アカウント名:
パスワード:
は大丈夫なのかとググると多少はありますね
豪雨で新幹線止めた「太陽光パネル」 神戸市が設置規制する条例案発表https://www.mbs.jp/news/kansainews/20180822/GE000000000000024043.shtml [www.mbs.jp]
台風の突風で割れた壁やガラスってあちこちでニュースにもなってたきがする。自然エネルギー発電によらず、極端な天候がどんどん増えそうで、建物全般どれくらいなら安全かとか誰も保証できなくなりそう。
原発だろうがソーラーだろうが風力だろうが、建設や運用が不適切なら事故るし、場合によっちゃ被害が出るのは同じなんだよね。今回は幸いにも人的被害は発生してないようだけど。
もちろん「安全に建設・運用する難易度」には差があるけど、それにしたって方式ごとの是非よりは、いかに安全に運用するかって話をするほうが建設的な気がするけど、未だに原発だ自然エネルギーだで揉めてるからねぇ。
国土を広範囲に汚染する原発と自然エネルギーを「同じ」と言っちゃうのは語弊があるとおもう。その想定される被害の大きさに応じて注意すべき。
この手の話題になるとバカのひとつ覚えみたいに「汚染、汚染」と言い出す奴がいるが、そんな簡単な問題じゃない。無論、汚染を含めて事故が起きないに越したことはないが、事故0なんてどんな発電方法でも不可能だし。
その上で、汚染は事故による被害を評価する上でのパラメーターのひとつでしかなく、他の人的・経済的な被害とあわせて判断されるべきだろう。
極論するなら、幾ばくかの土地が汚染され、その影響で100人が死ぬのと。汚染はないけど1万人が事故で死ぬのを比較したら、後者の方が深刻な被害だし、発生確率が同じなら後者をこそ回避すべきだ。
そういう視点抜きに汚染、汚染と強調するのは、もはや科学でも政治でも経済でもなく、ただの宗教や迷信の類だ。
極論するなら一瞬で1万人が死ぬのと1000年間土地が汚染されて使えなくなるのなら後者をこそ回避するべきではないか。
私はそうは思ないどっちか選べと言うなら1000年使えない方選ぶわ死ぬのが他人で使えなくなるのが故郷でも日本全土でも同じだな
みなさんはどんなもんなんかね
面積による。日本全体が、とかいうなら1000人ぐらいは見捨てるのも仕方ないかもしれない。
が、一般的には土地のほうが人命より代替しやすいからね。そも、経済的リスクと人命リスクを単純にコストで比較するのが許されるなら、なおさら汚染のリスク評価は低くなると思うよ。
汚染される土地の広さにもよるでしょうね。その1万人が生活する範囲程度なら、私は前者の回避を選びます。x10くらいの範囲でもかな。
「汚染」の一言で反応するのではなく、範囲や内容を含めて判断するべきではないでしょか。
素晴らしい洞察ですね。
極論で現実に沿って返すなら、非常に広範囲の土地が汚染され、一体何人がその影響で死ぬのか長期的に見なければわからないし、わかった時には数千人数万人単位の被害者かもしれない事故と、汚染はないし数人から多くても数十人が死ぬ事故を比較したら、前者の方が発生確率が低くても確実に回避すべく安全対策を取るべきだ。
福島第一原発事故では東京消防庁や発電所職員たちの命がけの作業で東日本壊滅の危機は免れたが、東京電力上層部が当時政府に打診した「全員撤退して米軍に任せたい」というのが通っていたらと思うと恐ろしいよね。
何とかうまく最悪の事態が防げたからって、放射能汚染は現実の話だし、それを迷信とか事故で故郷を追われた被災者たちの前で言えるのかどうかよーく考えてみるといいと思う。
それを強弁するあまり、太陽光パネルの事故被害者に「汚染はないからよかったよねー、やっぱ太陽光だわ」と言えるのか、という話なのだが。
どんな事故であれ、被害者は事故原因を肯定されたくはないだろう。だが、何か事故が起きるたびに被害者の心情ばかりを優先して関連技術を毎度否定していたら使える技術なんてなくなる。かといって原発事故の被害者だけがその点で特別扱いされるべき根拠もない、ってだけの話。
# 別に原発に限らず、交通事故の遺族が文句言ったら日本から車を根絶するのか?ってなるよ# 原発事故の被害者より遥かに交通事故の死者の方が大きいんだから# そして自動車の廃止が経済に与える影響が、と反論した瞬間に、「じゃあ原発の経済効果を無視して心情論を持ち出すのが間違いじゃん」とブーメランになる
汚染はないけれど、一万人死ぬような危険性を伴う発電法があるんですか?原発は実際には存在しないようなとても危険な架空の発電法に並ぶほどの危険性があるということでいいですかね?
