アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
ボンネット開けて (スコア:0)
Re:ボンネット開けて (スコア:0)
いえ、FF であることが、ではなくて、あのカタチに
FF をつっこんだことが、です。完全に消費者をバカにしてます。
Re:ボンネット開けて (スコア:0)
初代のコンセプトも、巧みなパッケージングも何処吹く風、
ありもんのFFにそれっぽいボディ被せて、厚化粧しただけの車ですもんね。
Re:ボンネット開けて (スコア:1)
Re:ボンネット開けて (スコア:0)
たとえば、どの辺に思想が反映されていると思います?
イメージは確かにminiだけど、思想まで継がれているとは思えないよ。
そもそも、売ってる方が「プレミアムコンパクト」だって言っちゃってる訳でしょ?
miniってそういう車じゃないじゃん。
Re:ボンネット開けて (スコア:1)
んにゃ、MINIは元々は今で言うプレミアムコンパクトですよ。
MINIのバリエーションみてみそ。WRCで活躍したのとか、シェーファードリブンでR&Rのセカンドカーとして英国貴族に愛用されているのとか、知りませんか?
小さくて高性能で、格安で高級な雰囲気を持ってて。そのまま受け継がれていると思いますけど。
Re:ボンネット開けて (スコア:3, 参考になる)
当時のイギリスでは、自動車は独立したトランクを持つものが一般的なものと考えられていました。
一般大衆は一台しか自動車をもてず、そのために「自動車らしい自動車」を求めていました。自動車らしくないミニは設計陣の期待とは裏腹に一般大衆からは支持されず、むしろ富裕層に「おもしろいセカンドカー」として支持されてました。
WRCやヴァンデン・プラ等はまた別の話で、当初のコンセプトはあく
Re:ボンネット開けて (スコア:1)
まあこの辺は個人の見解の相違で、水掛け論でしょうから。
>ショファードリブンのミニ
ん?ヴァンデン・プラ・プリンセス [artweb.gr.jp]はショーファードリブンですよ。
ちっこい高級車 (スコア:1)
大型車でないと高級車扱いされないなんて、心がみみっちいですぞ(笑)。
#どこぞのプログレはビミョーな立場に位置してしまっていますが。
Re:ちっこい高級車 (スコア:1)
小さくて排気量が小さい->値段が安い->大衆車
という考え方しかできない。逆に
プレミアム->高級->値段が高い
とい
Re:ちっこい高級車 (スコア:1)
そうなんですよねねぇ・・・
値段って、基本的に他人が決めるものですよね。
その「値段」を唯一の価値判断基準とするというこ
Re:ちっこい高級車 (スコア:0)
サニーじゃん、と思ったものですが。
なんだスピリットって。