アカウント名:
パスワード:
もうなってるやん初期対応グダグダで、みんなもそう思ってるんとちゃう?
初期対応がどうだったら日本に感染者が入り込まなかったのか、具体的に主張している話は聞いたことないな。言うだけは簡単。
#中国人を排除しろというのは荒唐無稽なヘイトの範疇
今回の新型コロナ肺炎は感染力を持った無症状・軽症患者が非常に多かったのが感染を広げた原因だよ。つまり、引いて考えれば危険度が低いせいで感染を急拡大した。重症化した人じゃなくて、たぶんそういう軽症者が感染を広げてる。
怪しい人や特定の国の人全員を検査しろとか、常識的に考えて馬鹿げている。隔離されてる豪華客船やチャーター機で帰国した人たちにも、1度目は陰性でも2度目の検査で陽性になった例も多い。こうなっては片っ端から検査しても意味ない。
これだけは確実に言える。隠れ患者が相当多い人数になってるはずで、数十万人は行くだろう。その中で数百人の死亡者だから致死率は低い。恐らく実態はインフルより致死率は低いのではないか。
日本の感染者が中国に次いで2番目に多いのは、単純に中国人観光客が最も多く訪れる国が日本だったから。
ま、でも、いまだに対応をしているのが厚生労働省の部署で、アメリカや中国、韓国にあるような疾病予防センターみたいな専門チームを日本政府は作ってきていないことは責めていいと思う。
中国人排除は無理でも武漢への2週間以内の滞在歴があれば入国拒否することはすぐに出来たし、やった国もある。アメリカですら完全拒否しないまでも入国可能な空港を限定して厳格な審査という事実上の入国拒否に踏み切ってる。
で、インフル以下の威力なのになんでそんなことすんの? 日本の評価を下げたいバカなのかな?ってのが元コメの言ってる内容と違うんか
中国の発表してる「死亡率」は武漢肺炎と診断された人数だけでカウントしているので、診断する前に死んだ人間を含んでいない。それでも武漢肺炎の致命率5.5%を超えてる。
H5N1みたいな高病原性ほどではないが季節性インフルよりははるかに高い。でなければこれほどの国が渡航禁止にするかよ。
というか非常事態下で観光みたいな遊興目的を入国禁止したところで日本の評価が下がるかw
> それでも武漢肺炎の致命率5.5%を超えてる。
これは、どういう計算なの。公表されてる数字で計算すると、2%程度でしょう。
症状の出ない感染者も多そうなので、実際の致死率はインフル程度って話になってるのでは。
2%程度は中国全土の平均。5%は武漢だけの数字。武漢は完全に医療崩壊してるので、感染者が感染確認者の数倍いると考えれば辻褄が合う。武漢を除けば中国でも死亡率は0.8%だそうだ(NHK [nhk.or.jp])。
いつもの多めに見積もって相手をゆすりたいバカはほっとけ
ところが武漢を封鎖しなきゃ中国全土が医療崩壊するところだったので、その武漢の数字が自然に任せた場合の致死率。
世界各国のみならず当の中国ですら厳しい対応を取ってる状況をナメすぎだろう。人道的には問題があるかもしれないが、人類の存続を考えれば感染地域封鎖で拡大を食い止めるのが最善であることは変わらない。
人類の存続とか、大きく出たなあ。
新型コロナ肺炎をMERSとかエボラみたいなものと思ってる?
間違いなく、風邪の原因が一つ増えたという扱いになるだけだよ。どんだけビビってんねん。
その程度なら何で武漢封鎖なんて事態になってんだ?習近平もビビりすぎか?
