アカウント名:
パスワード:
鴻海の技術と、東芝のブランドでPC作るならフルラインナップではなく超高級路線特化にするだろうな。低価格帯はすでにレッドオーシャンだし、Lenovo,Huweiノートの品質・コストパフォーマンスも高いからな。
> 超高級路線特化 MS: すまんな。そこSurfaceで十分だから。ASUS: 超高級ゲーミングノートPCはまかしとき!
仮に発売しても買うのはお爺ちゃんお婆ちゃん世代しかおらんでしょその世代もようやく自分たちが貧乏なことに気づきつつあるし
若年層から中年層でも裕福な人たちは大勢います自分や周りがみな貧乏だからといって、視野まで狭くなるのはいただけません
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
プレミアムノート特化かな (スコア:1)
鴻海の技術と、東芝のブランドでPC作るならフルラインナップではなく超高級路線特化にするだろうな。
低価格帯はすでにレッドオーシャンだし、Lenovo,Huweiノートの品質・コストパフォーマンスも高いからな。
Re:プレミアムノート特化かな (スコア:0)
> 超高級路線特化
MS: すまんな。そこSurfaceで十分だから。
ASUS: 超高級ゲーミングノートPCはまかしとき!
Re: (スコア:0)
仮に発売しても買うのはお爺ちゃんお婆ちゃん世代しかおらんでしょ
その世代もようやく自分たちが貧乏なことに気づきつつあるし
Re: (スコア:0)
若年層から中年層でも裕福な人たちは大勢います
自分や周りがみな貧乏だからといって、視野まで狭くなるのはいただけません