アカウント名:
パスワード:
現実化しますね
豚のでもいいよ。もうちょっと賢くなりたいから脳の増量してほしいしだいぶ見えなくなってきた目を交換してほしいし筋肉もちょっと増やしてほしいし、しわやシミの出来始めた皮膚もなんとかしてほしい。ついでにアクセントに尻尾もつけといてほしい。
#なんて人は沢山いそうだけどなぁ
>だいぶ見えなくなってきた目を交換してほしいし色がわかるのは、鳥類と類人猿だけじゃありませんでしたっけ
人ほど色を識別できないだけで、わからない訳ではなさそうです。下記は医療サイトではありませんが、ご参考まで。光と色の話 第二部 第14回 ヒトの色覚と動物の色覚 [ccs-inc.co.jp]
//昔読んだ図鑑では犬は色の識別ができないと記載されていた気がします……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
人獣細工 (スコア:1)
現実化しますね
Re: (スコア:1)
豚のでもいいよ。
もうちょっと賢くなりたいから脳の増量してほしいし
だいぶ見えなくなってきた目を交換してほしいし
筋肉もちょっと増やしてほしいし、
しわやシミの出来始めた皮膚もなんとかしてほしい。
ついでにアクセントに尻尾もつけといてほしい。
#なんて人は沢山いそうだけどなぁ
Re:人獣細工 (スコア:0)
>だいぶ見えなくなってきた目を交換してほしいし
色がわかるのは、鳥類と類人猿だけじゃありませんでしたっけ
Re:人獣細工 (スコア:1)
人ほど色を識別できないだけで、わからない訳ではなさそうです。
下記は医療サイトではありませんが、ご参考まで。
光と色の話 第二部 第14回 ヒトの色覚と動物の色覚 [ccs-inc.co.jp]
//昔読んだ図鑑では犬は色の識別ができないと記載されていた気がします……
☆大きい羊は美しい☆