アカウント名:
パスワード:
これもう中止発議チキンレースだろ
「絶対中止になるし自分から言わなきゃ責任も来ない」と確信してるからこそ「俺の方は準備万端だぞ何も問題ない」と言い切れるんじゃないか
各国選手団が全員ボイコットして無選手でのオリンピック開催とかどうよ
無選手なら密にならないんだから、少しくらい観客入れてもいいんじゃね?
いやいや、むしろ逆でしょ。すべて東京23区内で開催して、新型の新型コロナウィルスの発生を東京都内だけに納める。合わせて、開催期間中は東京23区内はロックダウンする。
これで日本が守られる。
ただしボランティアは宿泊も手配されないので毎日地元と往復する。ついでにワクチン接種対象でもないしPCR検査対象でもない。
無選手でもプログラムは予定通り進行しますので、高跳び、幅跳びなどの時間で選手が走るっぽいときは手拍子を、トラック競技のスタートっぽい時間の際は静粛にお願いします
もうハイパーオリンピックでいいよ。
いっそeスポーツでオンライン開催とか時代に即してていいかもしれんよね去年モータースポーツではそういうエキシビジョンやってたし
選手側の立場に立って、観客もロボットとか… あの例のソフトバンクが取り扱っていた白いロボットだったらいくら応援で発声しても感染拡大しないのではとネタ投下
観客がペッパー君って、プロ野球かなんかですでにやってなかったけか?
シュールな絵柄か地獄絵図か [bing.com]
その為に学徒動員しようって奴等が居るのかな?
各国選手は折角の乱交の機会と張り切ってるんだからボイコットなんてしたくないのよ。
濃厚接触につながるからってコンドーム配るのやめたらボイコットも増えると思うの。
配るの止めたら生でするだけだろ。脳筋舐めんな。
その発想はなかったけど、それがベストな気がしてきた。違約金の心配もなくなるし、開催に係るコストも圧縮できるし、感染拡大の懸念も無くなる。
とはいえ、せっかくなので日本選手の皆さんにだけは出ていただいて、金メダルを総なめするというのもいいかもしれない。
落としどころは無観客でのオリンピック開催でしょう
それがですね、観客を入れて開催すべきだという意見が強まっているそうなんですよ。
東京五輪「観客あり」の意見強まる(共同通信社)https://this.kiji.is/768769629136551936 [this.kiji.is]
外部の声ではなく関係者の声かよ。一つ容認したらどこまでも欲望の限りに広がりそうだな。
仮にやったとしても私は今回の五輪は、抗議の意味を込めて一切見ないことにしますニュースサイトで見出しが目に入るくらいはあるかもしれませんがそれ以外はガン無視するつもりです
> 終わってみれば日本国民みんなやってよかったとの感想
仮に開催したとして、そのときは日本選手はそんなに期待ほど活躍できない(もともと大半の選手が実力に欠ける)から国民全般的には「やってよかったね」との感想にはならないところを、NHKはじめメディアが熱狂的な国内五輪ファンの声だけを恣意的に取り上げてそのような風潮を醸し出すんだろうね
ところが選挙はそんな操作できないから、五輪の印象操作での怒りの分も積み上がった状態で支持率低下政権崩壊へと至るんだろう
内閣支持率と与党の支持率を足して50%切らないと政権交代は無いよ。どうせ野党が選挙協力で立候補調整してどこも目糞鼻糞の候補者に無党派層が白けて投票率は上がらず結果自民党が過半数維持ってオチじゃ無いの?
現在進行形の悪夢は無視するの?
今の金権政治は悪夢じゃないってことなんじゃない
民主党政権の「悪夢」とは具体的には国民に幅広い決定権が渡されたことだとかごめんだというのは実は「やっぱりお上が主体的にやってくれ」って意味かもよ
一部インテリ層は民主党政権が上手く回らなかったことを悪夢と言ってるけどネットのコメント欄では当時も昔も「支配階級に主体性が見られない無責任だ」っていうガチのリベラルが見たらドン引きする声の方が強い
それでも人類史に冠たる、歴代共産党政権が積み上げてきた大量虐殺の山よりは、遥かにマシ。
# 「ガチのリベラル」って何だろう?
># 「ガチのリベラル」って何だろう?自由に○させろってことだろ。
>> 終わってみれば日本国民みんなやってよかったとの感想> 仮に開催したとして、そのときは日本選手はそんなに期待ほど活躍できない(もともと大半の選手が実力に欠ける)から> 国民全般的には「やってよかったね」との感想にはならない
何を根拠に活躍できないと言っているのか知らないけれど、日本選手の活躍とやってよかった/やらなきゃよかった、って何か関係ありますかね?
