アカウント名:
パスワード:
3.7.1p2に上げたらPAMを無効にしなくてもいいでしょ。
ちなみに、ソースから自分でコンパイルするのなら、sshd_configで UsePAM no に設定する以前に configureスクリプトに--without-pamオプションを追加するというテもありますです。
# このようにしてPAMを削ったとき、sshd_configに UsePAM no と書くと # 「存在しないオプションが指定されとる」との警告が表示されます :)
Plamo/SlackwareもPAM取り入れてなかったっけかな。
PAMは便利でもあるけど、なくても別に困らないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
バッファ管理の欠陥も残っていた模様 (スコア:3, 参考になる)
…公式なAdvisory [openssh.com]にはなぜそのへんの情報がないんでしょうか。ちょっと不思議。
Re:バッファ管理の欠陥も残っていた模様 (スコア:1, 参考になる)
3.7.1p2に上げたらPAMを無効にしなくてもいいでしょ。
ちなみに、ソースから自分でコンパイルするのなら、sshd_configで UsePAM no に設定する以前に configureスクリプトに--without-pamオプションを追加するというテもありますです。
# このようにしてPAMを削ったとき、sshd_configに UsePAM no と書くと
# 「存在しないオプションが指定されとる」との警告が表示されます :)
Re:バッファ管理の欠陥も残っていた模様 (スコア:0)
PAMのオプションなんてどーでもいいのです。:-)
Plamo/SlackwareもPAM取り入れてなかったっけかな。
PAMは便利でもあるけど、なくても別に困らないし。
Re:バッファ管理の欠陥も残っていた模様 (スコア:1)