アカウント名:
パスワード:
今ならトリチウム濃縮か?
でも元の濃度が薄すぎる&&量が膨大すぎるからご無体な話か
プレスリリースにも書いてあるね、トリチウム。
三重水素(トリチウム原子)を固体シリコン表面に高濃度で固定化することも可能となるため,汚染水浄化装置としての可能性を早急に見極めたいと考えています。
まぁ、要するに役立つことしてるんだぞ、予算くれ、っていう魂の叫びだな。実際有望そうに思えるので予算かけるとよいと思う。
※例の汚染水については、沖合20kmぐらいまでパイプ引いて放流するのが一番だと思うけどね。1kmじゃ近すぎって言われそうだし。
処理水はもともと放流してたんだから、いつも通りにすればいいと思うんだよなあ。「これは事故前からの通常作業です。世界各国で行われています」って宣言すればいいのにと思う。補償とか買取とかの対処策じゃなくて、風評そのものを起こさない方策を立ててほしい。# って地元民からも上がってるらしい
法律に沿った形で放流するなら、各国の調査を受け入れればいい。わざわざ調査しにくいように約1キロ沖合の水深12メートルの海底から処理水を放出なんてことはするな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
重い水素を集めるといえば (スコア:2)
今ならトリチウム濃縮か?
でも元の濃度が薄すぎる&&量が膨大すぎるからご無体な話か
Re: (スコア:3, 参考になる)
プレスリリースにも書いてあるね、トリチウム。
まぁ、要するに役立つことしてるんだぞ、予算くれ、っていう魂の叫びだな。
実際有望そうに思えるので予算かけるとよいと思う。
※例の汚染水については、沖合20kmぐらいまでパイプ引いて放流するのが一番だと思うけどね。1kmじゃ近すぎって言われそうだし。
Re:重い水素を集めるといえば (スコア:2)
処理水はもともと放流してたんだから、いつも通りにすればいいと思うんだよなあ。
「これは事故前からの通常作業です。世界各国で行われています」って宣言すればいいのにと思う。
補償とか買取とかの対処策じゃなくて、風評そのものを起こさない方策を立ててほしい。
# って地元民からも上がってるらしい
Re: (スコア:0)
法律に沿った形で放流するなら、各国の調査を受け入れればいい。
わざわざ調査しにくいように約1キロ沖合の水深12メートルの海底から処理水を放出なんてことはするな。