無観客でやるなら、もう毎年ギリシャでいいよ。
恐らく、そこが最終的な着地点だろうね。「もう少し観客を入れて……」とかそういった横槍は入るだろうけど、都度報道→炎上コンボで立ち消えるんじゃないかな。
構わぬ、燃やせ。
「関係者全員が利己的だと全員が破滅し、利他的な行動を取る者が1人でも居れば、利己的な者のみ助かり、利他的な者は泥を被る羽目になる」ってのはゲーム理論のモデルとして使えそうな気がする。
チキンゲームの派生型だよね
多人数囚人のジレンマじゃん
トルコ・スペイン「あっぶねー…オリンピック史上最大の貧乏くじ回避したわ」
オリンピックは開催され、椎名林檎のライブみたいに、期待されたクラスター発生もなくといった感じになると思う。
落としどころは観客はなし、パラリンピックだけ急遽中止
中止にする国際的な政治力もないんだろうし、かといって安全に開催する能力もないだろうから大きな問題なく終わる偶然を祈って開催するしかないでしょうな……
梅雨入り早いみたいだけど暑さは大丈夫なんかね? 海外選手の事前合宿が中止になってるって報道も聞くけど。
そういえば暑さの問題はコロナ前は喧々囂々だったような気がするが、コロナ後はさっぱり聞かなくなったな
そりゃ今年も長梅雨で冷夏だからね。
コロナの方がホットな話題だったからさ
一般客は居れないみたいだが、代替に首都圏の学生を入れようとする動きはあるようで、既に準備段階として動いているみたいだが。
チキンレースばかりで飽きた。たまにはビーフレースやポークレースやってくれ。
そのまま開催する可能性は高いと思う。ここまで来たら中止にするのはすごく大変。
開催して、開催したらテレビでもバンバン中継報道して、(馬鹿なので)それなりに喜ぶ国民は居て、それなりに無事終了するのだろう。そしてその後に影響が出てパラリンピックは中止にしようかってなるかもしれない(パラリンピックはあまり放映権稼げないから捨ててもいいと考える)。
そして衆議院選挙で、いろいろ問題はあったが東京五輪を開催させたので「他よりまし」といって選択をする。
しかし、緊急事態宣言の期限をぼったくり男爵の来日スケジュールに合わせて決めるとか、ほんと国民のことなんかどうでもいいんだな。
下手すりゃ開催後に感染数倍化したとしても「厳密な対策を行った結果、大会原因による増加は有意には認められなかった」とか言い出すぞ。
もう強弁で言い切ってしまえばそれで勝ち、的に。異論吐く人間は「反日」と言えば済むんだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
みんな中止になると思ってる (スコア:3, すばらしい洞察)
これもう中止発議チキンレースだろ
「絶対中止になるし自分から言わなきゃ責任も来ない」と確信してるからこそ
「俺の方は準備万端だぞ何も問題ない」と言い切れるんじゃないか
Re:みんな中止になると思ってる (スコア:3, 興味深い)
・IOCのVIPが勝手に東京見物
・日本の上級国民が密かに観戦したのがばれる
・選手村でコロナ発生
・海外マスコミが勝手に東京都内を取材してコロナ感染
といった問題は発生するものの
終わってみれば日本国民みんなやってよかったとの感想
小池さんはオリンピック中止なんてことを早まって言わずに胸をなでおろし
菅さんは支持率が持ち直し、再選へ
こんな感じでしょうかね
Re:みんな中止になると思ってる (スコア:4, おもしろおかしい)
各国選手団が全員ボイコットして無選手でのオリンピック開催とかどうよ
Re:みんな中止になると思ってる (スコア:5, おもしろおかしい)
無選手なら密にならないんだから、少しくらい観客入れてもいいんじゃね?
