アカウント名:
パスワード:
たしかそれくらいの値段じゃなかったっけ、もうちょっと安いか。
>まんぷくヌードルは現在価値では650円程度、確かに高い。
出始め当時はスペシャル感もあったしそれでも売れたんだろうなぁ。その後未だに100円台で買えるというのはコストダウン技術開発の賜物なんすかね。
いっとき具沢山で値段が高い高級カップ麺が流行ったけど見なくなった。結局カップ麺は安くてお手軽なのが真骨頂だよね。
>いっとき具沢山で値段が高い高級カップ麺が流行ったけど見なくなった。>結局カップ麺は安くてお手軽なのが真骨頂だよね。
具沢山もあるけど、麺の本物感(生麺風にするとか)にもこだわってましたね。で、個人的にはカップめん・袋麺と店のラーメンは別の食べ物と認識しているんで変に店のラーメンに擦り寄られるとこれじゃない感が・・・・
日清CUPNOODLEやその他昔ながら(?)のそっけないカップ麺が未だに売れ続けている理由もそのへんが関係してそうですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
コンビニのレンジ麺 (スコア:2)
たしかそれくらいの値段じゃなかったっけ、もうちょっと安いか。
>まんぷくヌードルは現在価値では650円程度、確かに高い。
出始め当時はスペシャル感もあったしそれでも売れたんだろうなぁ。
その後未だに100円台で買えるというのはコストダウン技術開発の賜物なんすかね。
いっとき具沢山で値段が高い高級カップ麺が流行ったけど見なくなった。
結局カップ麺は安くてお手軽なのが真骨頂だよね。
Re:コンビニのレンジ麺 (スコア:0)
>いっとき具沢山で値段が高い高級カップ麺が流行ったけど見なくなった。
>結局カップ麺は安くてお手軽なのが真骨頂だよね。
具沢山もあるけど、麺の本物感(生麺風にするとか)にもこだわってましたね。
で、個人的にはカップめん・袋麺と店のラーメンは別の食べ物と認識しているんで
変に店のラーメンに擦り寄られるとこれじゃない感が・・・・
Re:コンビニのレンジ麺 (スコア:1)
日清CUPNOODLEやその他昔ながら(?)のそっけないカップ麺が未だに売れ続けている理由もそのへんが関係してそうですね。