アカウント名:
パスワード:
これに関して単にドライバーの責任のみで見てしまうのは典型的な安全に関する知識の欠如かも(ハインリッヒの法則)
デザインに関わる人はこの事例を大いに参考にすべきだし、珍しくnagazou氏がすばらしい洞察な事を言ってるかも
入り口にセンタポール立てるだけでも違うと思う 部門より
(前に書いたアフォーダンスとシグニファイアの説明 [srad.jp])この事例の場合、必要なのは物理的に阻止する事ではなく「入れないっぽい」と示すシグニファイアなので、例えばポールが立っていてその間隔
というより、「入れるように作ってある」という事実が、「そこが車が入れる場所である」というメッセージなんだよね。
田舎ならともかく、都会の歩道のその部分にわざわざ車が通れるように、植木やガードレールがない場所が用意されていれば、そこは車が入れるように作ってあると判断するのが妥当。それが駐車場なのか荷物半入口なのかホテルの入り口なのかまでは分からなくても、車が入れない場所の設計じゃない。
そうでなければロープやチェーン一本引っ張っておくだけで、そこが車では入ってきてはいけないというメッセージになる。そんな簡単な工夫すらしてないのは、やはり車が通るため以外の理由がないだろう。
ほんとそれだよ。歩行者しか入れないのにあの入り口は意味不明すぎるわ。
駐車場なのか荷物半入口なのかホテルの入り口なのかまでは分からないなら、まともな人間は入る前に確認するんだよ。それをしないで突っ込む奴は運転すべきじゃないって意見に文句言ってる奴らは何がしたいんだ?
お前、世の中に期待し過ぎだよ
まともでない人間はくっそ多いのが現実だし普段まともでもいざとなるとまともでなくなるのが人間だ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
アフォーダンスとシグニファイアのお勉強のお手本みたいな事例 (スコア:5, すばらしい洞察)
これに関して単にドライバーの責任のみで見てしまうのは典型的な安全に関する知識の欠如かも(ハインリッヒの法則)
デザインに関わる人はこの事例を大いに参考にすべきだし、珍しくnagazou氏がすばらしい洞察な事を言ってるかも
入り口にセンタポール立てるだけでも違うと思う 部門より
(前に書いたアフォーダンスとシグニファイアの説明 [srad.jp])
この事例の場合、必要なのは物理的に阻止する事ではなく「入れないっぽい」と示すシグニファイアなので、
例えばポールが立っていてその間隔
Re:アフォーダンスとシグニファイアのお勉強のお手本みたいな事例 (スコア:4, すばらしい洞察)
というより、「入れるように作ってある」という事実が、
「そこが車が入れる場所である」というメッセージなんだよね。
田舎ならともかく、都会の歩道のその部分にわざわざ車が通れるように、
植木やガードレールがない場所が用意されていれば、そこは車が入れる
ように作ってあると判断するのが妥当。それが駐車場なのか荷物半入口
なのかホテルの入り口なのかまでは分からなくても、車が入れない場所の
設計じゃない。
そうでなければロープやチェーン一本引っ張っておくだけで、そこが車では
入ってきてはいけないというメッセージになる。そんな簡単な工夫すら
してないのは、やはり車が通るため以外の理由がないだろう。
Re: (スコア:0)
ほんとそれだよ。
歩行者しか入れないのにあの入り口は意味不明すぎるわ。
Re: (スコア:0)
駐車場なのか荷物半入口なのかホテルの入り口なのかまでは分からないなら、まともな人間は入る前に確認するんだよ。
それをしないで突っ込む奴は運転すべきじゃないって意見に文句言ってる奴らは何がしたいんだ?
Re: (スコア:0)
お前、世の中に期待し過ぎだよ
まともでない人間はくっそ多いのが現実だし
普段まともでもいざとなるとまともでなくなるのが人間だ