Re:みんな中止になると思ってる (スコア:2)
セレモニーだけ東京でやって、主要カテゴリごとに会場をさらに分散する。(各県、もしくは海外?)
東京はライブビューイングでもやればいいんじゃないんですかね?
Re:みんな中止になると思ってる (スコア:1)
いやいや、むしろ逆でしょ。
すべて東京23区内で開催して、新型の新型コロナウィルスの発生を東京都内だけに納める。
合わせて、開催期間中は東京23区内はロックダウンする。
これで日本が守られる。
Re: (スコア:0)
ただしボランティアは宿泊も手配されないので毎日地元と往復する。
ついでにワクチン接種対象でもないしPCR検査対象でもない。
Re: (スコア:0)
無選手でもプログラムは予定通り進行しますので、高跳び、幅跳びなどの時間で選手が走るっぽいときは手拍子を、トラック競技のスタートっぽい時間の際は静粛にお願いします
Re: (スコア:0)
もうハイパーオリンピックでいいよ。
Re: (スコア:0)
いっそeスポーツでオンライン開催とか時代に即してていいかもしれんよね
去年モータースポーツではそういうエキシビジョンやってたし
Re: (スコア:0)
選手側の立場に立って、観客もロボットとか… あの例のソフトバンクが取り扱っていた白いロボットだったらいくら応援で発声しても感染拡大しないのではとネタ投下
Re: (スコア:0)
観客がペッパー君って、プロ野球かなんかですでにやってなかったけか?
ご覧の有様だよ! (was Re:みんな中止になると思ってる) (スコア:2)
シュールな絵柄か地獄絵図か [bing.com]
死して屍 拾う者なし
Re: (スコア:0)
その為に学徒動員しようって奴等が居るのかな?
Re:みんな中止になると思ってる (スコア:1)
各国選手は折角の乱交の機会と張り切ってるんだからボイコットなんてしたくないのよ。
濃厚接触につながるからってコンドーム配るのやめたらボイコットも増えると思うの。
Re: (スコア:0)
配るの止めたら生でするだけだろ。
脳筋舐めんな。
Re: (スコア:0)
その発想はなかったけど、それがベストな気がしてきた。
違約金の心配もなくなるし、開催に係るコストも圧縮できるし、感染拡大の懸念も無くなる。
とはいえ、せっかくなので日本選手の皆さんにだけは出ていただいて、金メダルを総なめするというのもいいかもしれない。
Re:みんな中止になると思ってる (スコア:2)
落としどころは無観客でのオリンピック開催でしょう
それがですね、観客を入れて開催すべきだという意見が強まっているそうなんですよ。
東京五輪「観客あり」の意見強まる(共同通信社)
https://this.kiji.is/768769629136551936 [this.kiji.is]
theta
Re: (スコア:0)
外部の声ではなく関係者の声かよ。
一つ容認したらどこまでも欲望の限りに広がりそうだな。
Re:みんな中止になると思ってる (スコア:2)
仮にやったとしても
私は今回の五輪は、抗議の意味を込めて一切見ないことにします
ニュースサイトで見出しが目に入るくらいはあるかもしれませんが
それ以外はガン無視するつもりです
Re: (スコア:0)
> 終わってみれば日本国民みんなやってよかったとの感想
仮に開催したとして、そのときは日本選手はそんなに期待ほど活躍できない(もともと大半の選手が実力に欠ける)から
国民全般的には「やってよかったね」との感想にはならないところを、NHKはじめメディアが熱狂的な国内五輪ファンの声だけを
恣意的に取り上げてそのような風潮を醸し出すんだろうね
ところが選挙はそんな操作できないから、五輪の印象操作での怒りの分も積み上がった状態で支持率低下
政権崩壊へと至るんだろう
Re:みんな中止になると思ってる (スコア:1)
内閣支持率と与党の支持率を足して50%切らないと政権交代は無いよ。
どうせ野党が選挙協力で立候補調整してどこも目糞鼻糞の候補者に無党派層が白けて投票率は上がらず
結果自民党が過半数維持ってオチじゃ無いの?
Re: (スコア:0)
現在進行形の悪夢は無視するの?