反政府デモへの発展にビビってんでしょ
自然に任せたら誰がコロナかわからないので0%になるのでは?医療機関のキャパシティを超えてて重症患者しか診ないらしいから死亡率が高いのはそのせいでしょ
習近平もビビりだよ。人民が怒り始めたから慌てて武漢封鎖するような対応してた。
嘘とか不正をやっても官僚・マスコミを抑えつけて国会で強弁して逃げようとしてるどっかの首相なんかより国民が怒るの怖がってるよ
今は重症じゃなくても肺炎が確認されたり、怪しい症状の人は入院させられてるから医療崩壊してる。家で療養させ、家族の感染防止に気をつければいいんじゃないかな。重症化した人だけ入院するなど、今までの肺炎と同じ対応。
そのうちそうなると思うけど。
理屈が無茶苦茶すぎるぞ
軽症者や無症状患者が全然把握できていないので、正確な死亡率は出せない。
海外での発生率などから無症状の人を推計したものでは致死率は1%未満になってる。死亡者も高齢者やもともと疾患を持っていた人がほとんど。けっきょくはインフル並みになるのでは。
なお、普通にある肺炎の死亡率は20%を超える。
死亡率で同等だが、感染者数が桁違いの北米のインフルエンザのほうが脅威なので、中国人を排除するならアメリカ人も排除しなきゃ。
>海外での発生率などから無症状の人を推計したものでは致死率は1%未満になってる。>死亡者も高齢者やもともと疾患を持っていた人がほとんど。>けっきょくはインフル並みになるのでは。
0.5%でも季節性インフルより1~2桁多いわ馬鹿。インフル並みの感染力でインフルより致死率が1桁高いってのは、1957年のアジアインフル並みだよ。2009 H1N1 でさえ雑魚になるレベル。
CDCの発表によると、ついこの瞬間に北米で流行している季節性インフルエンザの致死率が0.5%程度ですが?
インフルエンザは色んな型があるので、一口にインフルエンザとくくって議論するのは数値などが違いすぎます。
それも時間の問題で、新型コロナ肺炎は中国全土に広がるでしょう。そのとき、中国人の入国や中国への渡航は止められる?
日本の貿易相手国2位は中国。輸入で見れば1位。中国に物資を頼っている日本が脆弱なのは今さらどうにもならない。マスクの増産を政府が呼び掛けても、そのほとんどが中国に頼っていた日本のマスクは店頭から消え、入荷の見込みも不明。それが中国製品の多くに広まったら日本経済崩壊。
新型コロナ肺炎で死ぬ人より経済的理由で死ぬ人のほうがけた違いに多いのでは。たぶんそうまでして渡航は止めないけど。
もちろん新型コロナ肺炎の蔓延が止められるなら止めるに越したことは無い。でも、もう封じ込めは無理だし、諦めて「普通に風邪の原因の一つが増えた」として扱い、予防に努め、風邪を引いたらしっかり休むことを心掛けるだけでいいと思う。
本当の初動部分は後出しジャンケンにしかならない気がするから言わ(え)ないけど
少なくとも救援の飛行機飛ばすより前に指定感染症と検疫感染症に指定する政令くらい施行しておくべきだったなぜ即日施行にしなかったのか
即日施行にして揉めまくったことがあったからですよ
施行前だったんだから、飛行機乗る前に乗ったら帰国後に隔離されるという契約書に署名させておけばよかっただけほんとにあべは無能しか登用してないな
初期対応が遅かったのは確かですよ欧米に比べるとどうかは分かりませんが、少なくともSARSで慣れてた香港・台湾辺りには遅れを取ってました
疾病予防センター相当のものは感染症疫学センター (IDSC)がそれでしょう
他の国々と比べて明らかに劣っていたというのならわかるけど、優れた対応ができた国並みではなかったからといって日本はダメだと言うのはどうなんでしょうね。全ての事情を分かっているわけでもない国民が思うほど身軽に動けるものではないでしょうし。
まぁ合格点ではないですか。
先進国ならともかく、斜陽国となりつつある日本の現状を鑑みれば十分に頑張った結果だと思いますよね
先進国の定義を変えたい馬鹿って最近多いね
そもそも先進国という言葉にはきちんとした定義はない。
先進国(せんしんこく、英: Developed country)とは、高度な工業化を達成し、技術水準ならびに生活水準の高い、経済発展が大きく進んだ国家のこと。- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E9%80%B2%E5%9B%BD [wikipedia.org]
コロナウイルス関連のニュースで移される武漢の映像を見てみたかい?いくつもの隣国と比較して日本の技術水準ならびに生活水準が高いとは言えなくなってきてるけど。
その意味はまるっきり逆の2つの意味で捉えることができる。
日本は明らかに衰退しており、衰退国というべきではあるが、先に(衰退が)進んでいるという意味で先進国と言っていい。
日本は明らかに衰退しており、先進国と言っていい国々の経済的影響力のランキングもぐんぐん落ちた。そのため先進国のランク外に落ちそうなので、先進国の定義を日本に合わせて変えるべき。
どっちの意味?
