アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
PDF・互換性・普及 (スコア:1, 参考になる)
Word+Acrobatようにはいかないようです。
OpenOfficeがビジネスの標準になってほしいけど、無理かなぁ。
モジラにしてもそうですが、オープンソースのものがデファクトスタンダードになるには何かいい方法はないのでしょうか・・・・?
Re:PDF・互換性・普及 (スコア:1, 興味深い)
なんでデファクトスタンダードになって欲しいのか明確な理由述べれますか?
好きだから、で OpenOffice がデファクトスタンダードになってもらっても困るのですが。
世の中にはこういう考え方 [nifty.com]もある訳で、私なんかは世の中がオープンソースでフリーなソフトウェアで溢れ返るようになったら、(カスタマイズ専門の)プログラマなんかやる気ないので別の
Re:PDF・互換性・普及 (スコア:1, すばらしい洞察)
>るようになったら、(カスタマイズ専門の)プログラマなんかやる気な
>いので別の職種探しますね。
いやならオープンソースでフリーなソフトウェアに
負けないプロプラエタリソフトを作ればよい。
特許がカラムソフトウェアはフリーでは
Re:PDF・互換性・普及 (スコア:1)
>負けないプロプラエタリソフトを作ればよい。
そのとおりだと思います。
ちなみに、それをやってフリーな環境に対して大成功している唯一の例が
マイクロソフト
だということですね(w
#ほかにあったら教えてください(w
by rti.
Re:PDF・互換性・普及 (スコア:0)
AdobeやOracle、Borland、BEAとか忘れてない?
Mayaに対抗できるフリーなソフトってあったっけ?
Re:PDF・互換性・普及 (スコア:0)