Re: (スコア:0)
今の金権政治は悪夢じゃないってことなんじゃない
民主党政権の「悪夢」とは具体的には国民に幅広い決定権が渡されたことだとか
ごめんだというのは実は「やっぱりお上が主体的にやってくれ」って意味かもよ
一部インテリ層は民主党政権が上手く回らなかったことを悪夢と言ってるけど
ネットのコメント欄では当時も昔も「支配階級に主体性が見られない無責任だ」
っていうガチのリベラルが見たらドン引きする声の方が強い
Re: (スコア:0)
それでも人類史に冠たる、歴代共産党政権が積み上げてきた大量虐殺の山よりは、遥かにマシ。
# 「ガチのリベラル」って何だろう?
Re: (スコア:0)
># 「ガチのリベラル」って何だろう?
自由に○させろってことだろ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>> 終わってみれば日本国民みんなやってよかったとの感想
> 仮に開催したとして、そのときは日本選手はそんなに期待ほど活躍できない(もともと大半の選手が実力に欠ける)から
> 国民全般的には「やってよかったね」との感想にはならない
何を根拠に活躍できないと言っているのか知らないけれど、日本選手の活躍とやってよかった/やらなきゃよかった、って何か関係ありますかね?
Re: (スコア:0)
無観客でやるなら、もう毎年ギリシャでいいよ。
Re: (スコア:0)
恐らく、そこが最終的な着地点だろうね。
「もう少し観客を入れて……」とかそういった横槍は入るだろうけど、
都度報道→炎上コンボで立ち消えるんじゃないかな。
構わぬ、燃やせ。
Re:みんな中止になると思ってる (スコア:2)
「関係者全員が利己的だと全員が破滅し、利他的な行動を取る者が1人でも居れば、利己的な者のみ助かり、利他的な者は泥を被る羽目になる」ってのはゲーム理論のモデルとして使えそうな気がする。
Re: (スコア:0)
チキンゲームの派生型だよね
Re: (スコア:0)
多人数囚人のジレンマじゃん
Re:みんな中止になると思ってる (スコア:1)
トルコ・スペイン「あっぶねー…オリンピック史上最大の貧乏くじ回避したわ」
Re: (スコア:0)
オリンピックは開催され、椎名林檎のライブみたいに、期待されたクラスター発生もなくといった感じになると思う。
落としどころは観客はなし、パラリンピックだけ急遽中止
Re: (スコア:0)
中止にする国際的な政治力もないんだろうし、かといって安全に開催する能力もないだろうから大きな問題なく終わる偶然を祈って開催するしかないでしょうな……
梅雨入り早いみたいだけど暑さは大丈夫なんかね? 海外選手の事前合宿が中止になってるって報道も聞くけど。
Re: (スコア:0)
そういえば暑さの問題はコロナ前は喧々囂々だったような気がするが、コロナ後はさっぱり聞かなくなったな
Re: (スコア:0)
そりゃ今年も長梅雨で冷夏だからね。
Re: (スコア:0)
コロナの方がホットな話題だったからさ
Re: (スコア:0)
一般客は居れないみたいだが、代替に首都圏の学生を入れようとする動きはあるようで、
既に準備段階として動いているみたいだが。
Re: (スコア:0)
チキンレースばかりで飽きた。
たまにはビーフレースやポークレースやってくれ。
Re: (スコア:0)
そのまま開催する可能性は高いと思う。
ここまで来たら中止にするのはすごく大変。
開催して、開催したらテレビでもバンバン中継報道して、(馬鹿なので)それなりに喜ぶ国民は居て、それなりに無事終了するのだろう。
そしてその後に影響が出てパラリンピックは中止にしようかってなるかもしれない(パラリンピックはあまり放映権稼げないから捨ててもいいと考える)。
そして衆議院選挙で、いろいろ問題はあったが東京五輪を開催させたので「他よりまし」といって選択をする。
しかし、緊急事態宣言の期限をぼったくり男爵の来日スケジュールに合わせて決めるとか、ほんと国民のことなんかどうでもいいんだな。
Re: (スコア:0)
下手すりゃ開催後に感染数倍化したとしても
「厳密な対策を行った結果、大会原因による増加は有意には認められなかった」
とか言い出すぞ。
もう強弁で言い切ってしまえばそれで勝ち、的に。
異論吐く人間は「反日」と言えば済むんだし。