武漢の映像見てどうすんだ
たった10日で1000床、1600床の病院を作り、5Gネットワークを構築して遠隔診療ができる環境を構築。
日本にゃ無理。そもそも5Gの技術すらない。
中国共産党はゴミクズだと思ってるけど、それをやってのけた国力と指導力には素直に感服するしかない。日本にゃまず無理。
土地云々がどうにかなれば日本でも作れるよ仮置き扱いで杭打ちしないでまぁテント式になるかプレハブ接合式になるかはなんとも言えんが。
その上で日本の病院は原時点で既に階層別に緊急対応時のオペレーションがあって新設の病院であれば大体どこも廊下なんかも酸素吸入とかできるよう設備があるし緊急展開用の負圧テント、負圧救急車もあるので日本はさっさと広域の対応病院に搬送してしまうのでわざわざ作る必要がない
中国は地方行政で分断があるので移送ができないので自前で仮設病院を建築しているだけ前から準備しておいているのか緊急時に作るのかが違うだけ
西日本豪雨級の災害でも激甚災害指定するのに1週間もかかる国でできるかよ。補正予算の閣議決定がやっとってレベルだよw
激甚災害指定するための法律全文読んで何が必要なのか理解してからどうぞ
日本は緊急時でもなんとかなるほどの病院のキャパがそもそもあると。
単なる収容所レベルの施設を「病院」と主張して自慢になると思ってるの?w
>優れた対応ができた国並みではなかったからといって日本はダメだと言うのはどうなんでしょうね。
優れた対応ができた国=中国とのかかわりが深い国中国は度々新型ウイルスの発生地となっているから、日本もそうでなければならんと思うぞ。日本人救助は早かったし、ここは物凄いGJだったけどな。
なにも中国人を排除する必要はない。・感染地域から来た飛行機に対し、入管可能な空港なりターミナルなりを絞れるか?・WHOや他国CDCの情報を元に「十分周知できた」として即日施行出来るか?この辺の運用を洗いなおしてほしいところ。
先進国とか名乗る気がないなら、優れた対応ができなくても仕方ないと思われるんじゃないですかね。
とはいえ、中国が情報を公開した時点で既に感染が広がっていたので香港台湾の対応が始まる前に感染者は世界へ旅立っていたわけですが。
タイの人の発表が2月4日ってことは体調が悪くなった(発症した)のはそれよりも前で、潜伏期間が14日の通りだとすると感染したのは1月20日より前なわけでしょ、話題になった瞬間に鎖国してたとしても感染は防げてないのでは?
致死率は0.1~0.2%でインフルと同程度になるんじゃないでしょうか呼吸器系だとお年寄りの死者が増えますし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
可能性? (スコア:0, すばらしい洞察)
もうなってるやん
初期対応グダグダで、みんなもそう思ってるんとちゃう?
