっちかじゃなくて全部原因になり得ます。なので一概には何にも言えません。
生まれつき骨が弱い人も、転んで強打した人も、加齢などで骨が脆くなった人も、全部骨が折れたら病名は骨折です。
プロテクタが日常的に必要な人もいれば、投薬・サプリ的な改善が必要な人もいるし、注意してれば問題ない人もいるという話と同じです。
まあ原因は色々あるって話ですね。新型うつなんかだと結局のところ仕事の内容があってないか求められる能力と本人の能力があってないか或いは同僚と馬が合わないだけだったりする。正直目が見えないとか耳が聞こえないってのもブラックボックス的に考えれば能力が低いだけ。だからブラックボックス的に考えれば能力が低いだけだろうが何だろうが鬱病になりやすい人も障害者扱いしていいはず。いややっぱ無理だな働くと鬱になる人に税金を投入するのは無理だな。#まあ日本の未来が暗いってのも鬱に耐えられない人が増えた要員として大きいのでしょうが
精神ではなくて、身体の病気なわけですね。それなら、仕方ないですね。と言ってもらえると思ってるなら余りに考えが甘い。
仕方なく無くてもいいんで、傷病手当だけきっちり払ってください(><
何が気に入らないんだ。精神の病気も、身体の病気も社会生活に支障をきたし、支援を必要としているから病気なのだが。脳の器質変化が病態として現れるからといって、症状が精神的な問題なら精神の病気だよ。精神の病気はただの甘えと思っている無理解がダダ漏れだぞ。
おまえなんか糖尿病になって苦しむがいいさ。
逆なんだよね。病気だから救いがない。まああなたの理屈なら労災制度は不要だし回保険制度も不要ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
なってみて分かったけど (スコア:5, 参考になる)
うつ病って、精神(心)の病気とかそんなあやふやなもんじゃないよ。
明らかに脳のニューロンが変な風に焼き付いてる。
悪い思い出が消えないとか、ネガティブな思考になってしまうとか、当たり前。
だって、ニューロンにがっちりそのためのショートカットが形成されてて、最優先でそこが反応してんだもん。
だから、気の持ちようとかそんなんでは治らないよ。
投薬で症状を緩和しつつ、長い時間をかけて、ようやくニューロンに別の回路が形成されてショートカットの優先度が下がって、治っていくものだよ。
Re:なってみて分かったけど (スコア:2)
「精神(心)の病気」を「あやふやなもん」と言った上で、「明らかに脳のニューロンが」と書かれると「精神(心)」が「脳のニューロンの状態」ではないかのように言っているように見えるのですが、「精神(心)」って何だと思われているのかが気になりますね。
# 「精神(心)」を生物学とか医学的見地から物理的に指せば「脳のニューロンの状態」そのものだと思うのですが、、、
Re: (スコア:0)
それは単なるあなたが支持する一説であって人や立場や研究分野によって定義は変わるでしょう。
「心」であればなおさら。
「脳」であれば実体が明確なものなのであやふやさはなくなる。
Re:なってみて分かったけど (スコア:2)
物理的にそれ以外を指せる立場や研究分野の人は何を指しているのか気になる(ぜひ聞きたい)という話ですね。
# もしも「物理的な存在が一切無くても精神や心は存在する」って立場を取れる人なら、それはそれでとても興味深いのでぜひ話を聞きたいですね。
Re:なってみて分かったけど (スコア:2)
Re:なってみて分かったけど (スコア:2)
寧ろ「その立場だと、精神や心をどう定義しているの?」と聞いている、と解していただいてもあまり差異は無いかと思います。
Re: (スコア:0)
https://kotobank.jp/word/%E7%B2%BE%E7%A5%9E-86016 [kotobank.jp]
神や天使てのは流石に日本だとあまりいないだろうけど。
Re:なってみて分かったけど (スコア:2)
色々立場があるのは、当然それで良いのですが、
「(色々ある中の一つの)この立場として、こういう定義になる」
