アカウント名:
パスワード:
珪藻土と石綿じゃぁ生成過程全然違うような?と思ったが、成形用に繊維を入れたりするんだそうでじゃわざと入れたんかよ、という2重の驚き焼成時の炉に使われてた、とかぐらいでは0.1%はいかないよなぁ
日本珪藻土日用雑貨製造協会 [nihonkeisodo.jp]例えば、認定品を使えばニトリのノーブラ品よりも多少は安心なのでは?
しかし、石綿混入は酷いですね。仮に、もしも、グラスファイバーとかコンクリート欠片など混ざってたら、そういうモノを含む原材料?を混ぜてあるのでしょうね。
// ノーブラ記録媒体で何度か面倒臭い目にあったことを思い出す。
「ノーブラ品」なんて略し方は初めて見た若い言葉なのかな
同じく。最初なにかと思った。何でも略せばいいというものでもないと思うが。
逆だ。フロッピーディスク全盛期によく使われた言葉だ。
聴いたことないとは言わないが、「よく」使われてた記憶はないなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
なんでアスベストなんて入ってるのよ (スコア:3)
珪藻土と石綿じゃぁ生成過程全然違うような?
と思ったが、成形用に繊維を入れたりするんだそうで
じゃわざと入れたんかよ、という2重の驚き
焼成時の炉に使われてた、とかぐらいでは0.1%はいかないよなぁ
Re: (スコア:2)
日本珪藻土日用雑貨製造協会 [nihonkeisodo.jp]
例えば、認定品を使えばニトリのノーブラ品よりも多少は安心なのでは?
しかし、石綿混入は酷いですね。
仮に、もしも、グラスファイバーとかコンクリート欠片など混ざってたら、そういうモノを含む原材料?を混ぜてあるのでしょうね。
// ノーブラ記録媒体で何度か面倒臭い目にあったことを思い出す。
Re: (スコア:0)
「ノーブラ品」なんて略し方は初めて見た
若い言葉なのかな
Re: (スコア:0)
同じく。最初なにかと思った。何でも略せばいいというものでもないと思うが。
Re: (スコア:2, 参考になる)
逆だ。
フロッピーディスク全盛期によく使われた言葉だ。
Re:なんでアスベストなんて入ってるのよ (スコア:0)
聴いたことないとは言わないが、「よく」使われてた記憶はないなあ。