アカウント名:
パスワード:
ディスるわけじゃやないけど、冷凍設備がキッチリ揃っていて、電力安定性もよくない国でないと厳しくないか?※日本ですらコンセントが抜けるというのに
日本に超低温保存できる冷凍庫がアホみたいにあるのはマグロを食うからだとか
海に面してる国は漁業が栄えてるはずだから、冷蔵庫たくさんもってそうだが
普通の冷蔵庫では駄目ですよ.
漁港などでは最近は鮮度維持を目的として、超低温で保存するのが一般的になっています漁港などは大型の、部屋みたいな冷凍庫になりますが関連してワクチンの保存も余裕な性能の冷凍庫が普及しつつあったので、ワクチンの管理という意味では世界的に見てもいい環境でしょうね
内陸の貧困国家は何もできないことになりませんかね。そもそもマグロ用に-50度以下をキープできる冷凍庫や運搬設備が偶々普及してただけで、通常の業務用は-20~30度みたいですし。海外の漁港用の大型って通常は何度くらいなんですかね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
インフラ整備が進んでいない発展途上国でファイザーやモデルナ運用できるの? (スコア:0)
ディスるわけじゃやないけど、冷凍設備がキッチリ揃っていて、電力安定性もよくない国でないと厳しくないか?
※日本ですらコンセントが抜けるというのに
Re: (スコア:0)
日本に超低温保存できる冷凍庫がアホみたいにあるのはマグロを食うからだとか
Re: (スコア:0)
海に面してる国は漁業が栄えてるはずだから、冷蔵庫たくさんもってそうだが
Re: (スコア:0)
普通の冷蔵庫では駄目ですよ.
Re:インフラ整備が進んでいない発展途上国でファイザーやモデルナ運用できるの? (スコア:0)
漁港などでは最近は鮮度維持を目的として、超低温で保存するのが一般的になっています
漁港などは大型の、部屋みたいな冷凍庫になりますが
関連してワクチンの保存も余裕な性能の冷凍庫が普及しつつあったので、ワクチンの管理という意味では世界的に見てもいい環境でしょうね
Re:インフラ整備が進んでいない発展途上国でファイザーやモデルナ運用できるの? (スコア:1)
内陸の貧困国家は何もできないことになりませんかね。
そもそもマグロ用に-50度以下をキープできる冷凍庫や運搬設備が偶々普及してただけで、通常の業務用は-20~30度みたいですし。
海外の漁港用の大型って通常は何度くらいなんですかね?