水力発電(というかダム)が決壊したり、太陽光パネルの不適切な設置が原因で大規模な土砂崩れ起こせば、1万人ぐらいは余裕で行くよ。火力発電所のボイラー破損でも場所によっちゃ行くかも。
被害の大きさっていうならリターンの大きさも考えないとねぇ
最悪の事故での被害が大きくても作ろうとするのはリターンがでかいからなのでそもそもそこは考慮に入れなくてもいいと思います
国土を大きく破壊したラオスのダム決壊もね。
韓国をバカにするな。北朝鮮の水攻めに備えた「平和のダム」なら、普段平常時には水をせきとめない乾溜ダムとして運用されているから、満水になるような天変地異人災時以外は決壊の可能性はない。
決壊したのは発電用ダムだがな
平和のダムhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%AE%E3%83%80%E3%83%A0 [wikipedia.org]2002年1月、北朝鮮が水攻めをしなくても、金剛山ダムの安全に問題が発生しうるとの兆候が確認された。
さすが韓国w
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
ソーラーパネル (スコア:1)
は大丈夫なのかとググると多少はありますね
豪雨で新幹線止めた「太陽光パネル」 神戸市が設置規制する条例案発表
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20180822/GE000000000000024043.shtml [www.mbs.jp]
台風の突風で割れた壁やガラスってあちこちでニュースにもなってたきがする。
自然エネルギー発電によらず、極端な天候がどんどん増えそうで、建物全般どれくらいなら安全かとか誰も保証できなくなりそう。
Re: (スコア:1)
原発だろうがソーラーだろうが風力だろうが、建設や運用が不適切なら事故るし、場合によっちゃ被害が出るのは同じなんだよね。今回は幸いにも人的被害は発生してないようだけど。
もちろん「安全に建設・運用する難易度」には差があるけど、それにしたって方式ごとの是非よりは、いかに安全に運用するかって話をするほうが建設的な気がするけど、未だに原発だ自然エネルギーだで揉めてるからねぇ。
Re:ソーラーパネル (スコア:0, フレームのもと)
原発だろうがソーラーだろうが風力だろうが、建設や運用が不適切なら事故るし、場合によっちゃ被害が出るのは同じなんだよね。今回は幸いにも人的被害は発生してないようだけど。
国土を広範囲に汚染する原発と自然エネルギーを「同じ」と言っちゃうのは語弊があるとおもう。その想定される被害の大きさに応じて注意すべき。
Re:ソーラーパネル (スコア:4, すばらしい洞察)
この手の話題になるとバカのひとつ覚えみたいに「汚染、汚染」と言い出す奴がいるが、そんな簡単な問題じゃない。
無論、汚染を含めて事故が起きないに越したことはないが、事故0なんてどんな発電方法でも不可能だし。
その上で、汚染は事故による被害を評価する上でのパラメーターのひとつでしかなく、他の人的・経済的な被害とあわせて判断されるべきだろう。
極論するなら、幾ばくかの土地が汚染され、その影響で100人が死ぬのと。汚染はないけど1万人が事故で死ぬのを比較したら、後者の方が深刻な被害だし、発生確率が同じなら後者をこそ回避すべきだ。
そういう視点抜きに汚染、汚染と強調するのは、もはや科学でも政治でも経済でもなく、ただの宗教や迷信の類だ。
Re: (スコア:0)
極論するなら、幾ばくかの土地が汚染され、その影響で100人が死ぬのと。汚染はないけど1万人が事故で死ぬのを比較したら、後者の方が深刻な被害だし、発生確率が同じなら後者をこそ回避すべきだ。
極論するなら一瞬で1万人が死ぬのと1000年間土地が汚染されて使えなくなるのなら後者をこそ回避するべきではないか。
Re:ソーラーパネル (スコア:2)
私はそうは思ない
どっちか選べと言うなら1000年使えない方選ぶわ
死ぬのが他人で使えなくなるのが故郷でも日本全土でも同じだな
みなさんはどんなもんなんかね
