アカウント名:
パスワード:
特にマンガの画質はどうにかならないのか。線がぼやけてルビとか細かい模様とかが死んでるやつ未だに多いし、一見くっきりしてると思ったら変なシャープネスがかかってて曲線がジャギジャギしてるし...なんでわざわざ紙媒体に劣る品質にするんだ。拡大しても隅々まで視認できるような良い画質にデジタルならできるはずなのに...
あと活字の書籍も、目次から各章に飛べないとか、スキャンした画像まとめてるだけ(長タップで文字選択とかができない)やつとか、電子書籍の強みを活かした装丁がなされてない残念なやつが結構ある。
そういった代物が溢れてる現状だと、まだ電子版は商品価値そのものが紙に劣ってると思う。そういうのを是正して、電子と紙は同等のもので、選ぶのは好みの問題ってところまで落とし込めば、もっと市場は成長するはず。だからマジで品質どうにかしてください...電子で新刊買うたびにモヤモヤさせないでください...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
電子版は品質についてもっとシリアスになってほしい (スコア:2, 参考になる)
特にマンガの画質はどうにかならないのか。
線がぼやけてルビとか細かい模様とかが死んでるやつ未だに多いし、
一見くっきりしてると思ったら変なシャープネスがかかってて曲線がジャギジャギしてるし...
なんでわざわざ紙媒体に劣る品質にするんだ。
拡大しても隅々まで視認できるような良い画質にデジタルならできるはずなのに...
あと活字の書籍も、目次から各章に飛べないとか、
スキャンした画像まとめてるだけ(長タップで文字選択とかができない)やつとか、
電子書籍の強みを活かした装丁がなされてない残念なやつが結構ある。
そういった代物が溢れてる現状だと、まだ電子版は商品価値そのものが紙に劣ってると思う。
そういうのを是正して、電子と紙は同等のもので、選ぶのは好みの問題ってところまで落とし込めば、もっと市場は成長するはず。
だからマジで品質どうにかしてください...
電子で新刊買うたびにモヤモヤさせないでください...
Re:電子版は品質についてもっとシリアスになってほしい (スコア:2)
amazon musicなんかでも,音質選べますからねえ…