アカウント名:
パスワード:
踏むまで何が炎上するかわかったもんじゃない。 地雷原と同じで、エリアまるごと避ければ回避は出来るけど、費用対効果を考えてあえて地雷原に足つっこんでる広報は多いんじゃないだろうか。
炎上した後に後付けで「なにがいけなかったか」を論じてる人はよく見かけるが、だいたい「それがダメなら他にもっといっぱいアウトなの転がってるぞ」な理屈ばかり。 それじゃあ「運悪く炎上屋に目をつけられたから炎上しました」って認識になるのは当たり前で、ポリコレ棒を持つ人はもっと平等に活動してあげないとこういう事例はなくならないと思うぞ。
#なくした結果、社会がどうなるかはまた別の話。
踏むまで何が炎上するかわかったもんじゃない。
でもコレ、雑誌媒体に掲載しようと思ったら「この表現はいかがなものか」的なチェックがどこかしらで必ず入ったと思うんだよね。(スカートをたくし上げてる表現とか)多くの人がかかわってれば「大丈夫コレ?」って考える人がいるけど
Web、ツイッターで簡単にできちゃう広告だから数人のイケイケどんどんでほぼノーチェックで表に出ちゃっただけなんじゃないかな。
女性社員と女性イラストレーターが主体なんでしょこれは「女性目線で女性同士のクロスチェック済みだからオッケー」の敗北だし如何に批判側が当事者の「実際の女性」の感覚と合ってないかということでもある
普段通りの調子で仕上げてしまったんじゃないっすかねえほじほじ。
「たまたま女性の企画屋が男に言われるまま欲望を叶えた」なんて話じゃないから
女性向けタイツメーカーの担当者がそもそも女性でタイツフェチだったわけそんで欲望を解放して自分好みのイラストレーター(主に女性)を集めてタイツ企画を貢いじゃったそんで担当者は顔を見せなかったから男に決まってると思い込まれて「また男が女を!」と非難が起こったわけ
でも担当者もイラストレーターも別に男でも男の御主人様に従属してる主体性のない女でもないわけでも非難はなぜかそういう思い込みベースだからそういう非難する奴は差別主義者だって逆方向のバッシングも起こるわけ
「エロいイラストは男にとって価値があるので逆に女にとっては被害以外に何も無い」という暗黙の前提は落とさないとダメ「女も主体的に消費をする時代だぞ」なんて説明するだけ恥ずかしいくらい
逆でしょ?当事者の感覚が「実際の女性」の感覚に合ってなかったからここまで炎上したのでは?女性だからって女性目線のチェックが出来るとは限りませんよ?(特に普段男性向け作品ばかり書いてるイラストレーターさんはね)
逆じゃないよ?「実際の女性」なんていう人口の半数を括るような雑なカテゴリはもう一貫性を持ち得ないんだよ生まれが生物学的女性というだけでは女性を代表する権利は無いし、「男性向けだ」と言うのも差別になるかもね
え?よむ氏って、対談で一人称「僕」だけど、女性なの?
【 #タイツの日 】創業72年を迎える老舗タイツメーカーに直撃取材! タイツの秘密をいろいろ聞いてみた【聞き手:よむ】https://originalnews.nico/216814 [originalnews.nico]
声優陣もタイツ着用でアフレコに臨んだ!――タイツを通じて描かれる少女たちの青春模様「みるタイツ」よむ(原作)×小川優樹監督インタビューhttps://akiba-souken.com/article/39864/ [akiba-souken.com]
僕っ娘なんでしょ。。
冗談はさておきコレがメガネメーカーの企画で投稿されたのが2次元メガネ男子のイラストばっかりだったら炎上したのだろうか。
「僕」とか「私」とかは性差別につながるので、これからは「自分」を使いましょう。# 言葉狩りが進むとそうなるのかな。
男性向けイラスト描いてる人に頼むんだから、作者の性別は関係なくない?クリムゾンとか小島紗とかHisasiとかCuvieとか鬼月あるちゅとかいとうえいとかの女性マンガ家集めて少女マンガ誌作るって言ったら、ネタだろと言われるに決まってる
スカートをたくし上げてる表現が入っててOKな表現なんていっぱいある。にもかかわらずそこを回避しようと努力するのは自分の足かせを増やすだけ。こっちのほうが企業としては厳しいと思うんだよね。
ごく一部の客(かどうかすら怪しい)が騒いでいるだけなら、それ以外の客に向けてのアピールのほうが重要(謝罪は正解ではなさそう)。
スカートをたくし上げてる表現が入っててOKな表現なんていっぱいある。
そうだね。でもTPOを考えればOKかそうでないかはわかると思うんだ。逆に言うと、そういうTPOをわきまえてない人は広報には向いていないので辞めたほうがいいね。
そうだね。でもTPOを考えればOKかそうでないかはわかると思うんだ。
その「わかる」が事実としてわかってるのかどうか、どうやって証明すればいいのかねぇ。
だからその「わかる」努力を放棄したほうがいいのでは?大量にいる「気付かない客」を相手にするほうがよほど利益を生むのでは?って思ってる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
処理できない地雷原みたいなもんだな (スコア:1)
踏むまで何が炎上するかわかったもんじゃない。
地雷原と同じで、エリアまるごと避ければ回避は出来るけど、費用対効果を考えてあえて地雷原に足つっこんでる広報は多いんじゃないだろうか。
炎上した後に後付けで「なにがいけなかったか」を論じてる人はよく見かけるが、だいたい「それがダメなら他にもっといっぱいアウトなの転がってるぞ」な理屈ばかり。
