アカウント名:
パスワード:
主にNHK BS4Kを視聴していますが、今のところは、自然ものか美術ものでしょうか。
・富士山 森羅万象
PENTAXの中判デジカメで連写した画像をタイムラプスした動画で、さすがにきれい。たぶんまだ4K/8K機材はNHKぐらいしかなく、個人の写真家の4K/8Kコンテンツは限られているんでしょうね。
・北斎“宇宙”を描く
美術ものは、さすがに4K向き。特に4K/HDR作品は、奥行き感があっていい感じ。北斎の肉筆画はすげーという単純な感想しかでないのは、私の感性不足か。
・ディープオーシャン
お金かけて作られた自然もの。マルチチャンネルとの相性もよく、リッチコンテンツの見本か。
・ニッポン印象派「紅葉」
このシリーズは、NHK BSプレミアムの番組のようですが、4Kで視聴すると、また感覚が変わります。音声は2chなのですが、BSより、高音質に感じました。斉藤由貴さんのちょっと素っ頓狂なナレーションがよく、同シリーズの黒木華さんの回より好印象。
ちなみに、パナの4Kレコーダーで視聴していますが、AVアンプが、HDMI1.3の時代のものですので、画像は直接TVに接続し、音声は、音声用のHDMI端子からAVアンプに接続しています。ですので、音声は4Kレコーダー側で、リニアPCMに変換していますので、間で補正されている可能性がありますが、マルチチャネルもステレオ音声もBSと比してかなり向上しているように感じます。
MPEG2-AACとMPEG4-AACの技術的な差異とかよくわかっていないのですが、ビットレートが向上してるのでしょうか。8Kコンテンツを4Kにコンバートした番組では、22.2chも入っているようなのですが、そんなマニアックなものに貴重な帯域を使うより、2ch/5.1chのビットレートをあげてくれとか思っています(十分にマニアックな意見かもしれません)。
>・富士山 森羅万象>・北斎“宇宙”を描く>・ディープオーシャン>・ニッポン印象派「紅葉」 なんとも健全なコンテンツばかりですなぁ...
出始めということで「さすが4K放送、2Kとは全く違うね」とハードウェアを楽しむための番組ですね。
不健全な4Kコンテンツの例(「テレビ」じゃないけど):The Grand Tour(Amazon Prime Video)
あれなんであのメンツであんなにツマランのかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
予想よりいい感じ (スコア:2, 興味深い)
主にNHK BS4Kを視聴していますが、今のところは、自然ものか美術ものでしょうか。
・富士山 森羅万象
PENTAXの中判デジカメで連写した画像をタイムラプスした動画で、さすがにきれい。
たぶんまだ4K/8K機材はNHKぐらいしかなく、個人の写真家の4K/8Kコンテンツは限られているんでしょうね。
・北斎“宇宙”を描く
美術ものは、さすがに4K向き。特に4K/HDR作品は、奥行き感があっていい感じ。
北斎の肉筆画はすげーという単純な感想しかでないのは、私の感性不足か。
・ディープオーシャン
お金かけて作られた自然もの。
マルチチャンネルとの相性もよく、リッチコンテンツの見本か。
・ニッポン印象派「紅葉」
このシリーズは、NHK BSプレミアムの番組のようですが、4Kで視聴すると、また感覚が変わります。音声は2chなのですが、BSより、高音質に感じました。斉藤由貴さんのちょっと素っ頓狂なナレーションがよく、同シリーズの黒木華さんの回より好印象。
ちなみに、パナの4Kレコーダーで視聴していますが、AVアンプが、HDMI1.3の時代のものですので、画像は直接TVに接続し、音声は、音声用のHDMI端子からAVアンプに接続しています。ですので、音声は4Kレコーダー側で、リニアPCMに変換していますので、間で補正されている可能性がありますが、マルチチャネルもステレオ音声もBSと比してかなり向上しているように感じます。
MPEG2-AACとMPEG4-AACの技術的な差異とかよくわかっていないのですが、ビットレートが向上してるのでしょうか。8Kコンテンツを4Kにコンバートした番組では、22.2chも入っているようなのですが、そんなマニアックなものに貴重な帯域を使うより、2ch/5.1chのビットレートをあげてくれとか思っています(十分にマニアックな意見かもしれません)。
Re: (スコア:0)
>・富士山 森羅万象
>・北斎“宇宙”を描く
>・ディープオーシャン
>・ニッポン印象派「紅葉」
なんとも健全なコンテンツばかりですなぁ...
Re:予想よりいい感じ (スコア:2)
出始めということで「さすが4K放送、2Kとは全く違うね」とハードウェアを楽しむための番組ですね。
Re:予想よりいい感じ (スコア:1)
不健全な4Kコンテンツの例(「テレビ」じゃないけど):The Grand Tour(Amazon Prime Video)
Re: (スコア:0)
あれなんであのメンツであんなにツマランのかと。