アカウント名:
パスワード:
ニンテンドーネットワーク利用規約第6条15項で政治的主張は禁止https://www.nintendo.co.jp/support/nintendo_network/eula/index.html [nintendo.co.jp]ただ、アメリカ版にはそういった表記はないhttps://accounts.nintendo.com/term/eula/US?lang=en-US [nintendo.com]
ぶつ森やったことないんだけどこのゲームって日本鯖と米国鯖って隔離されてるの?
中国で禁止された時点で、任天堂の意図に関係なく嫌でも「政治的」な存在と化してしまったのかも……
# まぁ、そもそも、テロリストや軍事独裁的な国の民主化運動家なんかが、 # オンラインゲームの会話機能を「政府・諜報機関に監視・盗聴されずに情報のやりとりをする手段」 # として使ってた、みたいな話は前々から有ったので、この手のゲームそのものが # 製作者・販売者の意図とは別の所で、とっくの昔に「政治的」なモノと化してたのかも……。
すると今後、香港では、どうぶつの森がプレイできなくなってくの!?
中国で公式に流通している switch だとプレイできないって話がありますねだから、プレイするために日本で購入した switch を持ち込むらしいです(switch 入手困難の要因の一つ)ただ逆に言えば、今プレイできているなら今後もプレイだけなら可能かと# ネットワークまでは知らない
中国のSwitchでプレイ可能なタイトルは10ぐらいとかhttps://news.livedoor.com/article/detail/18804619/ [livedoor.com]大変じゃのぅ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
日本とアメリカの利用規約の違い (スコア:1)
ニンテンドーネットワーク利用規約第6条15項で政治的主張は禁止
https://www.nintendo.co.jp/support/nintendo_network/eula/index.html [nintendo.co.jp]
ただ、アメリカ版にはそういった表記はない
https://accounts.nintendo.com/term/eula/US?lang=en-US [nintendo.com]
ぶつ森やったことないんだけどこのゲームって日本鯖と米国鯖って隔離されてるの?
Re: (スコア:2)
中国で禁止された時点で、任天堂の意図に関係なく嫌でも「政治的」な存在と化してしまったのかも……
# まぁ、そもそも、テロリストや軍事独裁的な国の民主化運動家なんかが、
# オンラインゲームの会話機能を「政府・諜報機関に監視・盗聴されずに情報のやりとりをする手段」
# として使ってた、みたいな話は前々から有ったので、この手のゲームそのものが
# 製作者・販売者の意図とは別の所で、とっくの昔に「政治的」なモノと化してたのかも……。
Re:日本とアメリカの利用規約の違い (スコア:0)
すると今後、香港では、どうぶつの森がプレイできなくなってくの!?
Re: (スコア:0)
中国で公式に流通している switch だとプレイできないって話がありますね
だから、プレイするために日本で購入した switch を持ち込むらしいです(switch 入手困難の要因の一つ)
ただ逆に言えば、今プレイできているなら今後もプレイだけなら可能かと
# ネットワークまでは知らない
Re:日本とアメリカの利用規約の違い (スコア:2)
中国のSwitchでプレイ可能なタイトルは10ぐらいとか
https://news.livedoor.com/article/detail/18804619/ [livedoor.com]
大変じゃのぅ