Re:ソーラーパネル (スコア:1)
面積による。日本全体が、とかいうなら1000人ぐらいは見捨てるのも仕方ないかもしれない。
が、一般的には土地のほうが人命より代替しやすいからね。
そも、経済的リスクと人命リスクを単純にコストで比較するのが許されるなら、なおさら汚染のリスク評価は低くなると思うよ。
Re: (スコア:0)
汚染される土地の広さにもよるでしょうね。
その1万人が生活する範囲程度なら、私は前者の回避を選びます。x10くらいの範囲でもかな。
「汚染」の一言で反応するのではなく、範囲や内容を含めて判断するべきではないでしょか。
Re: (スコア:0)
素晴らしい洞察ですね。
極論で現実に沿って返すなら、非常に広範囲の土地が汚染され、一体何人がその影響で死ぬのか長期的に見なければわからないし、わかった時には数千人数万人単位の被害者かもしれない事故と、汚染はないし数人から多くても数十人が死ぬ事故を比較したら、前者の方が発生確率が低くても確実に回避すべく安全対策を取るべきだ。
福島第一原発事故では東京消防庁や発電所職員たちの命がけの作業で東日本壊滅の危機は免れたが、東京電力上層部が当時政府に打診した「全員撤退して米軍に任せたい」というのが通っていたらと思うと恐ろしいよね。
何とかうまく最悪の事態が防げたからって、放射能汚染は現実の話だし、それを迷信とか事故で故郷を追われた被災者たちの前で言えるのかどうかよーく考えてみるといいと思う。
Re:ソーラーパネル (スコア:1)
何とかうまく最悪の事態が防げたからって、放射能汚染は現実の話だし、それを迷信とか事故で故郷を追われた被災者たちの前で言えるのかどうかよーく考えてみるといいと思う。
それを強弁するあまり、太陽光パネルの事故被害者に「汚染はないからよかったよねー、やっぱ太陽光だわ」と言えるのか、という話なのだが。
どんな事故であれ、被害者は事故原因を肯定されたくはないだろう。
だが、何か事故が起きるたびに被害者の心情ばかりを優先して関連技術を毎度否定していたら使える技術なんてなくなる。
かといって原発事故の被害者だけがその点で特別扱いされるべき根拠もない、ってだけの話。
# 別に原発に限らず、交通事故の遺族が文句言ったら日本から車を根絶するのか?ってなるよ
# 原発事故の被害者より遥かに交通事故の死者の方が大きいんだから
# そして自動車の廃止が経済に与える影響が、と反論した瞬間に、「じゃあ原発の経済効果を無視して心情論を持ち出すのが間違いじゃん」とブーメランになる
Re: (スコア:0)
汚染はないけれど、一万人死ぬような危険性を伴う発電法があるんですか?
原発は実際には存在しないようなとても危険な架空の発電法に並ぶほどの危険性があるということでいいですかね?
Re: (スコア:0)
水力発電(というかダム)が決壊したり、太陽光パネルの不適切な設置が原因で大規模な土砂崩れ起こせば、1万人ぐらいは余裕で行くよ。
火力発電所のボイラー破損でも場所によっちゃ行くかも。
Re:ソーラーパネル (スコア:2)
被害の大きさっていうならリターンの大きさも考えないとねぇ
Re: (スコア:0)
被害の大きさっていうならリターンの大きさも考えないとねぇ
最悪の事故での被害が大きくても作ろうとするのはリターンがでかいからなのでそもそもそこは考慮に入れなくてもいいと思います
Re:ソーラーパネル (スコア:1)
国土を大きく破壊したラオスのダム決壊もね。
Re: (スコア:0)
韓国をバカにするな。
北朝鮮の水攻めに備えた「平和のダム」なら、普段平常時には水をせきとめない乾溜ダムとして運用されているから、満水になるような天変地異人災時以外は決壊の可能性はない。
Re: (スコア:0)
決壊したのは発電用ダムだがな
Re: (スコア:0)
平和のダム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%AE%E3%83%80%E3%83%A0 [wikipedia.org]
2002年1月、北朝鮮が水攻めをしなくても、金剛山ダムの安全に問題が発生しうるとの兆候が確認された。
さすが韓国w