Re:可能性? (スコア:3, 興味深い)
初期対応がどうだったら日本に感染者が入り込まなかったのか、具体的に主張している話は聞いたことないな。
言うだけは簡単。
#中国人を排除しろというのは荒唐無稽なヘイトの範疇
今回の新型コロナ肺炎は感染力を持った無症状・軽症患者が非常に多かったのが感染を広げた原因だよ。
つまり、引いて考えれば危険度が低いせいで感染を急拡大した。
重症化した人じゃなくて、たぶんそういう軽症者が感染を広げてる。
怪しい人や特定の国の人全員を検査しろとか、常識的に考えて馬鹿げている。
隔離されてる豪華客船やチャーター機で帰国した人たちにも、1度目は陰性でも2度目の検査で陽性になった例も多い。
こうなっては片っ端から検査しても意味ない。
これだけは確実に言える。
隠れ患者が相当多い人数になってるはずで、数十万人は行くだろう。
その中で数百人の死亡者だから致死率は低い。
恐らく実態はインフルより致死率は低いのではないか。
日本の感染者が中国に次いで2番目に多いのは、単純に中国人観光客が最も多く訪れる国が日本だったから。
ま、でも、いまだに対応をしているのが厚生労働省の部署で、アメリカや中国、韓国にあるような疾病予防センターみたいな専門チームを日本政府は作ってきていないことは責めていいと思う。
Re:可能性? (スコア:1)
中国人排除は無理でも武漢への2週間以内の滞在歴があれば入国拒否することはすぐに出来たし、やった国もある。
アメリカですら完全拒否しないまでも入国可能な空港を限定して厳格な審査という事実上の入国拒否に踏み切ってる。
Re:可能性? (スコア:1)
で、インフル以下の威力なのになんでそんなことすんの? 日本の評価を下げたいバカなのかな?
ってのが元コメの言ってる内容と違うんか
Re: (スコア:0)
中国の発表してる「死亡率」は武漢肺炎と診断された人数だけでカウントしているので、
診断する前に死んだ人間を含んでいない。それでも武漢肺炎の致命率5.5%を超えてる。
H5N1みたいな高病原性ほどではないが季節性インフルよりははるかに高い。
でなければこれほどの国が渡航禁止にするかよ。
というか非常事態下で観光みたいな遊興目的を入国禁止したところで日本の評価が下がるかw
Re: (スコア:0)
> それでも武漢肺炎の致命率5.5%を超えてる。
これは、どういう計算なの。
公表されてる数字で計算すると、2%程度でしょう。
症状の出ない感染者も多そうなので、実際の致死率はインフル程度って話になってるのでは。
Re:可能性? (スコア:2)
2%程度は中国全土の平均。5%は武漢だけの数字。武漢は完全に医療崩壊してるので、感染者が感染確認者の数倍いると考えれば辻褄が合う。武漢を除けば中国でも死亡率は0.8%だそうだ(NHK [nhk.or.jp])。
Re: (スコア:0)
いつもの多めに見積もって相手をゆすりたいバカはほっとけ
Re: (スコア:0)
ところが武漢を封鎖しなきゃ中国全土が医療崩壊するところだったので、その武漢の数字が自然に任せた場合の致死率。
世界各国のみならず当の中国ですら厳しい対応を取ってる状況をナメすぎだろう。
人道的には問題があるかもしれないが、人類の存続を考えれば感染地域封鎖で拡大を食い止めるのが最善であることは変わらない。
Re: (スコア:0)
人類の存続とか、大きく出たなあ。
新型コロナ肺炎をMERSとかエボラみたいなものと思ってる?
間違いなく、風邪の原因が一つ増えたという扱いになるだけだよ。
どんだけビビってんねん。
Re: (スコア:0)
その程度なら何で武漢封鎖なんて事態になってんだ?
習近平もビビりすぎか?
Re: (スコア:0)
反政府デモへの発展にビビってんでしょ
Re: (スコア:0)
自然に任せたら誰がコロナかわからないので0%になるのでは?
医療機関のキャパシティを超えてて重症患者しか診ないらしいから死亡率が高いのはそのせいでしょ
Re: (スコア:0)
習近平もビビりだよ。
人民が怒り始めたから慌てて武漢封鎖するような対応してた。
嘘とか不正をやっても官僚・マスコミを抑えつけて国会で強弁して逃げようとしてるどっかの首相なんかより国民が怒るの怖がってるよ
Re: (スコア:0)
今は重症じゃなくても肺炎が確認されたり、怪しい症状の人は入院させられてるから医療崩壊してる。
家で療養させ、家族の感染防止に気をつければいいんじゃないかな。
重症化した人だけ入院するなど、今までの肺炎と同じ対応。
そのうちそうなると思うけど。
Re: (スコア:0)
理屈が無茶苦茶すぎるぞ
Re: (スコア:0)
軽症者や無症状患者が全然把握できていないので、正確な死亡率は出せない。
海外での発生率などから無症状の人を推計したものでは致死率は1%未満になってる。
死亡者も高齢者やもともと疾患を持っていた人がほとんど。
けっきょくはインフル並みになるのでは。
なお、普通にある肺炎の死亡率は20%を超える。
死亡率で同等だが、感染者数が桁違いの北米のインフルエンザのほうが脅威なので、中国人を排除するならアメリカ人も排除しなきゃ。
きみは ほんとうに ばかだな (スコア:0)
>海外での発生率などから無症状の人を推計したものでは致死率は1%未満になってる。
>死亡者も高齢者やもともと疾患を持っていた人がほとんど。
>けっきょくはインフル並みになるのでは。
0.5%でも季節性インフルより1~2桁多いわ馬鹿。
インフル並みの感染力でインフルより致死率が1桁高いってのは、1957年のアジアインフル並みだよ。
2009 H1N1 でさえ雑魚になるレベル。
Re: (スコア:0)
CDCの発表によると、ついこの瞬間に北米で流行している季節性インフルエンザの致死率が0.5%程度ですが?
インフルエンザは色んな型があるので、一口にインフルエンザとくくって議論するのは数値などが違いすぎます。
Re: (スコア:0)
それも時間の問題で、新型コロナ肺炎は中国全土に広がるでしょう。
そのとき、中国人の入国や中国への渡航は止められる?
日本の貿易相手国2位は中国。輸入で見れば1位。
中国に物資を頼っている日本が脆弱なのは今さらどうにもならない。
マスクの増産を政府が呼び掛けても、そのほとんどが中国に頼っていた日本のマスクは店頭から消え、入荷の見込みも不明。
それが中国製品の多くに広まったら日本経済崩壊。
新型コロナ肺炎で死ぬ人より経済的理由で死ぬ人のほうがけた違いに多いのでは。
たぶんそうまでして渡航は止めないけど。
もちろん新型コロナ肺炎の蔓延が止められるなら止めるに越したことは無い。
でも、もう封じ込めは無理だし、諦めて「普通に風邪の原因の一つが増えた」として扱い、予防に努め、風邪を引いたらしっかり休むことを心掛けるだけでいいと思う。
Re:可能性? (スコア:1)
本当の初動部分は後出しジャンケンにしかならない気がするから言わ(え)ないけど
少なくとも救援の飛行機飛ばすより前に
指定感染症と検疫感染症に指定する政令くらい施行しておくべきだった
なぜ即日施行にしなかったのか
Re: (スコア:0)
即日施行にして揉めまくったことがあったからですよ
Re: (スコア:0)
施行前だったんだから、飛行機乗る前に乗ったら帰国後に隔離されるという契約書に
署名させておけばよかっただけ
ほんとにあべは無能しか登用してないな
Re: (スコア:0)
初期対応が遅かったのは確かですよ
欧米に比べるとどうかは分かりませんが、少なくともSARSで慣れてた香港・台湾辺りには遅れを取ってました
疾病予防センター相当のものは感染症疫学センター (IDSC)がそれでしょう
Re: (スコア:0)
他の国々と比べて明らかに劣っていたというのならわかるけど、
優れた対応ができた国並みではなかったからといって日本はダメだと言うのはどうなんでしょうね。
全ての事情を分かっているわけでもない国民が思うほど身軽に動けるものではないでしょうし。
まぁ合格点ではないですか。
Re: (スコア:0)
先進国ならともかく、斜陽国となりつつある日本の現状を鑑みれば十分に頑張った結果だと思いますよね
Re: (スコア:0)
先進国の定義を変えたい馬鹿って最近多いね
Re: (スコア:0)
そもそも先進国という言葉にはきちんとした定義はない。
先進国(せんしんこく、英: Developed country)とは、高度な工業化を達成し、技術水準ならびに生活水準の高い、経済発展が大きく進んだ国家のこと。- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E9%80%B2%E5%9B%BD [wikipedia.org]
コロナウイルス関連のニュースで移される武漢の映像を見てみたかい?
いくつもの隣国と比較して日本の技術水準ならびに生活水準が高いとは言えなくなってきてるけど。
Re: (スコア:0)
その意味はまるっきり逆の2つの意味で捉えることができる。
日本は明らかに衰退しており、衰退国というべきではあるが、先に(衰退が)進んでいるという意味で先進国と言っていい。
日本は明らかに衰退しており、先進国と言っていい国々の経済的影響力のランキングもぐんぐん落ちた。
そのため先進国のランク外に落ちそうなので、先進国の定義を日本に合わせて変えるべき。
どっちの意味?
Re: (スコア:0)
武漢の映像見てどうすんだ
Re:可能性? (スコア:1)
たった10日で1000床、1600床の病院を作り、5Gネットワークを構築して遠隔診療ができる環境を構築。
日本にゃ無理。
そもそも5Gの技術すらない。
Re: (スコア:0)
中国共産党はゴミクズだと思ってるけど、それをやってのけた国力と指導力には素直に感服するしかない。
日本にゃまず無理。
Re: (スコア:0)
たった10日で1000床、1600床の病院を作り、5Gネットワークを構築して遠隔診療ができる環境を構築。
日本にゃ無理。
そもそも5Gの技術すらない。
土地云々がどうにかなれば日本でも作れるよ
仮置き扱いで杭打ちしないでまぁテント式になるかプレハブ接合式になるかはなんとも言えんが。
その上で日本の病院は原時点で既に階層別に緊急対応時のオペレーションがあって
新設の病院であれば大体どこも廊下なんかも酸素吸入とかできるよう設備があるし
緊急展開用の負圧テント、負圧救急車もあるので日本はさっさと広域の対応病院に搬送してしまうのでわざわざ作る必要がない
中国は地方行政で分断があるので移送ができないので自前で仮設病院を建築しているだけ
前から準備しておいているのか緊急時に作るのかが違うだけ
Re: (スコア:0)
西日本豪雨級の災害でも激甚災害指定するのに1週間もかかる国でできるかよ。
補正予算の閣議決定がやっとってレベルだよw
Re: (スコア:0)
激甚災害指定するための法律全文読んで何が必要なのか理解してからどうぞ
日本は緊急時でもなんとかなるほどの病院のキャパがそもそもあると。
Re: (スコア:0)
単なる収容所レベルの施設を「病院」と主張して自慢になると思ってるの?w
Re: (スコア:0)
>優れた対応ができた国並みではなかったからといって日本はダメだと言うのはどうなんでしょうね。
優れた対応ができた国=中国とのかかわりが深い国
中国は度々新型ウイルスの発生地となっているから、日本もそうでなければならんと思うぞ。
日本人救助は早かったし、ここは物凄いGJだったけどな。
なにも中国人を排除する必要はない。
・感染地域から来た飛行機に対し、入管可能な空港なりターミナルなりを絞れるか?
・WHOや他国CDCの情報を元に「十分周知できた」として即日施行出来るか?
この辺の運用を洗いなおしてほしいところ。
Re: (スコア:0)
先進国とか名乗る気がないなら、
優れた対応ができなくても仕方ないと思われるんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
とはいえ、中国が情報を公開した時点で既に感染が広がっていたので
香港台湾の対応が始まる前に感染者は世界へ旅立っていたわけですが。
Re: (スコア:0)
タイの人の発表が2月4日ってことは体調が悪くなった(発症した)のはそれよりも前で、
潜伏期間が14日の通りだとすると感染したのは1月20日より前なわけでしょ、
話題になった瞬間に鎖国してたとしても感染は防げてないのでは?
Re: (スコア:0)
致死率は0.1~0.2%でインフルと同程度になるんじゃないでしょうか
呼吸器系だとお年寄りの死者が増えますし