それじゃあ「運悪く炎上屋に目をつけられたから炎上しました」って認識になるのは当たり前で、ポリコレ棒を持つ人はもっと平等に活動してあげないとこういう事例はなくならないと思うぞ。
#なくした結果、社会がどうなるかはまた別の話。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:処理できない地雷原みたいなもんだな (スコア:2)
踏むまで何が炎上するかわかったもんじゃない。
でもコレ、雑誌媒体に掲載しようと思ったら「この表現はいかがなものか」的なチェックがどこかしらで必ず入ったと思うんだよね。(スカートをたくし上げてる表現とか)
多くの人がかかわってれば「大丈夫コレ?」って考える人がいるけど
Web、ツイッターで簡単にできちゃう広告だから数人のイケイケどんどんでほぼノーチェックで表に出ちゃっただけなんじゃないかな。
Re:処理できない地雷原みたいなもんだな (スコア:1)
女性社員と女性イラストレーターが主体なんでしょ
これは「女性目線で女性同士のクロスチェック済みだからオッケー」の敗北だし
如何に批判側が当事者の「実際の女性」の感覚と合ってないかということでもある
Re:処理できない地雷原みたいなもんだな (スコア:2)
普段通りの調子で仕上げてしまったんじゃないっすかねえほじほじ。
Re: (スコア:0)
「たまたま女性の企画屋が男に言われるまま欲望を叶えた」なんて話じゃないから
女性向けタイツメーカーの担当者がそもそも女性でタイツフェチだったわけ
そんで欲望を解放して自分好みのイラストレーター(主に女性)を集めてタイツ企画を貢いじゃった
そんで担当者は顔を見せなかったから男に決まってると思い込まれて「また男が女を!」と非難が起こったわけ
でも担当者もイラストレーターも別に男でも男の御主人様に従属してる主体性のない女でもないわけ
でも非難はなぜかそういう思い込みベースだからそういう非難する奴は差別主義者だって逆方向のバッシングも起こるわけ
「エロいイラストは男にとって価値があるので逆に女にとっては被害以外に何も無い」という暗黙の前提は落とさないとダメ
「女も主体的に消費をする時代だぞ」なんて説明するだけ恥ずかしいくらい
Re: (スコア:0)
逆でしょ?
当事者の感覚が「実際の女性」の感覚に合ってなかったからここまで炎上したのでは?
女性だからって女性目線のチェックが出来るとは限りませんよ?
(特に普段男性向け作品ばかり書いてるイラストレーターさんはね)
Re: (スコア:0)
逆じゃないよ?
「実際の女性」なんていう人口の半数を括るような雑なカテゴリはもう一貫性を持ち得ないんだよ
生まれが生物学的女性というだけでは女性を代表する権利は無いし、「男性向けだ」と言うのも差別になるかもね
Re: (スコア:0)
え?よむ氏って、対談で一人称「僕」だけど、女性なの?
【 #タイツの日 】創業72年を迎える老舗タイツメーカーに直撃取材! タイツの秘密をいろいろ聞いてみた【聞き手:よむ】
https://originalnews.nico/216814 [originalnews.nico]
声優陣もタイツ着用でアフレコに臨んだ!――タイツを通じて描かれる少女たちの青春模様「みるタイツ」よむ(原作)×小川優樹監督インタビュー
https://akiba-souken.com/article/39864/ [akiba-souken.com]
Re: (スコア:0)
僕っ娘なんでしょ。。
冗談はさておきコレがメガネメーカーの企画で投稿されたのが2次元メガネ男子のイラストばっかりだったら炎上したのだろうか。
Re: (スコア:0)
「僕」とか「私」とかは性差別につながるので、これからは「自分」を使いましょう。
# 言葉狩りが進むとそうなるのかな。
Re: (スコア:0)
男性向けイラスト描いてる人に頼むんだから、作者の性別は関係なくない?
クリムゾンとか小島紗とかHisasiとかCuvieとか鬼月あるちゅとかいとうえいとかの女性マンガ家集めて
少女マンガ誌作るって言ったら、ネタだろと言われるに決まってる
Re:処理できない地雷原みたいなもんだな (スコア:1)
スカートをたくし上げてる表現が入っててOKな表現なんていっぱいある。
にもかかわらずそこを回避しようと努力するのは自分の足かせを増やすだけ。こっちのほうが企業としては厳しいと思うんだよね。
ごく一部の客(かどうかすら怪しい)が騒いでいるだけなら、
それ以外の客に向けてのアピールのほうが重要(謝罪は正解ではなさそう)。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
スカートをたくし上げてる表現が入っててOKな表現なんていっぱいある。
そうだね。でもTPOを考えればOKかそうでないかはわかると思うんだ。
逆に言うと、そういうTPOをわきまえてない人は広報には向いていないので辞めたほうがいいね。
Re:処理できない地雷原みたいなもんだな (スコア:1)
そうだね。でもTPOを考えればOKかそうでないかはわかると思うんだ。
その「わかる」が事実としてわかってるのかどうか、どうやって証明すればいいのかねぇ。
だからその「わかる」努力を放棄したほうがいいのでは?
大量にいる「気付かない客」を相手にするほうがよほど利益を生むのでは?って思ってる。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています