アカウント名:
パスワード:
ブランド名を売るのは勘弁して欲しいなぁ。日本のブランド名が軒並み別のものに置き換わっていて、海外でも混乱しているよねぇ。品質が下がったりすると、東芝ブランド自体が傷つくと思う。
それとも、SHARP ロゴと Dynabook が横に並ぶんだろうか。
DynabookありsatelliteありQosmioありで、ブランドの整理はしそうなので、勢い余ってMebius復活とかもやりかねない感じがします。さすがにAQUOSは勘弁してほしいかな。
復活ならXをよろしく。
ブランド力ならXシリーズだってあるのにね。カラーリンクやロゴを入れるだけで買ってしまうファンがかなり居そう
X1はIBMブランドから出してるから無理。
CZシリーズは他社も含めて、あの頃のラインナップだから人気があったんで、現在復活させてもそれほど人気はないな。
マンハッタンシェイプも、普通にタワー型PCがあるし、もはやツインタワーも911で倒壊してしまったし。
むしろMZのほうが人気あるだろうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
お金になるんだろうけど.... (スコア:2)
ブランド名を売るのは勘弁して欲しいなぁ。
日本のブランド名が軒並み別のものに置き換わっていて、
海外でも混乱しているよねぇ。
品質が下がったりすると、東芝ブランド自体が傷つくと思う。
それとも、SHARP ロゴと Dynabook が横に並ぶんだろうか。
Re: (スコア:0)
DynabookありsatelliteありQosmioありで、ブランドの整理はしそうなので、勢い余ってMebius復活とかもやりかねない感じがします。
さすがにAQUOSは勘弁してほしいかな。
Re: (スコア:0)
復活ならXをよろしく。
Re:お金になるんだろうけど.... (スコア:2)
ブランド力ならXシリーズだってあるのにね。
カラーリンクやロゴを入れるだけで買ってしまうファンがかなり居そう
Re: (スコア:0)
X1はIBMブランドから出してるから無理。
CZシリーズは他社も含めて、あの頃のラインナップだから人気があったんで、現在復活させてもそれほど人気はないな。
マンハッタンシェイプも、普通にタワー型PCがあるし、もはやツインタワーも911で倒壊してしまったし。
むしろMZのほうが人気あるだろうね。