アカウント名:
パスワード:
こんないいネタを自分でやらず他人に紹介してるようじゃぁこの会社先は長くないな
いやー、空き室を持ってるオーナーさん向け投資物件ですからねぇ。業者としては、空き室持ってないからうちじゃできないんですよー、お宅さんのようなオーナーさんじゃなきゃ駄目なんですー、って言えるんだと思うのよ。
んで、スラドの広告に「危険な仮想通貨があるんです」「安全な仮想通貨情報が分かるなら安全に投資できると思いませんか」って広告がタイムリーに出てるわけだが。そんな情報あるなら自分で投資しろアホがw
堅実な不動産価値があるところを選択してこの会社は機械を設置するんだから、ゼロフィールドは堅実な経営ができる(「マイニングなんておまけ」的な経営ができる)わけだ。「仮想通貨採掘用ハードウェアを販売」することでこの会社は利益を生み出すのだから、ハード販売業者とか電気工事店とか電力販売業者とスクラムを組めば、多額の利益を生み出すことができるはず、なんだろうなあ。
不動産価値があるなら空き部屋にならないような気もするのだけれども
空き部屋にするぐらいなら、というスケベ根性を出す人をターゲット(カモ)にするビジネスかなスルガ銀行でやっちまった系の人なんかはまさにぴったりのカモなんじゃないかしら
と言うか、確実にそこを狙ってるのでは。アパートとかシェアハウスを業者さんの口車に乗せられて建てて「老後安泰」とか思ってた高齢サラリーマンの類は、何重にもカモられるでしょうね(´・ω・`)スルガ銀行が噛んでたから失敗したんだ・今回は噛んでないから掛けてみよう…で、再び借金を積み重ねる。
利回りが何十パーというのは大げさとしても(てかリンク先にもそんなこと書いてないような…どこで出た話なんだろう)、「もうスペース押さえちゃってる」大家さんとしては寝かせてるよりはちっとでも稼いでくれたほうが得なのは得なんでしょうね。実際どれぐらい投資が必要で、導入と撤去のリードタイムがどれぐらいなのかによってはゼロフィールド側は結構いい商売になり、大家さんは少しでも補填できてWinWinになれる、のかも
日本で仮想通貨掘っても、掘れば掘るほど赤字なのでは。
コインランドリー「単年度償却で節税、の釣り文句でカネ持ってる馬鹿が釣れまくりですわw」と同じ未来しか見えない。。。
そこで太陽光発電ですよオーナーさん!こちらを設置いただくオプションプランならほ~らこんなにウハウハ!!提供可能な台数に限りがありますのでさー今すぐご契約を!!!
みたいな?
レオパレス21のトラブル [google.com]とかを見て思いついたんじゃないか。
だよね。わざわざ「空き家」ってキーワード出して、現状で空き家を抱えてる人を露骨にターゲットにしてるのがえげつねーなってゆーか
不動産価値というのは、賃貸料を取れるかどうかではなくて、借金の担保として「資産差し押さえて売ることによって、ある程度の(実際はわずかなんだろうけど)損失は抑えられる」んじゃないかという希望的推測による発言でした。だから、最初に「不動産価値がある」ところに設置なのです。実際は、「堅実な投資」=オーナーさんのアパート黒字経営とはいかないのが、不動産経営らしい。(土地持ちじゃないからよくわからないけど)
アパート・マンション経営の何がめんどくさいって他の住人との兼ね合いから「空き部屋にするぐらいなら」って理由で安く貸し出すのが非常に難しいだから民泊やりたがるオーナーが後を絶たないしこんな商売にもつけ込まれる少子高齢化社会の影響か物件によっては一度空き部屋が出るとホントに埋まらない・・・スルガと言うか、敷礼無料のプレハブマンション建築とかに騙される人は、この手の商売にも騙される人多そうです
物件持ってるのは年寄りが多いしね。こういう詐欺にも引っかかりやすい。そもそも某賃貸大手などによる借り上げ保証とかも詐・・・おっと矢文案件か。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
予想年間利回りが30〜45%以上で「堅実な投資」 (スコア:5, おもしろおかしい)
こんないいネタを自分でやらず他人に紹介してるようじゃぁこの会社先は長くないな
Re: (スコア:0)
いやー、空き室を持ってるオーナーさん向け投資物件ですからねぇ。
