アカウント名:
パスワード:
電話帳の掲載に同意したんなら調べやすくなってWin-Winだな!
逆にハローページに掲載しているはずのうちは載ってなかった近所を見る限りデータは正確っぽいから出所が知りたいな
名簿会社から漏れたデータだったりして
>逆にハローページに掲載しているはずのうちは載ってなかった>近所を見る限りデータは正確っぽいから出所が知りたいな
ご自分の名前か住所でエゴサしてみたら出処引っかからないかな。
見たらうちも載ってた。電話帳の情報も使ってるのかもしれないがそれだけではないね。
こういうの、情報の出所も明記してくれたらいいのにな。
公開の仕方が変わるなら同意は再度取得した方がいいんじゃね?将来Webで公開される可能性がありますとは多分断ってなかったでしょ。
win-winかは知らんが、とっくに公開情報になってるものを地図に貼って何が問題かわからんね。
問題なのは、これをもし有料サービスとか広告貼ったらどうか、だが、無料なら別にね。
今回の事例がそれに該当するかどうかはともかくとして、公開されている情報でも別の場所で勝手に公開すると場合によりプライバシーの侵害になるとされている。
20年ほど前の「パソコン通信プライバシー事件」では、職業別電話帳に掲載されている開業医の氏名・住所・電話番号をパソコン通信上の掲示板に転載したことがプライバシー侵害として損害賠償が認められた。
>とっくに公開情報になってるものを地図に貼って何が問題かわからんね。
公開してすぐに問題になってるの?
有料・無料が関係するんですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
なんか問題あるのか? (スコア:0)
電話帳の掲載に同意したんなら調べやすくなってWin-Winだな!
Re:なんか問題あるのか? (スコア:3, 興味深い)
自宅は電話帳非掲載で
表札に押し売り避けに
ちょっと怖そうな団体名を貼ってあるのだが
それが載っていた
住宅地図作るときに一軒ずつ調査している人がいるが
そういったデータを使っているのではないか
Re:なんか問題あるのか? (スコア:1)
逆にハローページに掲載しているはずのうちは載ってなかった
近所を見る限りデータは正確っぽいから出所が知りたいな
名簿会社から漏れたデータだったりして
Re:なんか問題あるのか? (スコア:1)
>逆にハローページに掲載しているはずのうちは載ってなかった
>近所を見る限りデータは正確っぽいから出所が知りたいな
ご自分の名前か住所でエゴサしてみたら出処引っかからないかな。
Re: (スコア:0)
見たらうちも載ってた。
電話帳の情報も使ってるのかもしれないがそれだけではないね。
Re: (スコア:0)
こういうの、情報の出所も明記してくれたらいいのにな。
Re:なんか問題あるのか? (スコア:2, すばらしい洞察)
公開の仕方が変わるなら同意は再度取得した方がいいんじゃね?
将来Webで公開される可能性がありますとは多分断ってなかったでしょ。
Re: (スコア:0)
win-winかは知らんが、
とっくに公開情報になってるものを地図に貼って何が問題かわからんね。
問題なのは、これをもし有料サービスとか広告貼ったらどうか、だが、無料なら別にね。
Re:なんか問題あるのか? (スコア:5, 参考になる)
今回の事例がそれに該当するかどうかはともかくとして、公開されている情報でも別の場所で勝手に公開すると場合によりプライバシーの侵害になるとされている。
20年ほど前の「パソコン通信プライバシー事件」では、職業別電話帳に掲載されている開業医の氏名・住所・電話番号をパソコン通信上の掲示板に転載したことがプライバシー侵害として損害賠償が認められた。
HIRATA Yasuyuki
Re:なんか問題あるのか? (スコア:1)
>とっくに公開情報になってるものを地図に貼って何が問題かわからんね。
公開してすぐに問題になってるの?
Re: (スコア:0)
有料・無料が関係するんですか?
Re: (スコア:0)
一方で、電話番号帳をみて、名前が女性名義で、さらに古い名前となっている家を老女の独居世帯と目星を付けて強盗に入る、なんて事件があったので、今後問題になる可能性はある。