って話を聞けたらな、と。
Re: (スコア:0)
うつうじんなら数年前に首相やってましたよ
Re: (スコア:0)
DRAM電荷のような遷移的なものだと解されていることはある
Re: (スコア:0)
形式的には,スナップショットとしての1つの状態ではなく,2つの状態間での遷移が精神である,という可能性も
# 衒学的
Re: (スコア:0)
心臓や肺、血管の影響もありますよ
まあ人体の器官は基本的に相互に影響を及ぼす関係にあるのですが
Re:なってみて分かったけど (スコア:1)
双極性障害の薬で作用機構が良く分かっていないけど第一選択の炭酸リチウムは、分かっている作用がもろに神経細胞を保護するだし。 治癒はせず寛解を維持するのが治療。
治癒に至る鬱とは別に再発を繰り返す反復性鬱の場合、病態が変化してくる。多分進行性なんじゃないかと思う。寛解には至るけど治癒したって聞かないもの。
「心の風邪」というキャンペーンは、治った患者にはいいけど、治癒には至らない病態の人にとっては実情を良く示していない。
Re: (スコア:0)
長引くうつ病が実は躁うつ病だったなんてことはよくあるが、やたら眠れるとか食欲があるとか、どことなくうつ病っぽくないところがあることが多いらしい
Re: (スコア:0)
うわああ
それ絶対「ショック療法」とか言い出すバカがわくよな
人の気持ちが全然わからないサイコ野郎には気をつけないと…
サイコは鬱にならないっていうけど
鬱にサイコは最悪の組み合わせだよな
Re: (スコア:0)
ニューロンの具合を体感できるってすごーいですね。
お前はまだウツをわかってない (スコア:0)
お前のような症状もある、のは事実かもしれんが、それをもって
ウツとは〜
と語るのは誤解を招く。
Re: (スコア:0)
うつ病になっている状態としてはわかるのですが、なぜうつ病になるんだろ?
先天性かどうかは別として最初に脳のニューロンに障害があってうつになるのか、
はたまたトラウマなどからニューロンに障害が発生した結果うつになるのか。
前者なら気の持ちようではどうしようもないのも理解できるけど
後者なら気に持ちようで発生・悪化は防げるような気もする。
# 鬱になった事がないので全然実感がない。欝だ・・・
Re: (スコア:0)
身も蓋もない言い方するけど、どっちかじゃなくて全部原因になり得ます。
なので一概には何にも言えません。
生まれつき骨が弱い人も、転んで強打した人も、加齢などで骨が脆くなった人も、
全部骨が折れたら病名は骨折です。
プロテクタが日常的に必要な人もいれば、
投薬・サプリ的な改善が必要な人もいるし、
注意してれば問題ない人もいるという話と同じです。
Re: (スコア:0)
まあ原因は色々あるって話ですね。新型うつなんかだと結局のところ仕事の内容があってないか求められる能力と本人の能力があってないか或いは同僚と馬が合わないだけだったりする。
正直目が見えないとか耳が聞こえないってのもブラックボックス的に考えれば能力が低いだけ。だからブラックボックス的に考えれば能力が低いだけだろうが何だろうが鬱病になりやすい人も障害者扱いしていいはず。
いややっぱ無理だな働くと鬱になる人に税金を投入するのは無理だな。
#まあ日本の未来が暗いってのも鬱に耐えられない人が増えた要員として大きいのでしょうが
Re: (スコア:0)
精神ではなくて、身体の病気なわけですね。それなら、仕方ないですね。と言ってもらえると思ってるなら余りに考えが甘い。
Re: (スコア:0)
仕方なく無くてもいいんで、傷病手当だけきっちり払ってください(><
Re: (スコア:0)
何が気に入らないんだ。
精神の病気も、身体の病気も社会生活に支障をきたし、支援を必要としているから病気なのだが。
脳の器質変化が病態として現れるからといって、症状が精神的な問題なら精神の病気だよ。
精神の病気はただの甘えと思っている無理解がダダ漏れだぞ。
おまえなんか糖尿病になって苦しむがいいさ。
Re: (スコア:0)
逆なんだよね。病気だから救いがない。
まああなたの理屈なら労災制度は不要だし回保険制度も不要ですね。