アカウント名:
パスワード:
>未だにインターネットを利用できていない38億人の多くが女性であるという
この一文から、女性優遇を!って話がまたどっかからわいてきてよし、日本でもレディースプランを導入して…ってことになったら、日本での逆差別がまたひどくなるな…
まずは男性に育休を義務づけるのがいいと思います。
義務付けるんなら両性じゃないですかね何故男性だけなの?
昨年度の育休取得状況は、男性5.14%、女性83.2% [nikkei.com]で、男女間に著しい不均衡があります。男性に義務付けることで、女性の負担を大きく軽減することができるでしょう。両性に義務付けでは、女性に一定の負担を残すことになりますので、効果が薄れます。そもそも妊娠・出産・産休取得は女性しか負担できないので、両性ともに育休を取得しなくても女性には負担があるわけです。ですからその分、男性のみに義務付けることに筋は通ると思います。
自分としては男性に1ヶ月以上の育休と、育休中に子どもを健康診断に連れていくことを義務付けるのがいいと思っていますが、実際には「義務付け」というのは個人の自由を侵害する行為なので難しいでしょうね。不利な方を優遇する方がよく実行されているようです。
偏りを直すために別に傾けるってのはちょっと劇薬かなぁという気がします。
男性に義務付ければ負担が軽減される、とおっしゃいますが、両性のほうが軽減されるのではないでしょうか。出産前後は男女とも産休、生まれたらどちらかが育休を取って途中で交代とかをイメージしてました。もちろん男性女性「合わせて」2か月、とかでは効果ないとは思います。女性1月男性1月「それぞれ」1か月、とかじゃないとダメですね。
一方妊娠・出産が女性にしかできないのはその通りですので、「産休」1か月とかなら出産の代わりとして私としては受け入れやすいのですが、「育休」となるとちょっとうーんな気持ちです。言葉だけの話なのかなぁ
>「義務付け」というのは個人の自由を侵害する行為なので難しいでしょうね。そうですねぇ、事業者に制度を義務付けるのいいとは思いますが、個人に取得を義務付けるとなるとなかなか。頑張ってみて、産休を取らせた事業者と取った本人奨励金支給する、とかぐらいですかね
子供の出産は役所に届け出も出すわけで、割とごまかしようのない客観的なイベントだから、機械的に労働禁止にしてもそれほど混乱はないと思うな。どうしても働かなきゃいけない理由があるなら、労働許可証みたいなのを出せばいいだけだし。
デフォ休暇で許可証は出せますよ、ってのはいいかもしれませんね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
レディースプラン (スコア:0)
>未だにインターネットを利用できていない38億人の多くが女性であるという
この一文から、女性優遇を!って話がまたどっかからわいてきて
よし、日本でもレディースプランを導入して…ってことになったら、日本での逆差別がまたひどくなるな…
Re: (スコア:2)
まずは男性に育休を義務づけるのがいいと思います。
Re: (スコア:2)
義務付けるんなら両性じゃないですかね
何故男性だけなの?
Re: (スコア:2)
昨年度の育休取得状況は、男性5.14%、女性83.2% [nikkei.com]で、男女間に著しい不均衡があります。
男性に義務付けることで、女性の負担を大きく軽減することができるでしょう。両性に義務付けでは、女性に一定の負担を残すことになりますので、効果が薄れます。
そもそも妊娠・出産・産休取得は女性しか負担できないので、両性ともに育休を取得しなくても女性には負担があるわけです。
ですからその分、男性のみに義務付けることに筋は通ると思います。
自分としては男性に1ヶ月以上の育休と、育休中に子どもを健康診断に連れていくことを義務付けるのがいいと思っていますが、実際には「義務付け」というのは個人の自由を侵害する行為なので難しいでしょうね。不利な方を優遇する方がよく実行されているようです。
Re: (スコア:2)
偏りを直すために別に傾けるってのはちょっと劇薬かなぁという気がします。
男性に義務付ければ負担が軽減される、とおっしゃいますが、両性のほうが軽減されるのではないでしょうか。
出産前後は男女とも産休、生まれたらどちらかが育休を取って途中で交代とかをイメージしてました。
もちろん男性女性「合わせて」2か月、とかでは効果ないとは思います。
女性1月男性1月「それぞれ」1か月、とかじゃないとダメですね。
一方妊娠・出産が女性にしかできないのはその通りですので、「産休」1か月とかなら出産の代わりとして私としては受け入れやすいのですが、
「育休」となるとちょっとうーんな気持ちです。
言葉だけの話なのかなぁ
>「義務付け」というのは個人の自由を侵害する行為なので難しいでしょうね。
そうですねぇ、事業者に制度を義務付けるのいいとは思いますが、個人に取得を義務付けるとなるとなかなか。
頑張ってみて、産休を取らせた事業者と取った本人奨励金支給する、とかぐらいですかね
Re:レディースプラン (スコア:0)
子供の出産は役所に届け出も出すわけで、割とごまかしようのない客観的なイベントだから、機械的に労働禁止にしてもそれほど混乱はないと思うな。どうしても働かなきゃいけない理由があるなら、労働許可証みたいなのを出せばいいだけだし。
Re:レディースプラン (スコア:2)
デフォ休暇で許可証は出せますよ、ってのはいいかもしれませんね