業者としては、空き室持ってないからうちじゃできないんですよー、お宅さんのようなオーナーさんじゃなきゃ駄目なんですー、
って言えるんだと思うのよ。
んで、スラドの広告に「危険な仮想通貨があるんです」「安全な仮想通貨情報が分かるなら安全に投資できると思いませんか」って広告がタイムリーに出てるわけだが。
そんな情報あるなら自分で投資しろアホがw
Re: (スコア:0)
堅実な不動産価値があるところを選択してこの会社は機械を設置するんだから、ゼロフィールドは堅実な経営ができる(「マイニングなんておまけ」的な経営ができる)わけだ。「仮想通貨採掘用ハードウェアを販売」することでこの会社は利益を生み出すのだから、ハード販売業者とか電気工事店とか電力販売業者とスクラムを組めば、多額の利益を生み出すことができるはず、なんだろうなあ。
Re:予想年間利回りが30〜45%以上で「堅実な投資」 (スコア:0)
不動産価値があるなら空き部屋にならないような気もするのだけれども
空き部屋にするぐらいなら、というスケベ根性を出す人をターゲット(カモ)にするビジネスかな
スルガ銀行でやっちまった系の人なんかはまさにぴったりのカモなんじゃないかしら
Re:予想年間利回りが30〜45%以上で「堅実な投資」 (スコア:1)
と言うか、確実にそこを狙ってるのでは。
アパートとかシェアハウスを業者さんの口車に乗せられて建てて「老後安泰」とか思ってた高齢サラリーマンの類は、何重にもカモられるでしょうね(´・ω・`)
スルガ銀行が噛んでたから失敗したんだ・今回は噛んでないから掛けてみよう…で、再び借金を積み重ねる。
Re:予想年間利回りが30〜45%以上で「堅実な投資」 (スコア:2)
利回りが何十パーというのは大げさとしても(てかリンク先にもそんなこと書いてないような…どこで出た話なんだろう)、
「もうスペース押さえちゃってる」大家さんとしては寝かせてるよりはちっとでも稼いでくれたほうが得なのは得なんでしょうね。
実際どれぐらい投資が必要で、導入と撤去のリードタイムがどれぐらいなのかによっては
ゼロフィールド側は結構いい商売になり、
大家さんは少しでも補填できてWinWinになれる、のかも
Re: (スコア:0)
日本で仮想通貨掘っても、掘れば掘るほど赤字なのでは。
Re: (スコア:0)
コインランドリー「単年度償却で節税、の釣り文句でカネ持ってる馬鹿が釣れまくりですわw」
と同じ未来しか見えない。。。
Re: (スコア:0)
日本で仮想通貨掘っても、掘れば掘るほど赤字なのでは。
そこで太陽光発電ですよオーナーさん!
こちらを設置いただくオプションプランならほ~らこんなにウハウハ!!
提供可能な台数に限りがありますのでさー今すぐご契約を!!!
みたいな?
Re:予想年間利回りが30〜45%以上で「堅実な投資」 (スコア:2)
レオパレス21のトラブル [google.com]とかを見て思いついたんじゃないか。
Re: (スコア:0)
だよね。
わざわざ「空き家」ってキーワード出して、現状で空き家を抱えてる人を露骨にターゲットにしてるのがえげつねーなってゆーか
Re: (スコア:0)
不動産価値というのは、賃貸料を取れるかどうかではなくて、借金の担保として「資産差し押さえて売ることによって、ある程度の(実際はわずかなんだろうけど)損失は抑えられる」んじゃないかという希望的推測による発言でした。
だから、最初に「不動産価値がある」ところに設置なのです。
実際は、「堅実な投資」=オーナーさんのアパート黒字経営とはいかないのが、不動産経営らしい。(土地持ちじゃないからよくわからないけど)
Re: (スコア:0)
アパート・マンション経営の何がめんどくさいって
他の住人との兼ね合いから「空き部屋にするぐらいなら」って理由で安く貸し出すのが非常に難しい
だから民泊やりたがるオーナーが後を絶たないしこんな商売にもつけ込まれる
少子高齢化社会の影響か物件によっては一度空き部屋が出るとホントに埋まらない・・・
スルガと言うか、敷礼無料のプレハブマンション建築とかに騙される人は、この手の商売にも騙される人多そうです
Re: (スコア:0)
物件持ってるのは年寄りが多いしね。
こういう詐欺にも引っかかりやすい。
そもそも某賃貸大手などによる借り上げ保証とかも詐・・・おっと矢文案件か。