アカウント名:
パスワード:
血栓ってCOVID-19の症状の一つじゃん。ホンモノと同じ能力持ってんの?
新型コロナで血栓ができるのはコロナウイルスの直接的な働きではなくウイルスに対抗する免疫系の暴走の結果(サイトカインストームでしたっけ?)なので、同じく免疫系に働きかけるワクチンの摂取によって同様な事象が起こるのは納得できる事象だと思います。
単に偶然のほうがだいぶ確率高い気がするけどな
> 世界保健機関 (WHO) は血栓と接種との因果関係は見つかっておらず、また摂取した人に血栓が発生する確率は自然発生するより確率より低い> EMAも血栓症の事例は、比率としては少ないとしている。
なんだし合理的でなくワクチンを怖がるのは日本だけじゃないってことですねではHPVは何が違ったんかな?男が受けるかどうか?
新型コロナワクチンは長期試験もなしに緊急使用されている海のものとも山のものとも知れないシロモノなわけで、未知の副反応の可能性を合理的に恐れているのは接種中断国のほうじゃないですかね?十分な検証期間と実績のある(はずの)HPVワクチンとは話が違います。
確かに実績という点ではだいぶ違いますな
いやでもそれじゃぁほかのワクチンは良いんかい?ってのが説明できないかウィルスベクターが嫌なのかな?
ウイルスベクター不要のmRNAワクチンがあるのに、なんでいまさらウイルスベクターをつかわないといけないんだよ
DNAウイルスの遺伝子いじってスパイクタンパク生成コードを入れるのと、スパイクタンパク生成コード単体でいいmRNA、後者のほうがいい
全ての後発技術は理論だけで考えて「○○の方がいい」で開発されるわけだが。で、毎度のように従来の理論では想定できなかった別種の問題を引き起こすので、何年も掛けて人体実験するのが新薬開発。
・全ての細胞にダメージを与える抗癌剤より、特定細胞の受容体だけに反応するほうがいい・なぜか引き起こされる間質性肺炎で患者ごと死にました
とか。
EUで2月頃に、WHOと対立してまで、ワクチン輸出に規制を掛けてワクチン確保に対する危機感を煽った上で、アストロゼネカからの納入量が予定より少ないことに対してEUがイギリスに対して公に抗議したり、と言うアストロゼネカに対する政治的なネガティブキャンペーンみたいな事が行われてた気がします。その結果、アストロゼネカに対する不信感が必要以上に醸成されてしまったのではないでしょうか?
その辺の空気感はちょっとわかんないところですねそういうこともあるかも
コロナウイルスの主要な感染先のひとつが血管内皮細胞だよ。もちろんサイトカインストームも関与するけどウイルスの直接的な感染があるからこそ血栓ができてる。サイトカインストームを起こすウイルスはたくさんあるけど、ここまでのウイルス性血栓症は知られていない。
ここ [covid19-jm...meeting.jp]が分かりやすい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
COVID-19と何が違うの? (スコア:0)
血栓ってCOVID-19の症状の一つじゃん。
ホンモノと同じ能力持ってんの?
Re: (スコア:0)
新型コロナで血栓ができるのはコロナウイルスの直接的な働きではなくウイルスに対抗する免疫系の暴走の結果(サイトカインストームでしたっけ?)なので、同じく免疫系に働きかけるワクチンの摂取によって同様な事象が起こるのは納得できる事象だと思います。
Re:COVID-19と何が違うの? (スコア:2)
単に偶然のほうがだいぶ確率高い気がするけどな
> 世界保健機関 (WHO) は血栓と接種との因果関係は見つかっておらず、また摂取した人に血栓が発生する確率は自然発生するより確率より低い
> EMAも血栓症の事例は、比率としては少ないとしている。
なんだし
合理的でなくワクチンを怖がるのは日本だけじゃないってことですね
ではHPVは何が違ったんかな?
男が受けるかどうか?
Re: (スコア:0)
新型コロナワクチンは長期試験もなしに緊急使用されている海のものとも山のものとも知れないシロモノなわけで、未知の副反応の可能性を合理的に恐れているのは接種中断国のほうじゃないですかね?
十分な検証期間と実績のある(はずの)HPVワクチンとは話が違います。
Re:COVID-19と何が違うの? (スコア:2)
確かに
実績という点ではだいぶ違いますな
Re:COVID-19と何が違うの? (スコア:2)
いやでもそれじゃぁほかのワクチンは良いんかい?ってのが説明できないか
ウィルスベクターが嫌なのかな?
Re: (スコア:0)
ウイルスベクター不要のmRNAワクチンがあるのに、なんでいまさらウイルスベクターをつかわないといけないんだよ
DNAウイルスの遺伝子いじってスパイクタンパク生成コードを入れるのと、
スパイクタンパク生成コード単体でいいmRNA、
後者のほうがいい
Re: (スコア:0)
全ての後発技術は理論だけで考えて「○○の方がいい」で開発されるわけだが。
で、毎度のように従来の理論では想定できなかった別種の問題を引き起こすので、何年も掛けて人体実験するのが新薬開発。
・全ての細胞にダメージを与える抗癌剤より、特定細胞の受容体だけに反応するほうがいい
・なぜか引き起こされる間質性肺炎で患者ごと死にました
とか。
Re: (スコア:0)
EUで2月頃に、
WHOと対立してまで、ワクチン輸出に規制を掛けてワクチン確保に対する危機感を煽った上で、
アストロゼネカからの納入量が予定より少ないことに対してEUがイギリスに対して公に抗議したり、
と言うアストロゼネカに対する政治的なネガティブキャンペーンみたいな事が行われてた気がします。
その結果、アストロゼネカに対する不信感が必要以上に醸成されてしまったのではないでしょうか?
Re:COVID-19と何が違うの? (スコア:2)
その辺の空気感はちょっとわかんないところですね
そういうこともあるかも
Re: (スコア:0)
コロナウイルスの主要な感染先のひとつが血管内皮細胞だよ。
もちろんサイトカインストームも関与するけどウイルスの直接的な感染があるからこそ血栓ができてる。
サイトカインストームを起こすウイルスはたくさんあるけど、ここまでのウイルス性血栓症は知られていない。
ここ [covid19-jm...meeting.jp]が分かりやすい。