アカウント名:
パスワード:
詐欺師と何も変わらないよね…
そもそも、その根拠も必要もない謎マナーを受け入れる人が一定数以上いるのが問題なのでは?誰も相手しなければ自然消滅するのに、ことなかれ主義でハイハイ言っているから今の現状があるわけで。
上下関係でイヤとは言えないのが日本のサラリーマンでしょ。
今時だと「それパワハラですよ」でNoと言えてしまう。# 上下関係を盾に謎ルールを強要するのってパワハラだからなぁ。# 田舎の中小企業とかアレらしいけど、そういうところは大きなところと取引不可能になっていってるので。
別にNoとはいえるけど、全くリスクが無い訳でも無いからな。どこぞの会社の事務所で一人だけ契約更新されなかった人がやったことがソレ。だからもうちょっと身を守れるよう、一人だけで口にするのは避けた方が良い。
#大きな所に居ないなんてのは幻想でしかないぞ。
ガチな違法行為を企業体質で片づけるせいでいつまでたっても目が覚めない
でもおまえも口だけで告発する勇気はないんでしょ?
そりゃ自分の知識に100%の自信なんて無いでしょ・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
失礼クリエイターって (スコア:3)
詐欺師と何も変わらないよね…
Re:失礼クリエイターって (スコア:0)
そもそも、その根拠も必要もない謎マナーを受け入れる人が一定数以上いるのが問題なのでは?
誰も相手しなければ自然消滅するのに、ことなかれ主義でハイハイ言っているから今の現状があるわけで。
Re: (スコア:0)
上下関係でイヤとは言えないのが日本のサラリーマンでしょ。
Re:失礼クリエイターって (スコア:1)
今時だと「それパワハラですよ」でNoと言えてしまう。
# 上下関係を盾に謎ルールを強要するのってパワハラだからなぁ。
# 田舎の中小企業とかアレらしいけど、そういうところは大きなところと取引不可能になっていってるので。
Re:失礼クリエイターって (スコア:1)
別にNoとはいえるけど、全くリスクが無い訳でも無いからな。
どこぞの会社の事務所で一人だけ契約更新されなかった人がやったことがソレ。
だからもうちょっと身を守れるよう、一人だけで口にするのは避けた方が良い。
#大きな所に居ないなんてのは幻想でしかないぞ。
Re: (スコア:0)
ガチな違法行為を企業体質で片づけるせいでいつまでたっても目が覚めない
Re: (スコア:0)
でもおまえも口だけで告発する勇気はないんでしょ?
Re: (スコア:0)
そりゃ自分の知識に100%の自信なんて無いでしょ・・・