アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
パッチの自動適応 (スコア:2, すばらしい洞察)
ただ、それをするとパッチを当てたら不具合が出たという現象が起きて
しまうと、何もしていないのに勝手にパッチをダウソされてPC壊れちゃったYO。
という人も出てくるだろうから、難しい。
これを解決する手段として、まったく同じ環境の毒見してくるPCを用意して、
そいつにパッチを食べさせて大丈夫だったら本体に適応、つーことが考えられる。
んで、この情報をやり取りをするプロトコルを作って(CDDB見たいなもん)共有し、
そこの鯖に現状の状態を送ると、適応しても大丈夫なパッチ、危ない
by rti.
Re:パッチの自動適応 (スコア:2, 参考になる)
すでにあるってば。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/security/au.asp
↑はXPの例だけど、2000にもあるよ。
#企業向けにはちょっと違うものがあるらしいが、管理者じゃないのでよく知らん。
Re:パッチの自動適応 (スコア:0)
余計な仕事増やすだけ。
Re:パッチの自動適応 (スコア:1)
そのための毒見環境を作ろうつーわけなんですが(w
同じ環境をもっている人がやって大丈夫だったかを見て、大丈夫だったら自分にも適応するわけです。
そんでその情報を共有する鯖を作ろうってことです。
ノートPCやメーカが発売している環境などは、
メーカのテスト結果を共有してもらうのがベストなので、
メーカとユーザの協力が必要とか書いているわけです。
by rti.
Re:パッチの自動適応 (スコア:1)
ハードやアプリの組み合わせの膨大さを考えると現実的ではない気がします…特に自作ユーザなんかはドライバひとつとってもバラバラだろうし…