アカウント名:
パスワード:
ただ混乱を回避したいだけなんだから落ち着いたら解除するやろそりゃそれをわざわざ> またソーシャルメディアもこの件に関しての投稿を容認するように転じている。こう書いてしまうのはミスリーディングを狙っているのか
じゃあトランプの時はなんであんなにあり得ないーとか言ってたの?
トランプが以前からフェイクニュースばかり出してたから信用されなかったんじゃないの。またフカしてるよ、って思ったよ自分。
バイデンが信用できるかっていうと、アメリカの情報戦略かもしれないからなんとも言えないが、トランプよりはまだ信用できる。
トランプ→またフェイクニュースかよバイデン→もしかしたらホントにあるかも?
ぐらいの感じだね自分は。
「トランプのほうが信頼性高い」「トランプのほうが信頼性高い」「トランプのほうが信頼性高い」「トランプのほうが信頼性高い」「トランプのほうが信頼性高い」
5割当たる占い師より2割しか当たらない占い師、ってやつだぁね
3行で頼む
ユダヤの高名なラビが、今現在救世主と話していると言っているらしい。だから、このラビの心の中にはイエス・キリストは救世主ではない。昔から聖書が数字で出来ていると言うなら、作ってしまえば良いじゃないかと作ったのが習近平。
どっかのコピペ?と思ったけど適当にググっても引っ掛からないな。スラドのためにこのネタを書き下ろしたのだとしたら少し尊敬する。
占いは科学ではないよ。そんな当て数字でなんでも判るならボートレースでも苦労せんわ。
FOXのキャスターに就任したケーニー・マクナニーさんは、FOXの取材で道徳的な話をラビに聞きに行ってるね。いつでも十字架のネックレスを胸に付けてはいるが、神父や牧師に取材してるのを見た事がない。アメリカのメディアのキャスターは90%以上シックスポイントの人達だし、タッカー・カールソンも言ってるがアメリカは魔術で出来た国だと言ってるし、何かあったとしても驚きはしないね。
フェイクニュースって言葉を出してる時点で、真贋の判断を下しているね。そういう判断に基づいて、ソーシャルメディアはそれらを一方的に締め出してたんだよ。
証拠固めもせずに感情論だけだったからね。トランプさんは。
>証拠固めもせずに感情論だけだったからね。トランプさんは。
産経 [sankei.com]
武漢市の研究所から流出したとの説に関し、米ローレンス・リバモア国立研究所(カリフォルニア州)が「説得力がある」との見解を示した機密扱いの報告をまとめていたと伝えた。複数の関係者が同紙に語ったところによると、報告書は同研究所の生物学を扱う「Z局」と呼ばれる情報部門が昨年5月に作成したもので、武漢ウイルス研究所からウイルスが流出した可能性について、さらに調査を進めるべきだと結論づけている。
2020年5月時点で、「流出したとの説」は「説得力がある」し、その可能性について、さらに調査を進めるべきだと結論づけている。この問題、「証明」はほぼ不可能だろうが、それでも「断定」の可能性はあるんじゃないかな。
「証拠」がないのに「断定」できるという理屈が1ミクロンも分からんのだが。
証拠がないじゃなくて、(完璧な)証明は難しいだろうという話。証拠はいくらでもある。断定とは、裁判的な話。証拠に基づいて断定する(判決をくだす)のが裁判。もちろん主権国家が相手なので、普通の裁判にはならん。
裁判みたいな話はないでもない。China‘owes us’: Growing outrage over Beijing’s handling of the coronavirus pandemic [cnbc.com]
Winning compensation from China for coronavirus is a long shot [nikkei.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
ソーシャルメディアは別に真贋を判定してるわけじゃない (スコア:0)
ただ混乱を回避したいだけなんだから落ち着いたら解除するやろそりゃ
それをわざわざ
> またソーシャルメディアもこの件に関しての投稿を容認するように転じている。
こう書いてしまうのはミスリーディングを狙っているのか
Re: (スコア:0)
じゃあトランプの時はなんであんなにあり得ないーとか言ってたの?
Re: (スコア:0)
トランプが以前からフェイクニュースばかり出してたから信用されなかったんじゃないの。
またフカしてるよ、って思ったよ自分。
バイデンが信用できるかっていうと、アメリカの情報戦略かもしれないからなんとも言えないが、トランプよりはまだ信用できる。
トランプ→またフェイクニュースかよ
バイデン→もしかしたらホントにあるかも?
ぐらいの感じだね自分は。
Re:ソーシャルメディアは別に真贋を判定してるわけじゃない (スコア:5, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
「トランプのほうが信頼性高い」
「トランプのほうが信頼性高い」
「トランプのほうが信頼性高い」
「トランプのほうが信頼性高い」
「トランプのほうが信頼性高い」
Re:ソーシャルメディアは別に真贋を判定してるわけじゃない (スコア:1)
// ジョークの解説はつらい
Re: (スコア:0)
5割当たる占い師より2割しか当たらない占い師、ってやつだぁね
Re: (スコア:0)
3行で頼む
Re: (スコア:0)
ユダヤの高名なラビが、今現在救世主と話していると言っているらしい。
だから、このラビの心の中にはイエス・キリストは救世主ではない。
昔から聖書が数字で出来ていると言うなら、作ってしまえば良いじゃないかと作ったのが習近平。
Re: (スコア:0)
どっかのコピペ?と思ったけど適当にググっても引っ掛からないな。
スラドのためにこのネタを書き下ろしたのだとしたら少し尊敬する。
Re: (スコア:0)
占いは科学ではないよ。
そんな当て数字でなんでも判るならボートレースでも苦労せんわ。
Re: (スコア:0)
FOXのキャスターに就任したケーニー・マクナニーさんは、FOXの取材で道徳的な話をラビに聞きに行ってるね。
いつでも十字架のネックレスを胸に付けてはいるが、神父や牧師に取材してるのを見た事がない。
アメリカのメディアのキャスターは90%以上シックスポイントの人達だし、
タッカー・カールソンも言ってるがアメリカは魔術で出来た国だと言ってるし、何かあったとしても驚きはしないね。
Re: (スコア:0)
フェイクニュースって言葉を出してる時点で、真贋の判断を下しているね。そういう判断に基づいて、ソーシャルメディアはそれらを一方的に締め出してたんだよ。
Re: (スコア:0)
証拠固めもせずに感情論だけだったからね。トランプさんは。
Re:ソーシャルメディアは別に真贋を判定してるわけじゃない (スコア:2)
>証拠固めもせずに感情論だけだったからね。トランプさんは。
産経 [sankei.com]
2020年5月時点で、「流出したとの説」は「説得力がある」し、その可能性について、さらに調査を進めるべきだと結論づけている。この問題、「証明」はほぼ不可能だろうが、それでも「断定」の可能性はあるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
「証拠」がないのに「断定」できるという理屈が1ミクロンも分からんのだが。
Re:ソーシャルメディアは別に真贋を判定してるわけじゃない (スコア:2)
証拠がないじゃなくて、(完璧な)証明は難しいだろうという話。証拠はいくらでもある。断定とは、裁判的な話。証拠に基づいて断定する(判決をくだす)のが裁判。もちろん主権国家が相手なので、普通の裁判にはならん。
裁判みたいな話はないでもない。
China‘owes us’: Growing outrage over Beijing’s handling of the coronavirus pandemic [cnbc.com]
Winning compensation from China for coronavirus is a long shot [nikkei.com]